The Way We Were

誰しも通り抜けてきた
切なくも愛おしい時代
My Adolescence

誰も知らない私

2021-08-18 | 2021年
OGPイメージ
 

すれ違う心 - The Way We Were

あなたは一番の味方だった***********************亡くなったお母さまを思ってこんな風に言える?私にはそう断言することがで...

すれ違う心 - The Way We Were

 

*****************************

 おかあさん なあに
 おかあさんて いい におい
 せんたく していた においでしょ
 しゃぼんの あわ の においでしょ
 
 おかあさん なあに
 おかあさんて いい におい
 おりょうり していた においでしょ
 たまごやきの においでしょ
 
*****************************
 
 私が小学校に入る頃
 姉は高校生の合唱部に入っていて
 姉の通う女子高校の文化祭での発表会を
 母に連れられて見に行ったことを記憶しています。。
 
 その時に この童謡「おかあさん」を初めて聞いて以来
 私のお気に入りの 大好きな歌だったことを
 ときどき思い出します。。
 
 幼い私にとって姉は
 自慢と憧れの人だった...
 けれども
 10歳も歳が離れているためにか
 姉の母性がそうさせたのか
 真意を問うたことはないけれど..
 気が付くと私には
 母親が二人いるかのように
 姉が私に関して 母に進言することが
 二人の総意となり...
 私の望まない事ばかりを強要されるようになりました。。
 
 母にとって長女は
 自慢と信頼に値する優秀な娘だったのです。。
 また 姉は、
 自分より豊かな時代に育っていく妹に
 自分の時代には叶わなかったものごとを
 一つの理想として 私に願いを託すかのように...
「教育ママ」的に厳しい要求を強いることが多かったのです。。
 
 母と 姉と
 同調するものがあって...
 二人は 本当の私という個性を 受け入れようとはしなかった。。
 
 当たり前の自分...
 それだけしか望んでいなかったのに...
 否定や 訂正 否修正を受けることが多く
 本当の自分が分らなくなっていく...
 
 15歳になる頃まで
 そんな風に仕立て上げられた私が
 突然 放り出された思いというのは
 未だに拭いされない。。
 
 やがて私は
 家族の前では黙して語らず...
 内に秘めた心を 独り抱きしめながら
 20歳になって間もなく
 家を離れる決意をしたのですから..
 突然 その結果を突き付けられた家族は
 当然ながら誰も
 私の真意を理解する人はいなかった。。。
 
 それからしばらくの間は
 家族の誰にも
 自分の本当の心を話すことはできないままに
 幸い 現在は...
 理解のあるの伴侶とわが子とともに
 自分らしく 解放的に暮らしています。。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すれ違う心

2021-07-19 | 2021年
 
 あなたは 一番の味方だった
 
***********************
 
 亡くなったお母さまを思って
 こんな風に言える?
 
 私には そう断言することができません。。
 
***********************
 
 愛情が無かったわけではない...
 それは
 大人になった現在では
 客観的に理解できるところ。。
 
 でも
 思春期の頃の私は
 母の言動は
 私を縛るものでしかなく
 成果が表れなければ
 人格まで否定される...
 
 しかも
 母の基準は長女であって
 特に大きな反発も見せず
 模範的で優秀な印象の長女は
 母にとっては自慢の対象。。
 
 
 10年もの開きのある長女 と 次女(私)
 その間に
 ヤンチャな長男
 
 長男はやはり
 自慢の活動的な男の子というだけで
 何をしても許されて応援されている...
 私にはそういう印象が強かった
 
***********************
 
 長女は
 私が高1の春に結婚をし
 
 長男は
 私が高1の進学と同時に
 大学に入り 野球部員として合宿所生活へ
 
 その前の受験期(中3)の頃から
 姉も 兄も
 自分の新たな生活への期待と準備で夢中だったし..
 両親も
 長女の婚姻 と 長男への期待する思いが膨らんで
 末娘の高校進学など...
 前例通りの通過点くらいの観念だったのではないか...
 
