数日前に見た作品、忘れないうちに感想書かないとだ。先ず始めに、この話は、1988年に東京・西巣鴨で起きた、実際の事件をモチーフにつくられた作品だそうです。出生届も出されていない4人の子供を置き去りに、新しい恋人と暮らすため母親が出ていくといった内容です。重いですね・・・。あらすじ…とあるアパートに暮らす母と4人の子供たち。母はそれぞれ父親の違う子供たちを世間の目から隠すように、学校にも行かせず部屋 . . . 本文を読む
半日程くらいかな、ウィンダスのクエストをやってました。今度は、黒魔法の「アスピル」白魔法の「テレポメア」を取ろうと思ってね。だけど、ウィンダスは大変です。ウィンダスは広いからさ。水の区を中心に、大体できたかなぁって感じです。ギデアスにも3回くらい1人で行きました。ヤグード(鳥人間)に囲まれつつも、今のレベルだと平気です~。前は何度か死んだことあったと思うと、今は強くなったもんです!引き続き、来週も . . . 本文を読む
ゲームボーイアドバンスソフトの「ファイナルファンタジー I・II アドバンス」をクリアしましたー。苦節…何ヶ月かかったことでしょうかwファイナルファンタジー Iは、発売当初(1年くらい前)にクリアできてたんですが、ファイナルファンタジー IIに苦戦していて、途中で止めてました。そもそも…ファイナルファンタジーのシリーズは好きなので、たいがいはクリアしてます。オンラインバージョンの11以外だと、この . . . 本文を読む
思ったより、風邪が悪化したので、薬飲んでずっと寝てました。久しぶりに病院に行ってきました。診察待ちが長そうだったので、ゲームボーイミクロ持参でw運良く、ほとんど待ち時間がなく直ぐに終わりましたけどね。寝てる合間には、HDレコーダーに撮り貯めた、TVを見てました。映画もいくつかあったので、タイミングを見計らって、掲載しようと思います。(ポケモンに感動したり…)あと、先日買った「ポケモントローゼ」にす . . . 本文を読む
2005年の日本シリーズは、千葉ロッテマリーンズの勝利で終わりました。優勝おめでとうございます!阪神タイガースを相手に、4連勝なんて予想してた方、ファン以外でいたんでしょうかねーロッテの26番目の選手こと、ロッテファンが大きく取り上げられて、嬉しかった。だって、ずっとずっと…何年も前から、このファンが日本一なんだって思ってたから。いつかきっと、ロッテが優勝したときに、このファンでマリンスタジアムが . . . 本文を読む
う~~~っ。風邪ひいてしまった。ちと辛い。咳でるし、喉の調子も良くないし、ぼーっとなりやすい感じで、意識モウロウ気味。でも、熱は少しだけなので助かってるかも。栄養剤、ビタミン剤を飲んで良くなることを期待するさ。web見てたら、「交通事故と任天堂」という任天堂に纏わる感動の話しを見つけました。読んでたら、泣きそうになった。短い文なので、是非、リンクたどって読んで見てくださいナ。もうひとつ…、千葉ロッ . . . 本文を読む
またまたコナンの映画を鑑賞しました~っ☆コナン劇場版では、第七作目「名探偵コナン 迷宮の十字路」でっす。あらすじ…東京・大阪・京都の各地で、仏像や美術品を専門とする窃盗団・源氏螢のメンバーが殺害される事件が発生。探偵の小五郎はコナンと蘭を連れて京都を訪れていた。ある寺院の住職から、8年前に盗まれた国宝級の仏像を捜索するための手掛かりとなる絵の解読を依頼されていたのだ。やがてコナンは、仏像を盗んだ犯 . . . 本文を読む
ニンテンドーDSのソフト”逆転裁判 蘇る逆転”クリアしたのです~♪発売日は、9月15日だったので1ヶ月と少したちました。GBAの逆転裁判(1作目)の第1話~第4話のリメイクに、新エピソードの「第5話 蘇る逆転」を追加した内容でした。しかも、第5話のボリュームは第1話~第4話を合わせたボリュームとほぼ同等なんだって…驚きだ。面白かったので、毎日チクチクと進めてたんですよネ~。クリアするのがもったいな . . . 本文を読む
少し仕事が急がしかったので、更新が出来なかったぁ。そして仕事の外出で原宿に行ってきました!正確にはJR原宿駅から、竹下通りを通って、表参道に行ったのですが。(添付写真:表参道)さすがに、プライベートで来ることはほとんどないですね。いまだに原宿の竹下通りって、若い人が沢山で活気あります。竹下通りに、大きいダイソー(100円ショップ)があるのには驚いたwでも、若者が集まる場所だけに、比較的に安価な商品 . . . 本文を読む
早い朝、そして遅い夜…寒くなってきました。吹く風の中に僅かな冬の薫りを感じます。それもそう、あと一週間たらずで11月ですもの。毎週のように海に行ってた時期とは違う生活リズム。いつも夏は、瞬きのような一瞬。気がつくと直前の冬がそこにある。冬の始まりはなんとなく寂しい。楽しくない訳じゃなくて、1年の終わりが近いからと思う。1年って、マジ早いんですけど~。どうにかならないもんでしょうか。■nintend . . . 本文を読む