昨日はお彼岸
お仏壇に供える(昨年、主人の祖母が104歳で他界)おはぎ(春だからぼたもち
)を作り
晩御飯もおはぎ(我が家はそれもあり
)にしようかな?と思ったけれど
てまり寿司(サーモン、海老)と、炊いたもち米を麺棒でついてお餅にしました。
てまり寿司


餅(納豆、あんこ)


ブロッコリー&ミニトマト

小豆は圧力鍋で、もち米は炊飯器で炊きました
1時間もあればおはぎが食べられます
餅好き、甘いもの好きの我が家では、もち米と小豆は常備品です。
最近こそは勉強に部活(ラグビー)に頑張っている
次男なんですが
一般常識的な言葉を知らな過ぎで(この辺が学校でも天然と言われるところ)
昨夜は、「お母さん、人見知りって何?」と来ましたよ
「はぁ
、お前に無縁の言葉だよ。初めての人は苦手ってこと」
友達にも「お前って頭がイイんか悪いんか、わからねナ」と
言われているそうで、天然キャラだそうですわ
困った、困った
ランキングに参加しています。よろしくお願い致します
あなたの応援クリックがとっても励みになります。ありがとう


お仏壇に供える(昨年、主人の祖母が104歳で他界)おはぎ(春だからぼたもち

晩御飯もおはぎ(我が家はそれもあり

てまり寿司(サーモン、海老)と、炊いたもち米を麺棒でついてお餅にしました。








小豆は圧力鍋で、もち米は炊飯器で炊きました

1時間もあればおはぎが食べられます

餅好き、甘いもの好きの我が家では、もち米と小豆は常備品です。
最近こそは勉強に部活(ラグビー)に頑張っている

一般常識的な言葉を知らな過ぎで(この辺が学校でも天然と言われるところ)
昨夜は、「お母さん、人見知りって何?」と来ましたよ

「はぁ

友達にも「お前って頭がイイんか悪いんか、わからねナ」と
言われているそうで、天然キャラだそうですわ

困った、困った

ランキングに参加しています。よろしくお願い致します

あなたの応援クリックがとっても励みになります。ありがとう