 よく言えば
 合格間違いなし という信頼を得ていたのかもしれない
 けれども
 誰しもが 上の二人の将来の方が関心事で
 当たり前すぎる高校受験などは
 平々凡々であって..どうにでもなること
 そんな程度の考えもあったようにも思う。。。
 
 三番目 だから...
 親をはじめとした周囲の大人たちは
 もう 高校受験か...
 大きくなったね...
 歳月の経つのは早いね...
 と 口々には言うけれど
 私にとっての初めてのこと は
 然ほどには 懸念することもなく
 普通の日常の一コマでしかなかったようだ。。。
 
***********************
 
 高2の夏に 
 私は はじめて叔母となる。。
 母にとっての初孫(女の子)
 
 以来...
 私の存在は眼中になく
 孫を最優先する母に翻弄される日々を迎えるようになった。。。
 
 姪っ子=赤ちゃんはもちろん可愛かった..
 けれども
 生まれてから一度たりとも
 センターで祝福された記憶がない私..
 
 母との心のすれ違いは
 まずます 溝が深まる一途となる。。
 
 
 あなたは 一番の味方だった
 私の胸の内は
 この言葉が疑問形となって 繰り返し波立つ。。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自暴自棄

2021-06-23 | 2021年
「自暴自棄」の意味
  「自暴自棄」とは、
       やけくそになることです。
 
  身のまわりすべてに失望し、
  自ら自分をダメにしてしまう
 
   「自暴」は無茶をして自分の体を損なうこと、
   「自棄」は自分自身を捨ててしまうこと。
 

******************************

 自分の思春期の頃を思い起こすと...
 [絶望]「失望」から「自暴自棄」に陥っていた
              とも言えるのです。。
 
 あるサイトにあった項目に沿って
 当時の自分の置かれていた心情と環境を
 自己採点(該当〇、該当しない×、やや該当する△)してみました。。
 
******************************
 
「自暴自棄」になる原因
 
 × 1:大失恋をしてしまったとき
 △ 2:がんばっても何ひとつ報われないと感じたとき
 △ 3:信じていた人に裏切られたとき
 △ 4:家庭環境が劣悪
  
   10歳までとその後の環境が大きく変化をし..
   家庭の中で取り残されたような心情に陥る。。
   周囲は...
   自分たちの抱える問題に負われて
   末娘の心理など 思いやるどころではなかったのか。。
 
 
「自暴自棄」になりやすい人の特徴とは?
 
 〇 1:欲求不満である
 〇 2:寂しい
 △ 3:忍耐がない
 〇 4:溜め込みやすい
 × 5:お酒に頼りがち
 
 
「自暴自棄」から立ち直る方法とは?
 
 △ 1:冷静になる
 △ 2:ほかのことに目を向ける
 △ 3:視点を変える
 × 4:人に話す
 × 5:ゆっくり休む
 
   中学~高校時代は
   家庭内では独りを好み
   家族とは必要最低限のコミュニケーションしかとらなかった。。   
   学校生活では
   優良な生徒として振舞う努力をし
   勉学に励むことで 自己を解放していたのかも知れません。。
   しかし
   本当の自分の心を 誰にも明らかにしない自分というものを
   独り 抱えるようになりました。。
  
「自暴自棄」になっている人へかける言葉や接し方
 
 △ 1:優しくする
 △ 2:そばにいてあげる
 △ 3:必要としていることを伝える
 
   当時の自分が「自暴自棄」に陥っている という自覚は
   無かったように思います。。
 
   けれども..
   家庭内での居場所=居心地の悪さを感じていました。。
   原因は 自分以外のところにあった...
       ところが、
   そういう状況に追いやられていた私の心情、
   起因する問題についてを
   正確に理解をして寄り添ってくれる人が居なかった。。
    (それも仕方がないこと...
     私自身が心を閉ざしていたのですから。。)
   大事な受験期=進路決めに関して
   見当違いなアドバイス、叱咤激励を受けることばかり。。
   だれも
   私の悩みの本質に気づく人は居なかった。。
 
 
「自暴自棄」に陥りそうになったときは、
 
  無理に頑張ったりしないようにしましょう。
 
  体の傷と同じように、
  心が傷ついているときには
   それが癒えるまで待つか、
   なんらかの手当をしたほうがいいのです。
 
  無理をすると、
   余計に辛くなってしまいます。
 
  こちらのサイトの記事を基にしました下矢印 下矢印 下矢印
OGPイメージ

あなたも注意!「自暴自棄」になる原因とは? 当てはまる人の特徴や立ち直る方法もご紹介 | Oggi.jp

 

Oggi.jp

 

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彷徨う魂..

