Room of accyu

ようこそ!あっちゅの部屋へ
本ブログは、他愛もない日記です。
twitter @accyu0125
★accyu★

DS:ゲーム&ウオッチコレクション2。オクトパス。

2008-09-25 | ニンテンドーDS・GBA

【club.nintendo】ゲーム&ウオッチコレクション2。

本ソフトは、クラブニンテンドーのオリジナルソフトのため非売品です。

クラブニンテンドーから届いたDS「ゲーム&ウオッチコレクション2」。
収録ソフトは「パラシュート」と「オクトパス」、そしてオリジナルの「パラシュート×オクトパス」の3種類。昨日は、「パラシュート」に関する記事を書いたので、本日は「オクトパス」です。

個人的に、ゲームウオッチ「オクトパス」は、過去に所持していたため思い入れが深い。いくつか持っていた、ゲームウオッチの中でも好きな方のゲームでした。好きな理由は、なかなか良いゲームシステムだと思っていたから。

ゲーム内容は、海にいる大ダコの足をかいくぐり、海底にある財宝を取ると得点が上がる。また、財宝を船に持ち帰ることでも得点が上がる。深追いしすぎてもダメだし、回避ばかりしていても、なかなか得点が上がらないといった、程好いバランスで構成されている。

子供の時は、オクトパスで高得点を取った覚えが無く、せいぜい200点~300点くらいだったような覚えがある。しかし、今、プレイしてみたところ、アッサリと952点を取ることが出来た。このDS版は、200点と500点を超える際に、ミスを消してくれるなどの違いがあり、単純に原作との難易度を比較することはできませんが、今の方が高得点を得れることに、自分の成長と年齢を感じた。

というのは、昔は全体をその場の感覚だけでプレイして、深追いしすぎていたように思う。今は、昔よりも感覚は鈍くなっていると思うが、財宝を取ったら直ぐに船に上がる等のルールを決めるなどして、ミスがすくなくなる戦略を立てて行動できるようになっている点は、大きな違いだと思う。

この「オクトパス」も、「パラシュート」と同様に、キリの良い得点になると上画面に花火が上がります。たったこんだけの演出でも、気持ちが高まるので良い演出だと感じる。

さて残すは、DSの2画面を使ったオリジナルの「パラシュート×オクトパス」があるので、明日以降にプレイする予定です。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしすぎる!!! (レイラ)
2009-06-10 21:14:54
私も小学生の頃、父母妹と家族で競ってましたww
確かオクトパスも、最高得点を超えると0になって、
スピードも始めに戻ったかと思います。
私はオクトパスが一番好きなのですが、
ポパイの方をよく競ってたので記憶がないです;
懐かしい画像が見られてうれしいです★
返信する
ゲームウォッチ (あっちゅ)
2009-06-11 02:52:26
>レイラさん
オクトパスは名作でした。
そうそう、得点がカンストすると0に戻るんですよね。子供の頃は、こんな単純なゲームでも、ずいぶん夢中になったもんですw
久しぶりに、このDSソフトで遊びたくなりました★
コメント有難うございましたぁ。
返信する

コメントを投稿