【ニンテンドーDS】ポケットモンスター ダイヤモンド&パール。色違いビッパに続き、2体目にゲットした色違いは、つぼみポケモンの「スボミー」。育てれば、「ロゼリア」→「ロズレイド」と進化します。色違いロズレイドにも興味が沸く。事のキッカケは、Wii Ware「みんなのポケモン牧場」で、ユカリが依頼する「ウォンテッドポケモン」のアゲハントをゲットするべく、ハクタイの森で、ウロウロしていた際に、偶然現れ . . . 本文を読む
【Wii】Wii Fit(Wiiフィット)。■Wii Fit「17週間経過後」BMI値の記録0開始日:19.03 10週間後:19.311週間後:19.27 11週間後:19.412週間後:19.13 12週間後:19.453週間後:19.31 13週間後:19.654週間後:19.65 14週間後:19.485週間後:19.48 15週間後:18.966週間後:19.65 16週間後:19.55 . . . 本文を読む
【Wii Ware】みんなのポケモン牧場。じわじわと楽しいポケモン牧場。日々、ウォンテッドポケモンをゲットしては、牧場に連れて行く、の繰り返し。今日は、バリヤード・グレッグル・スコルピと、3体のウォンテッドポケモンをダイヤモンドでゲットし、牧場に連れてゆくと。ユカリが、初めてポケモン交換を依頼してきた。交換要求は、自分のスコルピとユカリのピカチュウとのことで、初の牧場交換が成立。交換で貰ったピカチ . . . 本文を読む
【Wii Ware】みんなのポケモン牧場。本日より開始のWii Wareから「みんなのポケモン牧場」をダウンロード。ゲーム内容の詳細には不明な点が多かったが、プレイしてみたら、このソフトの趣旨が少しずつ理解できてきたように思う。ポケモンボックス機能を期待していたのは、違ったみたいだ。日々、増えてゆくポケモン、増築される牧場など、成り行きを眺める観賞的ソフト。ただ、それだけだと刺激が少ないので、ダイ . . . 本文を読む
【ニンテンドーDS】ポケモンレンジャー バトナージ。前作「ポケモンレンジャー」と同様に、今作におけるスペシャルミッションでも「マナフィのタマゴ」がゲット可能。早速、Wi-Fi通信で配信されているスペシャルミッション「マナフィのタマゴを ほごせよ!」をプレイ。無事にミッションクリアし、ダイヤモンド・パールに転送可能な「マナフィのタマゴ」を無事ゲット。前作と同じように、スペシャルミッションの難易度は、 . . . 本文を読む
【ニンテンドーDS】ポケットモンスター ダイヤモンド&パール。今年、2008年のポケモン映画前売り券には、レベル100のレジギガス引換券が付く。レジギガスは、ダイヤモンド・パールでゲット出来るポケモンだが、レジロック・レジアイス・レジスチルの3体を持っていないと現れないので、ゲットが難しいポケモンのひとつ。既に、レベル100であるため、育てるのではなく、コレクションに近いのかもしれない。今まで、様 . . . 本文を読む
【Wii】Wii Fit(Wiiフィット)。■Wii Fit「16週間経過後」BMI値の記録0開始日:19.03 10週間後:19.311週間後:19.27 11週間後:19.412週間後:19.13 12週間後:19.453週間後:19.31 13週間後:19.654週間後:19.65 14週間後:19.485週間後:19.48 15週間後:18.966週間後:19.65 16週間後:19.55 . . . 本文を読む
【ニンテンドーDS】ポケモンレンジャー バトナージ。昨年9月、DS「ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊 闇の探検隊」に続く、ポケモン関連の新作「ポケモンレンジャー バトナージ」が発売。ポケモンレンジャー2作目で、前作「ポケモンレンジャー」から、2年経つ。序盤をプレイした感じは、前作と大きな変化はないものの、通常ミッション以外に、新たなクエストが追加になったことや、スペシャルミッションがWi-F . . . 本文を読む
【ニンテンドーDS】NINJA GAIDEN Dragon Sword。特に、興味があった訳ではないが、現在「みんなのニンテンドーチャンネル」にて、体験版を配信中の「NINJA GAIDEN Dragon Sword」をプレイ。NINJA GAIDENといえば、綺麗なグラフィックと、ハードなアクション。だいたいそんなイメージ。DS向きなソフトではないのに!と思ったが、開発の「Team NINJA」 . . . 本文を読む
【Wii バーチャルコンソール】ジョイメカファイト。タイトル:ジョイメカファイト機種:ファミリーコンピュータ発売:任天堂Wiiポイント:500ファミコン時代の末期に発売された対戦格闘ゲームのジョイメカファイト。ファミコンのCPUでは、大きなキャラを表示することが出来なかったため、頭・体・手足とパーツのカタマリをひとつのキャラとして、表示させるというアイディアが良いと思っていた。が、当時購入せずに未 . . . 本文を読む