![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/da/3c52be83ffcccd83c6f36c300269eee6.jpg)
本年(2007年)のプラチナ会員プレゼントが決定。
以下の3種類からの選択となる。
①Wii スーパーファミコン クラシックコントローラー
物はWiiのクラシックコントローラ。外観がスーパーファミコンのコントローラと同様な作りになっています。バーチャルコンソールで、スーファミのソフトを遊ぶには最適な感じ。他に、アナログコントローラが必須なロクヨンのソフト以外の操作でも良い感じがします。
②スーパーマリオギャラクシーサウンドトラック プラチナバージョン
総数、81曲を収録した2枚組CD。ソフト同様に、フルオーケストラ演奏を中心としたサウンドトラックです。楽曲の良さに定評があるマリオギャラクシーの豪華なサントラは、かなりの魅力と思う。
③任天堂公式「クラブニンテンドーカレンダー2008」×2冊
クラブニンテンドーオリジナルの任天堂卓上カレンダー2冊(2種類)です。WiiをもってないDSユーザの方や、女性のユーザは、このプレゼントにするかもしれませんね。
僕はといえば、周辺機器として残るコントローラーを選ぶか、音楽として持ち歩けるサントラを選ぶかの2拓。マリギャラの楽曲は相当好きなので、悩みました…が、機器として残ったほうが、後々嬉しいだろうと考え、コントローラにしようと思ってます。なのでマリギャラのサントラは、商品化を希望
プレゼントとしてしか貰えないアイテムが入手できる、1年に1度の喜び。
任天堂ファンで良かったと思う時かな。
サントラは、1枚目をポイント交換でいいかなと^^;
情報ありがとうございますー。
マリギャラのサントラ(1枚目)がクラニンの新プレゼントになるとは!よかったぁクラシックコントローラにしておいて。
スーファミのコントローラの平べったい感じが味わえるのが楽しみですが、発送は4月下旬なんですよね。だいぶ先だ。
マリギャラのスター100超え早かったすね。バネマリオの操作感、参考にさせて頂きましたw
スーファミのコントローラー型wiiクラシックコントローラーですかぁ…とてもいい作りですね♪
懐かしくてたまりません。
小さい頃「サンドラの冒険」だったかな?・・・というゲームを親がやっていて、ゲームオーバー時の画面が怖くて泣いたことを覚えていますwww
こんばんわ~!
いいですねスーファミコントローラ。欲を言うと、ロクヨン型も欲しいところ。ロクヨンの面白さをバーチャルコンソールで表現するには、ロクヨンのコントローラが不可欠だと思うのです。
「サンドラの冒険」かぁ…懐かしい。僕は、ファミコンや、スーファミそしてプレステも含めて、ナムコのゲームが大好きだったので、サンドラも知ってますよぉ。