アヒくるの通院日記

06.10月アヒくるはお星様になりました。07.2月カモあいもお星様になりました。07.5月4羽のアイガモが誕生!

6月30日(金) 曇り  手術延期に

2006年06月30日 | アヒくる2
今日はちょっと蒸し暑い。雨が降りそうな空です。
 
本日 アヒくるの通院日。10時30分に家を出発。
病院は先客2名。ワンちゃんを連れています。
待ち合い室でワンちゃん達が鳴いていても、くるちゃんはカゴの中でペタ座り。

順番がきて診察室へ。「おはようございます。」
先生『どう?食べてる?フンの様子は?』と聞かれたので、
「夕べも今朝も半分位食べました。フンは異常ないと思います。」
診察台に立たされて、しばらく様子を見てから、仰向けに寝かされて
胸に注射を3本打ってもらう。その後、抱かれてレントゲンを撮りに隣室へ移動。
戻ってきたくるは、カゴの中でレントゲンの結果を待つことに。
先生が、『うっすら骨組織ができている。ちょっとだけ様子を見たほうがいいかな。手術はちょっと待って様子みましょう。』
「溶けた骨が再生すると言うことですか?」と聞いてみた。
『再生はしない。でもこの骨組織がどうなるか...』
よく解らないけど、手術は延長になりました。
‘チョッとだけ様子を見る’とは何時までなのかな?
くるちゃんまた診察台に仰向けに寝かされて、患部に電気を当ててもらう。
先生『明日もまた連れてきて。あまり動きまわらないようにな。』と言われて、
本日の診察終了。手術はどうなるのかな?くるの足は大丈夫?

本日の待ち時間 25分、診察治療時間 20分。
待ち合い室で出会った ワンちゃん5匹、 うさぎ 1羽
次回通院予定は、明日7月1日 土曜日です。

今回の手術は延期となりました。今後どうなるのかな?
くるちゃんは元気です。病院から戻りプールでプカプカ...
注射が効いているのか、午後にはプールから上がって芝生の上に立ち
羽づくろいを始めました。

6月29日(木) 晴れ

2006年06月29日 | アヒくる2
今日も暑い日でした。でも風があったので過ごしやすかったです。

本日 アヒくるの通院日。10時10分に家を出発。
カゴの中で座ったまま動きません。今日は足が痛いのかな?

病院は空いていて、先客1名。でも、治療に時間がかかっています。
待合室で待っている間も、動かずにカゴの中で座っています。
名前を呼ばれて、診察室に入り、看護婦さんに抱かれて診察台へ。
くるちゃん立てずに座り込んでしまった。
先生『エサちゃんと食べている?』
「夕べは、いつもの半分で、今朝は3分の1位食べました。」
『くるちゃんの体重計ってみて。』看護婦さんが『2.78kgです』
いつもは3.4kgだから、かなりやせてしまいました。
仰向けに寝かされて、胸に注射を3本、患部の指に電気をかけてもらう。
先生が『昨日はちょっと動き過ぎたようだな。せっかく腫れが引いたのに、また腫れてきている。』
治療が終わって、くるちゃんはカゴに戻された。
先生『明日午後に手術の予定ですが、明日もう一度レントゲンを撮ってみて、最終決定としましょう。明日午前中に連れてきて。』

本日の待ち時間 25分、 診察治療時間 10分。
待合室で出会った ワンちゃん 2匹。
次回通院予定は 6月30日 金曜日です。

手術...気が重いけど、やらなきゃ元気になれない...
くるちゃん、頑張りましょう!!

6月28日(水) 晴れ

2006年06月28日 | アヒくる2
今日は気温がぐんぐん上がり、今年初の30度を越えました。

本日もアヒくるの通院日です。10時30分に家を出発。
病院は空いていて、ちょっとまって診察室へ。

先生『どうかなぁ?食べた?』
「はい、昨日のお昼から食べだし、量はいつもの半分くらいです。」
『よし、食べたか。薬が効いてようだな...』
診察台に立たされて、しばらく様子をみています。
くるちゃん歩こうとしてへなへなと座り込んでしまいなした。
仰向けに寝かされて、先生がゆびの様子をじっくり診ています。
その後、胸に注射を打ってもらい、患部に電気を当ててもらう。
今日はいつもより温度が高いそうです。くるちゃん熱くて足をバタバタ..
電気を当てながら先生が『足に外傷がないので、バンブルフットではない。内部で何かが起こっている。これ以上悪化しないうちに、手術した方がいいかな。
金曜日の午後に手術しましょう。傷は出来るだけ小さくして。。』
「はい、わかりました。よろしくお願いします。」
『明日も消炎治療に連れてきて。』

