
11月9日撮影 船橋市内
ミツバチを撮ったという記憶はないのですが
、コシロノセンダングサの写真の中に、たまたま写っていました。
このミツバチの後ろ足に付いているオレンジ色のものは「花粉団子」。
花粉団子について書かれているものを読むと、、、、ミツバチの足には花粉バスケットと花粉圧縮機と花粉ブラシが付いていて、それらの道具を用いて体中に付いた花粉を丸めて団子にするとのこと。しかも飛びながら。(うーん、イメージできません、、、)
出来た団子はたんぱく質、ビタミン、ミネラルなどが豊富でミツバチの健康に欠かせないもの。(ナルホド)
で、それは人間の体にも良いのだということで、健康食品として売られているんだそうな。(知らなかった、、、)
花粉団子は花によって色が違うそうです。 オレンジ色の花粉は何でしょう? ちょっと美味しそう。
GF1+M.ZUIKO DIGITAL 14-150㎜
ミツバチを撮ったという記憶はないのですが

このミツバチの後ろ足に付いているオレンジ色のものは「花粉団子」。
花粉団子について書かれているものを読むと、、、、ミツバチの足には花粉バスケットと花粉圧縮機と花粉ブラシが付いていて、それらの道具を用いて体中に付いた花粉を丸めて団子にするとのこと。しかも飛びながら。(うーん、イメージできません、、、)

出来た団子はたんぱく質、ビタミン、ミネラルなどが豊富でミツバチの健康に欠かせないもの。(ナルホド)
で、それは人間の体にも良いのだということで、健康食品として売られているんだそうな。(知らなかった、、、)
花粉団子は花によって色が違うそうです。 オレンジ色の花粉は何でしょう? ちょっと美味しそう。

コシロノセンダングサ
