アヒくるの通院日記

06.10月アヒくるはお星様になりました。07.2月カモあいもお星様になりました。07.5月4羽のアイガモが誕生!

カモあい 通院再び・12

2006年06月23日 | カモあい
6月23日(金) 曇り 蒸し暑い日でしたね。

あいちゃんのお腹の傷は順調に治っているようです。

診察台に仰向けに寝かされ、傷口の周りを触診。
先生がぐいっと押すと、あいちゃんの足が伸びます。
またぐいっと..足が伸びる、、、カエルの玩具みたいです。。
傷口を消毒して、胸に注射を3本打ってもらう。
先生『まずまずの経過だね。水浴びはもう少しガマンさぜて。
また月曜日に連れてきて下さい。』

よかったね!あいちゃん。この分だと抜糸も早いかも?
次回の通院は 6月26日 月曜日です。

カモあい 通院再び・11

2006年06月21日 | カモあい
6月21日(水) 曇り時々晴れ

今日も、傷口の手当てと炎症を抑える注射を打ってもらいました。
熱っぽさは無くなったよでちょっと安心しました。
先生『ちゃんと食べているかな?フンの様子はどう?』
「少しずつ食事の量は増えているようです。フンは異常ないと思います。」
先生『傷口の治りはまぁまぁかな。1日空けて金曜日に連れて来て』
よかった!順調に傷が治っているよです。
明日はみんなでゆっくりしましょう。
くるちゃん、連日の付き添いご苦労様。

次回通院予定は 6月23日 金曜日です。

カモあい 通院再び・10

2006年06月20日 | カモあい
6月20日(火) 曇りのち雨

今日は傷口の手当てをして、炎症を抑える注射を打ってもらいました。
先生が『ちょっと熱っぽいけど、手術後よくあることなので大丈夫。エサは食べている?』
「はい。いつもの6割くらい食べています。」と答えたら..
『その位食べられたら大丈夫。また明日、傷口の手当てをしますから、連れて来て下さい。』

あいちゃんお疲れのようで、車の中でも待ち合い室でも、眠っていました。
くるちゃんは今日も付き添いアヒルやってます。

カモあい 通院再び・9 手術

2006年06月19日 | カモあい
6月19日(月) 夏日になりました。

今日はあいちゃんの手術日です。アヒくると一緒に通院です。
気温が高くて、冷房の車内でも、ちょっと暑かったかな、あいちゃん羽根をパタパタしている。
それでも、くると一緒で安心なのか、冷房がきいて涼しくなったのか、ウトウト眠ってしまいました。

病院に着いて、待ち合い室で水を飲んで診察を待つ。
名前を呼ばれて診察室に入る。今日はくるちゃんが先に診察。
あいちゃんは 体重を計ってから、カゴに戻され、そのまま奥の部屋へ連れて行かれた。
先生『それでは、午後に手術します。麻酔が覚める頃、7時前に迎えに来て下さい。』

夕方6時半過ぎにあいちゃんを迎えに病院へ。
奥の部屋から連れてこられて診察台へ立つ。まだ目がとろんとしています。
名前を呼んでも返事をしません。
仰向けに寝かされて、傷口を見せてもらう。15cmはあるかな?
先生『できる限り皮膚を縫い縮めて、内臓が下がらないように処置しました。
傷口が大きくなったので、くっつくまでちょっと時間がかかります。しばらくの間は、水には入れないでください。なるべくきれいにして、傷口を汚さないように。』
私「先生、今夜の食事は、、食べても大丈夫ですか?」
先生『先に水を飲ませてみて、うまく飲めるようならあげても大丈夫です。明日の朝からは普通にあげて下さい。明日傷口の手入れに連れて来て。』
先生、看護婦さんにお礼を言って病院を出た。
帰りの車の中では、あいちゃんウトウト。静かにしていました。

家に戻り小さな小屋にあいちゃんを入れて、まず水を飲ませてみた。
うまく飲んでいます。いつのもエサを上げてみた。
がつがつ食べ始めた。でも少し食べて、ぼんやり...
まだすっかり麻酔が覚めていないのかな。
今夜は疲れているだろうから、早めに電気を消しておやすみしましょう。
あいちゃん、頑張りましたね。おやすみなさい。