本日の待ち時間 5分。 診察治療時間 15分。
待合室で出会った ワンちゃん 2匹。
次回通院予定は 6月29日 木曜日です。

やっぱり手術になりました。
くるちゃん、ごはんいっぱい食べて、体力付けて頑張りましょう。

6月27日(火) 曇り

2006年06月27日 | アヒくる2
今日も曇り空。頭の中もぼんやり...

本日もアヒくるの通院日。10時に家を出発。
病院は空いていて、先客2名。顔なじみの飼い主さん達です。
くるちゃんは今日もカゴの中で座っています。
待合室で声をかけられても、座ったままで顔を上げるだけ。
『今日はアヒルさん元気ないね。』と言われました。
もう3日間エサを食べていません。かなりやせて、羽根も汚れています。

順番が来て診察室へ。先生『様子どう?エサ食べてる?立ってるかな?』
「ほとんど座りっぱなしで、エサは土、日、月と3日間ほとんど食べていません。」
診察台に仰向けに寝かされてまず触診。
『指の腫れが引いている。このまま炎症が治まるまで様子見るかな。
起立できるようになれば食欲がでてくる。もし今日も食べなければ、強制給餌しないともたないな。』
胸に、痛み止めと栄養剤を注射、患部に電気を当ててもらう。
先生『また明日連れて来て。エサ食べなかったら強制給餌だよ。もうギリギリ。早めに始めて。』

本日の待ち時間 15分、 診察治療時間 10分。
待合室で出会った ワンちゃん 1匹、 ネコちゃん 2匹。
次回通院予定は 6月28日 水曜日です。

家に戻って、昼食の準備。食べてくれるだろうか?
くるちゃんを抱いて、エサの前に立たせた。するとそのまま食べ始めました。
2,3割ほど食べたら、へなへなと座り込んでしまいましたが、そのままの姿勢でも少し食べていました。よかった。ホッとしました。
夕食も、4割ほど食べてくれた。くるちゃん頑張ろうね!!

6月26日(月) 曇り

2006年06月26日 | アヒくる2
今日は朝のうち霧雨でしたが、一日中どんより曇り空。

本日 アヒくるの通院日。あいちゃんも一緒に 午前9時30分に家を出発。

土曜、日曜とくるの様子がおかしい。歩けない、エサも食べない。
プールで泳いでいる姿もなんか不自然。どうしたんだろう?
水に浮いている時に、関節炎を患っている右足だけ動かしている。
良い方の左足がぜんぜん動いていない。水からあげて左足を見てみた。
全体に腫れています。触ってみたら、熱い、熱をもっていました。
とうとう、左足に負担がかかり、関節炎をおこしたのだろうか?

検査をしてもらうのに時間がかかるので、今日は早めに病院へ。
病院は空いていて、ちょっと待って診察開始。
先にあいちゃんの治療を済ませてから、くるの診察です。
先生に「くるが立てなくなりました。左足が腫れて熱をもっています。」と話す。
先生『床に立たせてみて。』
くるを床に降ろして様子を見る。2,3歩歩いて、羽根を広げバランスをとろうとするけど床にペタ座り。
看護婦さんが抱き上げて、体重を計り、レントゲンを撮った。
結果が出るまで、診察台でまつくるちゃん、座り込んで、ハァハァしてる。
水を飲ませながら待つことに...

レントゲン写真を見ながら、先生の説明を聞く。
『左足のみずかきの内側の指の骨が溶けている。このままの状態では炎症がひどくなるので、この指を切除した方が、良いかもしれない。本当はメスを入れたくないので、隣の指に縫い合わせる治療もあるのですが、骨の溶けた原因がもし骨肉腫なら、早く切除した方がいい。病理検査をしないとはっきりと断定は出来ないけれど。』
診察台に仰向けに寝かされて胸に注射を打ち、左足の患部、右の関節に消炎のため電気を当ててもらった。
先生『明日痛み止めを打ちますから、くるちゃんを連れて来てきて。
手術については、明日もう一度検討しましょう。』

