【3DSダウンロードソフト】タケヤリマン。
メーカー:ポイソフト
ジャンル:竹ヤリアクション
価格:400円
プレイ人数:1人
すれちがい通信:タケヤリストカードの交換
3DSダウンロードソフトの「ひゅ~ストン」を作ったポイソフトの第2弾。
「タケヤリマン」は、架空の筐体ゲームを3Dの立体視で表したゲーム。「ひゅ~ストン」の独特な世界観が、楽しめる方など、B級センスをくすぐられるような個所が多いので、世界観を含めて楽しめる方には向いているのかな。
ゲームセンタなどにある大型筐体がモチーフになっているので、全体的な難易度は高めに設定されています。少しミスすると、たちまちゲームオーパーになってしまいます。特別な救済処置も特にないので、数回遊んで面白くないと判断する方には向いていません。内容についても、覚えゲーの部分が強く、ゲームオーパーを繰り返して、徐々に進めていく感じが面倒に感じる部分もありました。
初めは「タケヤリマン」の筐体のみが遊べるようになっており、クリアするごとに、「タケヤリマン2」→「タケヤリマン3」→「タケヤリマン フォーエバー」と、全部で4種類のタケヤリマンが、遊べるようになっています。ちなみに、自分は、「タケヤリマンフォーエバー」まで遊べるところまで進めています。
一発企画物の「ひゅ~ストン」に比べると、企画自体に、パンチ力(りょく)が感じられないのも残念ですし、やり込みについても、全ての筐体を遊べるようにしてしまえば、得点を高めるだけですので、昔のゲームで味わった感覚に近いのかな。
良い点を挙げると、立体視は良く出来ています。途中の筐体が変化するところには、わくわく感がありました。
「タケヤリマン2」「タケヤリマン3」あたりで苦労している方が多そうなので、簡単なコツを書いておきたいと思います。①基本、水は避けること。竹やりで突きたくなりますが、それではダメなので、あきらめて避けましょう。②ボスは、前に出てきたときに、「通常突き」の連打が良いです。ジャキーン突きより効果は高いと思いますよ。連打あるのみ③アイテムは、「月」が便利、だいたいコレでいけます。但し、ボスなどの近づいてこない敵には、伸びるアイテムや、ステージ全体を攻撃できる雷も有効ですので、適時、変える必要はあります。
最後に、醍醐味の「すれちがい通信」では、相手のプレイ履歴を見ることが出来ますが、物足りなさしか感じられませんでした。
プレイ時間:2時間30分
評価:●●●●●○○○○○(5点/10点中)
コ メント:面白い要素はなくはないのですが、なんせ飽きが早い。ちょっとした時間に遊べますが、難易度が高いので、気軽感も感じません。「ひゅ~ストン」は面白かったと言う方には、悪くはないかと。
ニンテンドープリペイドカード1000円 | |
3DS/DS/Wii | |
任天堂 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます