The Way We Were

誰しも通り抜けてきた
切なくも愛おしい時代
My Adolescence

家庭

2024-03-14 | 2024年
 
家庭(かてい)とは、
生活をともにする家族によって営まれる集まり、
および家族が生活する場所を指す。
家庭は、「家族が生活を共有する場」であり、
社会の最小単位である家族と、
家族が生活する場を内包する概念である。
 
 
 物心がつく(2~3歳)ころから
 私は
 自分の家族(家庭)に
 漠然とした[違和感]を感じていました
 
 何が? そうさせたのか..
 長い歳月
 その起因となるものを理解できず
 そのつど起こる[違和感]による反応は
 家族の判断として[わがまま]という結論に..
 
 確かに
 物事の善し悪しの判断基準が曖昧な年ごろだと
  なぜ? 否定を受けなければいけないのか?
  なぜ? 規制を受けなければならないのか?
 そのことへの説明が成されなければ
 全てが納得の行かないことに通じてしまう..
 
 まして
 私の場合 末っ子で
 上の姉や兄が許されていることは
 自分にとってもそうであるのが自然..
 そう思って成長して来たから
 やがて
 姉や兄の経験に近づく年代になって
  あなたはダメ
 と 妨げを受けることには不服でしかない..
 
 しかも
 先に経験した姉や兄までもが
  この子には これはダメ
  こうした方がイイ
 と..
 自分たちの経験からの助言のつもりなのか?否か..
 
 さらには両親がその意見を取り入れて
 姉や兄の世代とは異なる世代感を持って生きている
 私の時代の概念を認めない..
 
 そんな家庭環境の中で
 私は 多くの意見に翻弄され
 また
 家族以外の人にも翻弄され
 挙句は
 経済的な不遇に落とされ
 もはや 私にとっての思春期は
 問題を抱えた大人たちばかりに囲まれて
 それぞれが
 自分の生活だけで精一杯..
 
 これから さまざまな判断をして
 これから 自分の生きて行く道筋を決める時には
 家庭の現状を突き付けて
 周囲の勝手な理屈に翻弄される
 
 そんな中でも
 自分なりに活路を見出して
 自分の目指したい道を望んだけれど..
 勝手な否定と勝手な決定によって
 私が家庭を思いやってのことなど
 認めることもなかった..
 
 誤解に渦巻く家庭の中で
 自分の真実を訴えても
 だれひとり
 理解して手を差し伸べてはくれなかった..
 
 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 固定観念 | トップ | ふと 思う.. »
最新の画像もっと見る

2024年」カテゴリの最新記事

カテゴリー

プロフィール

最新コメント

  • RSS2.0