【Wii】ドラゴンクエスト10。いきなり来ましたね、ドラクエ10の発売日は8月2日。物語の序盤以降は、完全オンライン専用のドラクエです。価格は通常版が6,980円で、数量限定のWii USBメモリー同梱版が8,980円とのこと。完全オンラインで、更新データなどもあるため、16GB以上のUSBメモリが必要になります。気になるオンラインの利用料金は、以下の通り。30日間利用券 1,000円(税込)/ . . . 本文を読む
【Wii】ドラゴンクエスト10。Wiiで発売される「ドラゴンクエスト10」は、オンラインゲームとして製作中です。11月中旬より、ベータテスターを募集するようです。ベータテスターとは、正式サービスに先立ち、ベータテスターとして当選した方に、自宅などでゲーム内のシステムやバランスのチェック、不具合報告などをするテストプレイをすること。テスト版なので、もちろん「無料」です。なお、テスターは、応募者の中か . . . 本文を読む
【Wii】エキサイト猛マシン。本ソフトは、非売品です。クラブニンテンドーの1000ポイントで交換中のソフト。Wiiウェアのダウンロードソフトではなく、パッケージソフトが送られてきます。確か、先週くらいに申し込みが始まって、すぐに申し込んだので、1週間足らずで届くとは思いませんでしたね。海外では、普通にパッケージソフトとして、販売されているものですが、日本では未発売のタイトルでした。とは言っても、日 . . . 本文を読む
【Wii】ラストストーリー。プレイ時間:5時間(Chapter16)なるほど、このソフトはプレイしてみないと分からない魅力がある。プレイ動画や、公式サイトのムービーを見て、プレイ感を味わうことは出来るかと思いますが、この魅力は実際にプレイしてみないと分からないと思う。バトルシステムは独特なものがありますが、ストーリーや、仲間と冒険を進める感覚は、良質なRPGです。FF…と言うか、スクエニのソフトが . . . 本文を読む
【Wii】ラストストーリー。本日、発売日に買いました。早期購入の特典で、サウンドトラックのCDとブックレット、そしてクリアファイルが付いてきた。特に、サウンドトラックは良かったかも。ほんの少しばかりプレイしましたが、ファーストインプレッションは近いうちに書きたいと思います。製作者の作品に対する気持ちは伝わりますな。お楽しみのオンラインモードもあるので、これから楽しみっす。■ラストストーリーhttp . . . 本文を読む
【Wii】ラストストーリー。最近のWiiは、Wii「ドンキーコングリターンズ」などを、遊んでますが。2011年で大注目のソフト、Wii「ラストストーリー」を忘れてはいけません。2011年1月27日発売。ファイナルファンタジー1~5までのディレクテーション、更には、FF6~11までの作品に関与していた、ファイナルファンタジーの生みの親、坂口博信さんが本気でディレクテーションした作品が、このラストスト . . . 本文を読む
【Wii】Wiiリモコンプラス。Wiiリモコンに、モーションプラスをが内臓された新しいリ「Wiiリモコンプラス」を購入しました。何故、ピンク色を選んだかと言うと、Wii「たたいて弾む スーパースマッシュボール・プラス」に同梱されていたから。重さは、Wiiリモコンと変わない感じ。もちろん、大きさは、従来のWiiリモコンと同じなので、モーションプラス対応のソフトが遊びやすくなってると、自分は感じま . . . 本文を読む
【Wii】METROID Other M。アイテム収集率100%でクリアしました。普通にクリアするだけなら、10時間くらい。初回クリア時のアイテム収集率が60%弱だったので、クリア後に、アイテム収集を頑張ったので、そこそこ長い時間、楽しんだ。クリア後の特典は、①THEATER MODE(シアターモード)②GALLERY MODE(ギャラリーモード)③ハードモードが選択できる(アイテム収集率100% . . . 本文を読む
【Wii】スーパーマリオギャラクシー2。取りあえず半分までクリア。スター120個取得後に、クッパを倒すと、エンディングが変化します。前作、Wii「スーパーマリオギャラクシー」では、スター120個取得後に、「スーパールイージギャラクシーモード」が登場し、ルイージでスターを120個を集める、という内容でしたが、マリギャラ2は違うようで、残りの120個スターは、各ステージに新しく現れた「グリーンスター」 . . . 本文を読む
【Wii】METROID Other M(メトロイド アザーエム)。プレイ時間:2時間メトロイドの最新作は、メトロイド、メイド・イン・ワリオ、カードヒーロー、トモダチコレクションなどのディレクタである任天堂の坂本さんが監修し、「DEAD OR ALIVE」「NINJA GAIDEN」のコーエーテクモ「Team NINJA」が製作しています。2時間プレイした感想。まずはグラフィック。Wii最高レベル . . . 本文を読む