2021-04-18 | 2021年
 
 ****************
 自分を生きる とは
 自分に満足する とは
          どういうことなのか。。。
 ************************************
 
 
 物心ついた頃から違和感の中で育った
 そういう気持ちを払拭できないまま現在に至っている。。
 
 その違和感は 何なのか。。
 
 経済的にはかなり豊かな環境で育ったのは確か...
 親の人間関係は私の友人関係にも影響し
 幼稚園から高校に至るまで
 近しい友人と言えば
 医者の娘や
 街の名士と言われている家庭の娘ばかり
 
 当時はまだ 貧しさの漂う家庭も多かった時代に
 私は
 幼少期からピアノを習い
 その他の稽古事も
 ブルジョア(※現代ならばセレブ)感のある環境に入れられていた。。
 
 それは
 私の意志ではなく..
 親が好んでそうさせていただけのこと。。
 
 
 ただ...
 本当の私は
 お嬢ちゃん気質でもなく
 どちらかと言えば
 農家のこどもたちや 貧しい家庭のこどもたちと
 体を動かして暗くなるまで遊んでいたい
 そんなタイプだった。。
 
 そういう私の行動を
 母は
   ああいう子と遊んではいけない
   ああいう子を家に上げてはいけない
 と 非常に嫌っていた
 
 母は...
 私の嫌いなことばかりを強いて
 私の好奇心を否定ばかりしていた
 
 その基準にあるのは 姉であり...
 姉の子育てにはなかったようなことを
 私が憧れたり関心を示すことが理解できない人だった
 
 姉とは10年もの開きがある時代を
 高度成長期の時代を
 多感な夢と希望を抱いて育とうとする
 その時代の先を 感受することが出来なかったのだろうか
 
 私にとっての当たり前の時代を
 母は ことごとく否定をし
 私にとっての当たり前は
 母によって 罪悪と課せられてしまう
 
 正しいと思うことを否定されることへの 違和感 と 矛盾
 
 それは...
 生家を離れるまで強いられていた感情だった。。
 
             彷徨う魂の序章
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彷徨う魂の序章

2021-04-01 | 2021年
 15歳の春
  (高校入学の年)
 私は 突然 家の中で一人ぼっちになった。。
 
 大学に進学して 寮生活に至った兄 と
 5月吉日に 婚礼に至った姉
 
 ********************
 
 本当ならば...
   高校に入学をし
   従来までの義務教育機関とは異なり
   新たな環境に慣れて
   新たな友人らとの出会い
   そして
   3年後の自分...
   将来は どうなっていくのだろう
 そんな 期待に胸膨らませながら
 毎日 毎日
 自分のことだけに専念したい年頃。。。
 
 でも...
 そんな私に
 残された家族は (父も 母も 祖父母も)
 誰も興味を持っていないようだった。。。
 
 (実のところはわからない..)
 私の眼に映っていたのは
  それぞれの抱える問題で心がいっぱいで
  末の娘の 新高校生活なんて
  上の二人で経験済みだし...
  三年経過すれば
  上の二人と同様に
  大学受験 ⇒ 合格
  当たり前の歳月でしかない。。。
 
  しかも
  上の二人の経験から
  末の娘(私)には 万全の進学高校に入れたのだから
  もっと 
  さらに
  順調に
  親を 家族を 満足させる三年後に違いない
 放って置いてもそうなる... という  
 そんな勝手な思い込み
 
 私の高校生活は
 家族に放置され
 難関進学高校での生活に
 楽しみも 目的も 見いだせない..
 悲しみを抱えた偽りの歳月となった。。。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテゴリー

プロフィール

最新コメント

  • RSS2.0