本日の手術費用は
 診察料 500円  注射料 2050円  麻酔料(全身) 8000円
 手術料 15000円  組織検査料 8000円  消費税 1670円  以上。

カモあい 通院再び・8

2006年06月17日 | カモあい
6月17日(土) 晴れ時々曇り 日中暑くて夏日になりました。

昨日(16日)の夕方、就寝の支度をしようとアヒカモ小屋へいったら、ペットシーツに黄色い物が見えた。
ぷよ卵をつぶして黄身がしみこんでいるような感じ。なんだろうか?
あいちゃんのお腹のブツブツが破れた?あわててあいちゃんを抱いてお腹を見た。
よくわからないので、ティッシュペーパーでお腹を拭いてみたら、黄色い液体が付いた。
やっぱりブツブツが破れて、膿のような物がでていたのでした。

今日は土曜日、動物病院が混むと大変なので、午前9時前に家を出た。
あいちゃん1羽をカゴに入れて車に乗ろうとしたら、あいちゃんネットから顔を出して抜け出ようとする。なかなか静かにならない。ガァガァ鳴き出し呼吸が荒くなってきた。これでは病院へ行っても診察できない。仕方がないので、アヒカモ小屋に戻り、くるちゃんもカゴに入れて連れて行くことにした。
いつものように2羽を車に乗せたら、あいちゃん落ち着いてきて静かになり、カゴの中で羽づくろいを始めた。
参ったなぁ、これからあいちゃんの通院には、くるの付き添いが必要みたいですね。

病院はまだ空いていて15分ほど待って診察室へ。
先生『やっぱり破れちゃったか。』と言って、お腹のブツブツを消毒、その後軟膏を塗って胸に注射を1本打ってもらう。
治療が終わって先生から『炎症を起こしている皮膚を切除しましょう。その時少し皮膚を縫いつめて、下がった内臓を少しでも上げましょう。傷はちょっと大きくなるけど、このままの状態よりは良くなるはずです。月曜日の午前中に連れて来てもらって、午後に手術。麻酔から覚める夕方迎えに来て。』
あいちゃんのお腹の手術についての内容やリスクは以前聞いていたので、お願いすることにしました。

あいちゃん、頑張りましょうね。

カモあい 通院再び・7

2006年06月12日 | カモあい
6月12日(月) 曇り 今日も気温の低い日でした。

今日は、アヒくると2羽での通院です。
車に乗って5分もすると、ウトウトしはじめ、病院に着くまで眠っていたようです。
待ち合い室でもウトウト...すっかり病院に慣れたようですね。

名前を呼ばれて診察室に入り、看護婦さんに抱き上げられて診察台に立たされた。
すると、お尻プリプリ。。危ない!と思ったら あいちゃん脱糞。
アイガモのフンはよく飛びます。後ろに誰もいなくてホントよかった。
看護婦さんに、フンの始末をしてもらい、診察開始。
先生『様子はどう?食欲は?』 
私「よく動いています。動きが俊敏になりました。食事の量は8割位です。」
お腹の触診。。今日はちょっと時間が長い。仰向けに寝かされ、さらにお腹をぐるぐる触診。
胸に注射を2本。いつもより1本減りましたよ。
カゴに戻され、アヒくる治療が終わるのを待つ。
先生から『お腹の腹水はほとんど無くなりました。ただ皮膚のぶつぶつがまだ治らないので 
傷をつけて感染症を起こさないように気をつけて。
1週間後にまた連れてきて下さい。』

良かった。一安心です。腹水が無くなってホットしました。
がんばりましたね。あいちゃん!!

