
東急田園都市線
駅のエスカレーター

時刻表

自動改札

自動改札
地震の影響で電力不足になり、
大規模停電を防ぐために&東電に協力するために鉄道各社は
駅舎、通路、改札、エスカレーター、券売機、看板、自販機等
運行に支障の無い電力は削減しているために結構不便。

駅の蛍光灯は抜いています。

券売機&チャージ機

看板も消灯

ホームの電気は減灯(間引き)

常磐線の行先表示、計画停電の影響で成田線への直通は無く、我孫子止まり。
また、地震の影響で土浦から北の区間では未だ運休です。
計画停電について、取引先の社長がこんなことをおっしゃっていました。
『停電するたびに機械が止まる。
終わったからといっても機械を直ぐに稼働出来ないし、
停電に合わせて生産体制を組まなくてならない。
ストレス』だと!
それなら、都内が3時間位停電してくれた方がよっぽど節電になるのにねぇ〜。
都内は恵まれているね。

JRの階段。当然、エスカレーターは停止中なので・・・。

東武鉄道K駅。真っ暗だよ〜。

運行についての告知。
先週は始発〜10時前後までと21時30分前後〜終電(計画停電により異なる)と
何とも役に立たないダイヤでの運転が
三連休から土休日ダイヤでの運転になり利用者には負担がすくなりました。