Room of accyu

ようこそ!あっちゅの部屋へ
本ブログは、他愛もない日記です。
twitter @accyu0125
★accyu★

DS:逆転検事。

2009-06-30 | ニンテンドーDS・GBA
【ニンテンドーDS】逆転検事。

中間の第3話までクリア済みで、現在は第4話進行中。ネタ勝負のアドベンチャーゲームなので、ストーリには触れず、システム面などの感じたことを簡単に記載します。

今作、「逆転裁判」のスピンオフ作品という位置付けになっていますが、世界観、プレイ感は、ほぼ逆転裁判と同じ感覚です。まだ第3話までプレイした段階ですが、全体的な難易度も低く、ほぼ詰まることもない感じ。逆に、答えがストレート過ぎて、迷う事があるほど。

逆転裁判では大きく分けて、ベタなフラグ立てアドベンチャー「探偵パート」と、法定で無実を勝ち取る「法廷パート」を繰り返す感じでしたが、逆転検事の場合、キャラが移動できるが、ベタなアドベンチャーの「捜査パート」と、掴んだ証拠や、ロジックを持って対決する「対決パート」に分かれています。

要するに…、
逆転裁判の「探偵パート」が、逆転検事の「捜査パート」で、
逆転裁判の「法廷パート」が、逆転検事の「対決パート」とお考え下さい。

ただ、全体の流れも違っていて、逆転裁判では、大きく「探偵パート」と「法廷パート」に分かれていましたが、逆転検事では、基本「操作パート」で、小刻みに「対決パート」が入り込んでくる感じです。

つまり、全体の盛り上がりにメリハリが効いているのが「逆転裁判」で、小刻みに楽しめるのが「逆転検事」という印象でした。

気になるストーリや、会話の面白さ、キャラの強さは、逆転裁判クオリティですので、ファンは安心して遊べると思いますし、初めての方でも、逆転裁判よりこっちのほうが難易度が低いので良いかと思いました。

逆転検事 (6月入荷分)

カプコン

このアイテムの詳細を見る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