カモあい 通院再び・6

2006年06月08日 | カモあい
6月8日(木) 曇り 気温が上がらず寒い一日。

今日は あいちゃん1羽での通院です。家を10時20分に出発。
くると一緒の時のように、車の床にカゴを置いてのドライブです。
気温が低いせいもあってか、今日も静かに羽づくろい。
20分近く走っていると、立ったまま眠っていました。
車での通院に、少しずつ慣れてきたようです。

病院は空いていて、ワンちゃん、ネコちゃんの先客が1匹づつ。
15分ほど待って、診察室に入りました。
診察台に立たされると、足を滑らせながらバタバタ..逃げようとしてる。
先生が お腹を念入りに触診。その後仰向けに寝かされ、さらにお腹を触診。
胸に注射を3本打ってもらって、治療終了です。
先生『お腹のブツブツにまだ水が溜まっている。これがすっかりシワしわになるといいんだが、、、
傷つけないうちにしぼんでくれよ..じゃぁ来週月曜日に連れてきて。』

診察が終わって待ち合い室に戻り、ペットシーツを交換するためにあいちゃんをカゴから出した。なんとあいちゃんフロアの中央あたりで羽づくろいを始めた。
やっと病院にも慣れてきたようですね。ちょっと安心しました。
帰りの車の中でも、立ったまま眠っていたようです。

次回通院予定は 6月12日 月曜日。くるちゃんと一緒です。



カモあい 通院再び・5

2006年06月05日 | カモあい
6月5日(月) 曇り時々晴れ

今日の通院はアヒくると一緒です。
あいちゃん 車に乗ってすぐに立ったまま寝てしまいました。
時々目を開けたりしていたけど、カゴの中で静かにしています。

病院の待ち合い室でも落ち着いていて、呼吸が荒くならず平気です。
何時も一緒のくるちゃんが側にいるからでしょうか?
順番が来て診察室へ入っても大丈夫。診察台の上では、ちょっとバタバタ。
仰向けにされて 先生にお腹をグリグリ触られ、痛いのか足をバタつかせています。
その後、胸に注射を3本されて、あいちゃんの治療が終了。
カゴに戻されて、くるちゃんの治療が終わるのを待った。

先生『少しずつ腹水は減ってきている。食欲はどう?』と聞かれたので、
「いつもの7,8割の量を食べています。」と答えた。
先生『そう。じゃあ、あいちゃんは木曜日に連れてきて。』

診察が終わって 外でくるちゃんと水飲みタイム。
カゴから出て、水を飲んだり、羽づくろいしたり...
帰りの車内でも、立ったまま眠っていました。
次回通院予定は 6月8日 木曜日です。

カモあい 通院再び・4

2006年06月02日 | カモあい
6月 2日(金) 晴れのち曇り

今日は用事があり、午後の通院です。3時20分に家を出発。
あいちゃん 初めはカゴの中で羽づくろいをしていた。
やっと通院も慣れたかなと思っていたら、病院に着く5分ほど前からまた息が荒くなりハァハァし始めた。
病院の待合室で水を飲ませて落ち着くのを待った。

大丈夫かなと診察室へ入る。診察台に立たされたら心臓バクバク、息ハァハァ...
あいちゃんの緊張はピークに。これでは診察ができないと言われ、待ち合い室に戻って、あいちゃんの落ち着くのを待つことに。
水を飲ませたり、背中トントンしたり、カゴから出して歩かせてみたり、、、
40分ほどかかってやっと落ち着いてきた。と言うより眠くなったようだ。
様子を見ていた先生が『今だな。連れて来て。』と言われた。
すぐに診察台に仰向けに寝かされて、注射を3本。
お腹の周りを触診。『だいぶ減ってきたな。お腹の張りも大丈夫。』
診察を終えてすぐにカゴに戻されたあいちゃんは 目がとろ~んとしていた。
先生『腹水も順調に減っているし、お腹の張りもないので、月曜日でも大丈夫だな。
じゃぁ月曜日にくると一緒に連れて来て。』

眠そうにしていたので、そのまま乗せて車を走らせた。
途中、また息が荒くなりハァハァし始めたので、
コンビにの駐車場に車を止めて、あいちゃんに水を飲ませた。
あいちゃん 早く車にも病院にも慣れて下さいね。
次回通院予定は 6月5日 月曜日です。