KEchinboの今日も腹ぶと

東海三県(愛知・岐阜・三重)の外食・内食日記
www.instagram.com/kechinbo031103

あっ晴れ・錦/名古屋市中区

2013-09-07 03:36:51 | つけ麺

あっ晴れ どまん中錦店 http://www.dcreate.co.jp/appare/menya/domannaka/index.html
食べログ 
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23037414/
前回のあっ晴れ 
http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/854ffefd4ea898e2f93563cdc4d4f5f8

 

 


つけ麺(790円)  ・・・ニンニク・アブラマシ、冷や盛りで 

明日も仕事だけど・・・
やっぱりニンニクを入れないとつまらないので入れることに、・・苦渋の決断!
柚子の香りがアクセントになり・・・
期待していなかったけど意外にいけました。

 

 

 


ムッチー/名古屋市中区

2013-08-06 23:50:26 | つけ麺

ムッチリつけ麺ムッチー
食べログ http://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23033129/

 

初訪です。
トッピングに味玉だと思って注文したら出てきたのは温玉でした。
帰りに券売機をよく見ると左端が温玉でその次に味玉のボタンが・・・。
ちょっとおちょくられた気分。(結果的には悪くなかったけど・・)
またつけ麺メインのお店のはずなのに券売機の上段には油そばメニューが。
油そば屋に鞍替えしたのかともう少しで油そばを注文するところでした。
つけ麺メニューは3段目だか4段目に。
やはりちょっとおちょくられた気分。
営業時間も短くなっていました。(0時半ごろまでだったかな)



 


温玉海老つけ麺(940円)  ・・・麺量は中(300g)で

 


つけ汁は濃厚豚骨エビちゃん。
味は想像通り。
グツグツ煮えていました。


うどんのような極太麺。
長さは30cmくらいで必要最低限はクリア。
敢えてそうしているのかもしれないけど・・・
冷水でもっとしっかり締めてほしいかな。

 

 

 


江川線 円頓寺辺りで連ラー

2013-07-16 12:41:12 | つけ麺

ちりめん亭 http://www.tomos.co.jp/
名古屋せんげん町店(食べログ) http://tabelog.com/aichi/A2301/A230109/23043041



濃厚野菜つけ麺(790円)


平べったく言うとモスバーガーが経営するラーメン屋さん。
十数年前オープン数日後に訪れて以来の訪店です。
いただいたのは新発売の濃厚野菜つけ麺。
まあ普通に美味しくいただきましたがつけ汁は濃厚を謳うほど濃厚でもありません。
しかしお客さんの入りが悪く活気のないお店だなぁ。

 

 

 

麺屋 やま昇
食べログ http://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23033165/

 


つけ麺・大盛り(750円)  ・・・大盛り無料(300g)


近くにある同じ店名の肉そばのお店だと思い券売機を見たら・・・
つけ麺の方のお店でした。。。
いただいたつけ麺は説明不要の濃厚豚骨魚介系。
まあ嫌いではありません、むしろしゅき。

 

 

 


ラの壱/愛知県一宮市

2013-07-06 03:15:49 | つけ麺

とんこつラーメン ラの壱 http://www.ranoichi.com/index.html
一宮店(食べログ) http://tabelog.com/aichi/A2302/A230201/23031152/
前回の記事 http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/6873817ec25b2c4e4088cb49c1292f55

 

一風堂のプロデュースなんだってね。


 


つけ麺・大盛(880円)
半熟煮玉子(100円)   ・・・サービス券を利用し無料

 


濃度のないサラサラの豚骨スープにザラつくまでの魚粉。
またイカフリャーの砕いたのがいくつか浮いていました。


麺大盛にしたせいもあってか途中からちょっともてあまし気味になりましたが・・・
サービスの高菜や辛モヤシを味変に使い最後までそれなりに楽しめました。

 

 

 


あかつき/愛知県一宮市

2013-07-05 03:18:57 | つけ麺

あかつき一宮本店
食べログ http://tabelog.com/aichi/A2302/A230201/23041123/
前回の記事 http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/cf16aa146b94f5aaa28d832d9578ba7b

 

ラーメンを待つ間店内を眺めていると・・
壁に「麺日和 暁」と書かれた許可証が。
麺日和のグループのお店だったのか。。。
またそのすぐ下には「海海ラーメン」と書かれた認定証が。
麺日和と海海って・・・・・。
そういえば清須にあった海海ラーメンのあとに麺日和のお店が入ったっけ。
まあどうでもいいんだけど。。。


 


つけ麺(892円)   ・・・150円の割引券を使い742円

 


