【Wii】モンスターハンター3(トライ)。数週間前から、オンライン始めてます。ハンターランク「30」。既に上位の手前です。トライは、モンハン2(ドス)の続編ですが、まったくの別物と思ったほうが良い感じ。前作や、ポータブル版と比べる気持ちは分かる気もするけれど、新しくチャレンジした世界間を楽しむのがベストだと思う。と、何を書いてもモンハンらしい楽しさが詰まっていることには違いはありません。Wiiとい . . . 本文を読む
【ニンテンドーDS】ドラゴンクエスト9 星空の守り人。プレイ時間:170時間すれちがい来客数:783人Wi-Fi通信のスペシャルゲスト第2段は、ドラクエ8で登場した「ククール」。新しいゲストキャラがやってくると、前のゲストキャラがいなくなってしまうのでは?…と心配していたが、アリーナは無事に残っていて、更にククールがやってきた感じ。今度のゲストキャラが増えても、今のゲストキャラはいなくならないのだ . . . 本文を読む
【ニンテンドーDS】ドラゴンクエスト9 星空の守り人。プレイ時間:165時間すれちがい通信:733回
まだまだある「ドラクエ9」の魅力、今作では、伝説の「ロト装備」シリーズが復活してます。ロトの装備といえば、ドラクエ1~3の装備(3では正式にロトの名が付くアイテムはありませんが)どのロト装備も、錬金でしか作ることができないらしく、何のロト装備から作ろうか迷った末、「ロトのかぶと(レア度4)」を錬 . . . 本文を読む
【ニンテンドーDS】ポケットモンスター ダイヤモンド&パール。&プラチナ。DS「ポケットモンスターダイヤモンド・パール・プラチナ」の最後の最後に隠されていたポケモン「アルセウス」を、ポケモン映画にて配信ゲット。今年の映画は、ディアルガ・パルキア3部作の集大成で、完成度の高さは、ポケモン映画シリーズの中でも、1番か2番くらいの内容だと思った、かなり満足。配信方法は、例年同様に、映画館に設置された機器 . . . 本文を読む
【ニンテンドーDS】ドラゴンクエスト9 星空の守り人。
バラモスから取得した「シルバーオーブ」を錬金し、「けんじゃの石」が完成。何故か、レア度は1つさがって、レア度「3」。通常のドラクエのパターンだと、賢者の石は、最終ダンジョンで手に入るアイテムでしたが、今作は、錬金しなければ、手に入れることはできません。その代わり、錬金アイテムさせ揃えてしまえば、いくつも手に入れる事ができる訳ですが。当面の目 . . . 本文を読む
【ニンテンドーDS】ドラゴンクエスト9 星空の守り人。「けんじゃの石」の錬金で使用するアイテム「シルバーオーブ」は、ドラクエ3で登場したボス「バラモス」を倒した際に、低確率でドロップする。レア度「4」。先ず、ドラクエ9の「たからの地図」にはレアが存在し、ドラクエシリーズ歴代のボスが登場します。ここがドラクエ9の売りポイントのひとつでもあります。やはり、無条件に「ベホマラー」の効果を得られる「賢者の . . . 本文を読む
【ニンテンドーDS】ドラゴンクエスト9 星空の守り人。ストーリをクリアしないと、空を自由に飛べないとか、職業「スーパースター」になれないとかなどの制限があるため、取り合えず、ストーリをクリアしました。費やしたプレイ時間は141時間弱と、脱線しすぎでしたが。メニューの戦歴で、「初回クリア時のデータ」が見れるようになったので、記事に添付します。当初から、あまり期待していなかったストーリは、全体的に寂し . . . 本文を読む
【ニンテンドーDS】ドラゴンクエスト9 星空の守り人。すれちがい通信、500人越えの称号「すれちがい大使」を取得。すれちがい通信で貰うことが出来る宝の地図は、99個までしか持つことが出来ないため、いらなそうな地図を捨てるなど、選定しながら、続けてます。今は、誰かに頂いた「宝の地図」の中で、9Fに「はぐれメタル」しか出てこないフロアがある地図をこなすのが習慣になっていて、とにかくひたすらレベル上げを . . . 本文を読む
日記:2009/8/10。サーフィンを目的に、2泊3日で新島に行ってきました。仲間4人で。東京とは思えない、綺麗な海。空と海が繋がってるかのようでした。ボード1本背負い、チャリで海に向かう日々は最高でした。台風8号、9号の影響で、波が高すぎたのが残念でしたが、自然の事なので仕方なし。来年も行きたいな! . . . 本文を読む
【ニンテンドーDS】ドラゴンクエスト9 星空の守り人。先日手に入れた「しわよせのくつ」を錬金で、「しあわせのくつ」にしました。「しあわせのくつ」は、「しわよせのくつ」+「ラッキーペンダント」を錬金することになりますが、「ラッキーペンダント」がなかったので、まずは「ラッキーペンダント」を作るのに、「しにがみの首かざり」+「せいじゃのはい」を錬金したりと…結構時間がかかるようになっているな、と感じた。 . . . 本文を読む