goo blog サービス終了のお知らせ 

Room of accyu

ようこそ!あっちゅの部屋へ
本ブログは、他愛もない日記です。
twitter @accyu0125
★accyu★

3DS:国内累計販売台数が400万台突破。

2011-12-27 | ニンテンドー3DS

ファミ通COMより、
http://www.famitsu.com/news/201112/26007752.html

ニンテンドー3DSが、クリスマス効果を受けて、先週の週間販売台数では過去最高となる51万629台を記録したとのこと。これにより、累計販売台数は、発売から44週目での400万台突破しました。

また、ソフト販売本数では、「スーパーマリオ 3Dランド」「マリオカート7」が、ニンテンドー3DS向けタイトルとして初めて100万本を突破しました。

・「スーパーマリオ 3Dランド」国内累計販売本数:104万2511本
・「マリオカート7」国内累計販売本数:108万2391本

3DS初のミリオン売上は、モンハン3Gだと思っていましたが、3Dランドがここまで検討するとは思いませんでした。3Dマリオで、ここまで早く100万本に到達したソフトは初めてだと思います。3Dマリオも様々な試行錯誤を繰り返し、やっとここまで来たか!という思いもあります。そして、3DS初のミリオンソフトが2本同時と言うのも感慨深いものを感じます。そして、モンハン3Gもミリオン目前だと思われ、ハード発売から、1年も経たずに、ミリオンが3本もあり、結果的には良い初年度だったように思います。2月で1周年なので、ちょっと気が早いかな。

思い返すと、3DSにとっては、厳しい状況が多い初年度だったと思います。3DSが発売の頃は、モンハン3rdで、PSPに勢いがついていた時期であり、更には震災の影響も少なからず受け、発売ラインナップが総じて延期になったり、25000円の価格も影響してか、売り上げは週に2万本を切るところまで落ちていた時期もありました。

状況が変わってきたのは、8月に1万円の値引から始まり、9月にモンハン3Gが年末に発売されるとアナウンスされたあたりからだったように思う。9月、10月と新作のラインナップが月に1、2本しか発売されない時期もありました。完全な勢いを感じたのは、11月のマリオ3Dランドだった。12月に、マリオカートとモンハンの効果で、都内のすれちがい通信の数が、日々増えていくのを見て、物凄い勢いを感じたのが、ついこの前の事。それが、先週の1週間で51万本の販売とは。3DSが何とか軌道に乗れたようで、安心しましたね。

さて、来年の1月~3月に発売されるタイトルについては、明日、ニンテンドーダイレクトで発表されるようですので、楽しみに待ちたいと思います。パルテナの鏡の発売日も発表になるかもしれません、2月に来て欲しいなー。

ニンテンドー3DS ミスティピンク
 
任天堂


最新の画像もっと見る

コメントを投稿