
【ニンテンドー3DS】太鼓の達人 ちびドラゴンと不思議なオーブ。
収録されているストーリーモードの「ちびドラゴンと不思議なオーブ」をクリア。また、レベル「かんたん」で、全曲フルコンボまでやりました。
言わずも知れた、「太鼓の達人」の3DS版1作目です。
まず、注目して貰いたいのは、タイトル名。「太鼓の達人DS」「太鼓の達人Wii」「太鼓の達人ポータブル」というハード名が入らず、「太鼓の達人」のみの名称になっています。3DSの太鼓の達人の達人が主軸になっていくとよいのだけど。実際の内容は、「太鼓の達人DS4」と言う位置付けにある作品だと思いますが。
3DSになったことで、変わった個所は、ロムの容量が多くなったことで音声の入った曲が飛躍的に多くなった、これが一番の変化かな。DSの時みたいに、圧縮しまくったデータではないので、音質もかなり良くなっています。収録されている曲数は、50曲以上とのことですが、自分の進行状態だと56曲でした、攻略サイトで調べたら、まだ数曲が解禁されていない状態。
操作方法は、ボタン、下画面のタッチパネルのどちらでも操作可能ですが、自分はボタン派。3DSだと、スライドパッドが上に配置されているので、十字ボタンで操作する場合は、少し操作しずらい方もいるかも。3DSLLであれば、十字ボタンの位置も問題ないと感じました。
3D画像にも対応してますが、ゲーム内容からして、必ずしも必要ではないかと思います、お邪魔攻撃の飛び出し演出が、ところどころあるのですが、ちょっと凄かった。
J-POPで有名な曲だと、「フライングゲット」「ミセナイナミダハ、きっといつか」「PON PON PON」「KISS KISS BANG BANG」「ポリリズム」「夏祭り」あたりかな。後は、マルマルモリモリとか初音ミクが2曲、モンハン3Gメドレー等々。
実績・トロフィーのような条件をクリアしていく”やりこみ要素”もあって、モチベーションが保てる作りも良いと思う。1カートリッジで、ダウンロードマルチプレイにも対応してますし。
誰でも、手軽に遊べるソフトですので、さくっと遊ぶのにオススメなタイトルです!
プレイ時間:5時間
評価:●●●●●●●●●○(9点/10点中)
コメント:音ゲー好きには絶対オススメ。気軽にプレイするも良いが、やり込み要素もあるので、目標を持ってプレイする方でも楽しめる。
![]() |
太鼓の達人 ちびドラゴンと不思議なオーブ |
ニンテンドー3DS | |
バンダイナムコゲームス |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます