私目線。

きょう出会った街の景色、心の景色

ギョリュウ(御柳)

2016-08-14 16:04:58 | 
正体不明のままひと月以上放置していた植物の名前がやっと分かりました。
ギョリュウ科ギョリュウ属の「ギョリュウ」。
漢字で書くと「御柳」。



細い枝から垂れている花穂はタデ科の花を思わせますが、



ギョリュウは落葉高木。
写真の木は3~4メートルぐらいですが、
大きなものでは7メートルぐらいまで育つそうです。



ごつごつとした幹と、針葉樹のように細く繊細な葉との取り合わせが
なんとも不思議な雰囲気を醸し出しています。



中国原産。楊貴妃が愛した木と伝わっています。
跡見群芳譜』によれば、中国・ヨーロッパでは古くから薬用としてもちいられ、
日本へは江戸時代中期にはしかの薬としてもたらされたとのこと。
観賞用にという説もあります。

撮影は7月1日。花は高いところで咲いていたので超望遠で。
曇り空のこざと公園にて。


 1、2枚目 OM-D E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II トリミングしています
   3~5枚目 LUMIX GM5+LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウチワサボテン「オプンティ... | トップ | 雑草ではない「ウズラバタン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事