麺は全粒粉入りのエッジの立った太麺。
この太さなら茹で時間は4分くらいかな。


つけ汁は渋みがかったややクセのある濃厚豚骨スープそのもの。
魚粉や酢が入っていないのが珍しくて面白い。
はじめのうちはそのままの味でいただくことに。
途中物足りなさを感じはじめたので・・・
店員さんに奨められたとおり卓上の魚粉を入れてみると・・・
ありがちな味に近づいていきました。
ただ今回は酢を使うのはやめておきました。
とびきり美味しいつけ麺という訳ではないけれども・・・
面白かったのでまたそのうち食べてみたいな。

 

 

 


華丸/愛知県一宮市

2013-04-09 22:36:44 | つけ麺

中華そば華丸
グルメウォーカー 
http://gourmet.walkerplus.com/158158498001/
食べログ http://r.tabelog.com/aichi/A2302/A230201/23007195/

前回の記事 
http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/e7c1f69ee1abd07109c4ca3891f22f1e

 

春になる度に一度食べてみたいと思いながら今回がお初です。


 


あさり潮つけ麺(850円)  ・・・春限定

イメージと違う味にはじめ戸惑いましたが・・・
途中からは美味しいと思えるようになりました。
この次の機会があれば一口目から美味しいと思えるのかも。

 

 

 


一番舎/名古屋市西区

2013-04-03 23:07:14 | つけ麺

豚骨つけ麺・らーめん一番舎 http://ichibanken.com/ichibansya/
西店(食べログ) http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230113/23043235/
前回の記事 http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/35a90325e197b84453de4256239ec0c3

 

 


つけ麺・大盛り(800円)
ごはん・生たまごつき(100円)  ・・・平日ランチタイム無料

 


生たまご、はじめから入れたった。

 

 

 


ばくだん屋/名古屋市中川区

2013-02-04 20:41:36 | つけ麺

廣島つけ麺本舗ばくだん屋 http://www.bakudanya.net/
名古屋店(食べログ) http://tabelog.com/aichi/A2301/A230105/23009297
前回の記事 http://blog.goo.ne.jp/aichichichi/e/c4302f472fd83e6ef42e66fb057b29ef

 

 


山椒つけそば(800円)  ・・・山椒の辛さは激辛、麺は太麺で

 


つけ汁は濃度があるので太麺でも十分絡みますが・・・
このつけ汁には細麺の方が合うと思いました。

 

 

 


いちりん/三重県桑名市

2013-02-03 14:10:24 | つけ麺

自家製麺つけ麺 いちりん http://www.tsukemen-ichirin.net/index.html
食べログ http://tabelog.com/mie/A2402/A240203/24009372

 

ドライブがてら桑名へ。
11:30ジャストお店に到着。


 


つけ麺+味玉(750+100円)  ・・・麺は中盛り(300g)で

 


濃厚動物魚介のつけ汁には大根おろしが浮いてます。
悪くないアイデアだと思いました。


麺はシコシコというよりはモチモチタイプ。
麺を茹でるのに12分かかるとのことなのでそのつもりでいたら・・・
オーダーして5分程で配膳されました。
来客を見込んで開店の少し前から茹で始めていたのかもしれません。

 

 

 


ら・けいこ/名古屋市東区

2013-01-05 12:19:56 | つけ麺

極太濁流ラーメン ら・けいこ
東片端店(食べログ) http://tabelog.com/aichi/A2301/A230104/23001594/

 

初訪店です。意外にフランクな印象のお店でした。
駐車場は東片端の交差点の角のコインパーキングを利用し150円。


 


K麺の親子盛りSP(890円)

 


かなり酸味の勝った濃厚つけ汁


極太麺は450g(生)あるそうで食べ応え十分。
唐揚げは鶏モモ肉1/2枚分くらいかな。

 

 

 


鳥天ラーメン/愛知県一宮市

2012-10-07 13:18:11 | つけ麺

鳥天ラーメン http://www.choten-tokiwa.com/
食べログ http://tabelog.com/aichi/A2302/A230201/23044569/
経営者のブログから http://minkara.carview.co.jp/userid/1549287/blog/27391710 
おまけ http://www.youtube.com/watch?v=O9A0JZ0NXt8&feature=relmfu

 

チョウテンと読ませるようで、残念ながら鶏の天ぷらは置いてありませんでした。


 


つけ麺(600円)

 


麺は熱盛りで、太めでやや平打ちの縮れ麺。
すする時のビロビロは小気味よかったけど、香りとコシはイマイチでした。


酢の勝った、次いで魚介の立った平凡なサラサラつけ汁でした。