![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/11/bf356d5bc3588b54d7699262feaad1b2.jpg)
[体験版]ブレイブリーデフォルトの第3弾は「バトル」編。
なお、発売日が決定し、10月11日発売。
3DS「プロジェクト クロス ゾーン」と同日の発売日です。
さて、今回の体験版の、内容は、「3Dムービー」「バトル」「AR Movie」でした。ARはやってないので、「3Dムービー」「バトル」の感想を箇条書きで。
・ゲーム中のキャラの等身はFF9に近い。
・ジョブ「ナイト」「モンク」「白魔道士」「黒魔道士」から2つを選択。
・ブレイブとデフォルトを駆使して戦うコマンド方式のバトル。
・ブレイブは、未来のターンの攻撃回数を前借して使う事。
・デフォルトは、防御しつつ、次のターン以降に攻撃回数を増やす事。
・敵も、ブレイブとデフォルトを使用していくる。
・敵の動きを読み、連続攻撃で来る時に、デフォルト出来るかが鍵。
・敵の動きに合わせて、こちらの攻撃を練るため、不自由さを感じる。
・駆け引きが重要、ボタン連打では勝てない。レベル差あれば別か。
・バトルシステムは人を選ぶ。ライトユーザには敷居が高めの印象。
・その反面、上手く攻撃のタイミングを見計れるようになると面白い。
・体験版では2人パーティ。4人パーティになると印象は変わると思う。
・ザコ敵にも、ブレイブとデフォルトを強いられると面倒だと思った。
・バトル中のBGMは割と良い感じ。正統派かな。
・アビリティを使用するとMPを消費する。
・3Dムービーは、なかなか良く出来ていた。
・世界観は昔のFFだが、バトルは独自すぎてFFっぽくないと感じた。
基本DS「光の4戦士」をさらにFFっぽく近づけた印象が強く、決してFFから派生した作品ではない感じが凄くする。ここまでやるなら、もっとFF6かFF7あたりの作品に似たものを狙ってしまった方が手っ取り早いし、釣られる層もあると思うのだが。一応、完成を楽しみにしておきます。
![]() |
ブレイブリーデフォルト |
ニンテンドー3DS | |
スクウェア・エニックス |
ラスボス(?)が倒せないのですが、弱点はありますか?。
すみませんが、教えて下さい。(°∀°)
よろしくお願いします。
ちなみに私は、ナイトと白魔でやりました。