本日の待ち時間 5分、 診察治療時間 2羽で45分。
待ち合い室で出会った ワンちゃん 3匹、 ハムスター 1匹、 フェレット 1匹
次回通院予定は 6月27日 火曜日です。

参ったなぁ...あいちゃんの次はくるちゃんの手術。
もし骨肉腫なら。。。。。これは考えないことにしましょう。


カモあい 通院再び・13

2006年06月26日 | カモあい
6月26日(月) 朝のうち霧雨が降っていました。

今日も2羽で通院です。
まずは先にあいちゃんの診察。
診察台に仰向けに寝かされて、傷口の消毒。胸に注射を3本。
先生がお腹を触診。傷口を指で触っています。
先生『あいちゃんのお腹の傷口はちゃんとくっついたようです。抜糸はしないでこのまま体内で溶けるのを待ちましょう。今日から水浴びOKです。でもまだ羽根が生えてないので、傷つけないように注意して遊ばせて下さい。
来週月曜日に連れて来て。様子を見ましょう。』

よかったね、あいちゃん。よく頑張りました。
家に戻ってから、プールの水を替え 早速くるちゃんと仲良く水浴びをしました。

次回の通院予定は 7月3日(月)です。

6月23日(金) 曇り

2006年06月23日 | アヒくる2
今日は蒸し暑い日でしたね。汗がじと~っと流れます。

本日、ちょっと早めの通院に...
毎日、あいちゃんの付き添いをしていたので、今週は何度病院へ行ったのかな?

昨日(22日)くるの様子がおかしかった。
プールにプカプカはいつものこと、、、水から上がるとすぐペタ座り。
エサもほとんど食べていない。具合が悪いのでしょう。
くるの右足の関節を触ってみた。熱い、かなり熱くなっていました。
また炎症がおきたようです。よく見ると、右足の蹴爪が折れていました。
何処かに足を引っ掛けたのかな?
心配なので、通院予定より早いけど、あいちゃんと一緒に病院へ。

午前10時に家を出発。くるちゃん今日はおとなしくカゴの中で座っています。
病院は空いていて、先客2名。
待合室で待っている間も、くるちゃんは座ったまま。
いつもの元気がありません。今朝も足は熱かった、痛いのでしょうね。
名前を呼ばれて診察室へ入りました。「今日はくるも診察お願いします。」
先にあいちゃんが診察、治療。終わってから、くるの番です。
診察台に立たされて、まず触診。すぐに仰向けに寝かされて、折れた爪の消毒。
胸に注射を3本、患部に電気を3分当ててもらう。
先生『ひとりでなにしてるんだよ。どっかに足引っ掛けたか?無茶するなよなぁ。
せっかく調子良かったのに..』
2羽の治療が終わって、先生『では、月曜日に2羽共連れて来て。』

本日の待ち時間 15分。 診察治療時間 2羽で10分。
待合室で出会った ワンちゃん 2匹。
次回通院予定は 6月23日 月曜日です。

あぁ。。またくるの足が腫れてしまった。
炎症が治まるまで、通院ガンバです。

カモあい 通院再び・12

2006年06月23日 | カモあい
6月23日(金) 曇り 蒸し暑い日でしたね。

あいちゃんのお腹の傷は順調に治っているようです。

診察台に仰向けに寝かされ、傷口の周りを触診。
先生がぐいっと押すと、あいちゃんの足が伸びます。
またぐいっと..足が伸びる、、、カエルの玩具みたいです。。
傷口を消毒して、胸に注射を3本打ってもらう。
先生『まずまずの経過だね。水浴びはもう少しガマンさぜて。
また月曜日に連れてきて下さい。』

よかったね!あいちゃん。この分だと抜糸も早いかも?
次回の通院は 6月26日 月曜日です。

カモあい 通院再び・11

2006年06月21日 | カモあい
6月21日(水) 曇り時々晴れ

今日も、傷口の手当てと炎症を抑える注射を打ってもらいました。
熱っぽさは無くなったよでちょっと安心しました。
先生『ちゃんと食べているかな?フンの様子はどう?』
「少しずつ食事の量は増えているようです。フンは異常ないと思います。」
先生『傷口の治りはまぁまぁかな。1日空けて金曜日に連れて来て』
よかった!順調に傷が治っているよです。
明日はみんなでゆっくりしましょう。
くるちゃん、連日の付き添いご苦労様。

次回通院予定は 6月23日 金曜日です。