体感的にか、ゲーム実況者の多くは多分、”それ”がWindows8的な環境で再生される事を望んでいる。
というか、やっぱり「市場」それはそこに有る、とは思う。
「家庭用の再生機」と言う、そのニュアンスの強い環境でこそネット動画の殆どは意味を持つと言うか、少なくとも”それ”を職場で見るモノじゃない、そう言う”感じ”はする。
そこをしかし、「だから、職場もwindows8.1で」いや、ATMも何もかも全てが!ってのが、問題としては?残る。
…或いは、独裁性、それを誘引しようとする詐術かの一つ、なのだろうか?
「棲み分け」というそれに対して、どうも抵抗が根強い感覚は、ある。windows10にしろ、windows8.1否定で構築されてしまったOSではあり?そこには他を否定する強い攻撃性はあって。職場はwinodws11で、家庭ではwindows8.1で、windows10は今は、ともかく「その部下として」運用される物、そういう安定は、あくまでも個人的な理解ではあるが、そういう状態を目指す事に対してwindowsという巨大な市場の思惑の対立、その騒乱が、現状の風潮、それにも影響を見せている、可能性は想像はする。
HTMLという物が事実上、インターネット上での標準となった、というその辺からの意識、だろうか。
「そういうものでなければならない」という、融通が利かないのか皮肉的か、そんな主張の暴走。
”神”という絶対が曖昧である、という、そこにも原理はあるとは思うが。
現状の目的は、とにかく「お金を発生させる」そこではある。
その為にも、統一的な価値観、感覚?物理的でさえある理解、”それ”が必要にはなる。
それは何か?それはでも、そのまま宗教戦争に発展していく、可能性というかが、重くはある。
「売れればいいでしょう」しかしその時、過去に売れた結果で人を殺した”自覚”のある人は、それに重い否定を向け…そして反論できない。幸いか、「売れない」という結果は懸念を向けるまでもなく出てしまうが。しかし”そこ”には無理解の壁があり、それは打開できないまま、windowsもまた巨大化してしまった訳だが。
そういうのを背に、目の前で”普通”に動いている事に…少し非現実感はまあある。だましだましやってきたのだ、その際の軋轢は相応のものとして残って。そしてそれは今後の課題のように、この環境の問題、それとしてはある。
個人的な理想で進んでいい話じゃないのに、なぜか、個人的な把握でしか判断できない、そんな事態は、そうしてある訳だが。
信仰が試される、という事だろうか?
ともかくインターネットもwindowsも、コンピュータ、”機械”ではある。バグ、間違い、そういうのは否定される、正確さこそが正義。「売れた」という数値に関しても、”それ”は明確に抱えている、だろう。自身の思想は、”それ”からこそ神の思惑を読み、それに追随してこそ未来がある、そうは言う。
見えているのかいないのか。
使用イメージ
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im9233706
https://publicdomainq.net/kobayashi-kiyochika-0019204/