にんにくファイヤー牛丼、黒マー油(520+50円)
エネルギー充填完了、
台風7号よ、どこからでもかかって来い!
昨日丼ぶりに乗り切らなかった肉野菜炒めと
納豆を合わせてご飯の上に。
相性度外視で組み合わせましたが
全然違和感なし。
むしろ美味しかったです。。。
最寄りのかつやは昼前にしか開きません。
なので朝7時から開いている丸の内店に行きました。
ただ多少の時間調整が必要なため、
一旦帰宅しシャワーを浴びました。
土曜日の朝をねらって行ったので・・・
家から車で10分、7時5分に到着です。
けっこうにぎわっていました。
カツ丼・竹(759円)
本当は期間限定の「とんこつチキンカツ丼」が食べたかったのですが
メニューを何度見返してもどこにも載っていない。。。
期間が終了したのか、朝は取り扱っていないのか。
少々うろたえましたが・・・
気を取り直してかつ丼を注文することに。
何年かぶりで食べたかつやのかつ丼は
とても美味しかった。
揚げ油にラードも使っているのかな。
とても風味がよかったです。
120gのとんかつは想像してたよりも大きくて
ご飯が全然足りないよー!
黒マー油ニンニクの芽牛丼(600円)
ニンニクの芽と黒マー油。
口にすると黒マー油由来であろう
ニンニクの風味がドカン!
ニンニクの芽に和えてある旨辛ダレは
思わずむせてしまうほど辛かった。。。
なかなかパンチのある牛丼でした。
しかしこれはシングル仕様で
丸ごとニンニクフライがゴロゴロ乗ったダブル、
更にピリ辛フライドガーリックチップの乗ったトリプルがあるんだとか。
休みの日にでも挑戦してみようかな。
早朝だけど、今日は通常メニューから。
初めてです。
ロースかつ丼(630円)
量的にも内容的にもこれくらいが調度いい。
もし朝メニュー価格でたとえば490円とかだったら
3回に1回はこれを注文することになるかもしれません。。。
松のやの朝メニューにいつの間にか
鶏ささみかつ定食が加わっていました。
しかし営業開始わずか10分で先客5名。
朝からえらい人気やね。。。
得朝ささみかつ定食(530円)
はじめは塩で食べ始めましたが
途中から卓上のソース・ドレッシングを一通り試してみました。
マヨ系のソースがあると嬉しいんだけどな。
追記)
なるほど、サイドメニューのところに
50円でタルタルソースがあるんですね。
賞味期限が切れて・・・
納豆は9日目、たまごは3日目。
そろそろやっつけようということで朝からご飯を炊きました。
( 洗米は昨日のうちに。 )
セブンイレブン・あじの塩焼き(258円)
今日は休みなので、
朝は簡単に済ませて 昼なんか食べに行こ。
ラーメンにしようか中華にしようか。
しかし朝5時半に帰ってきたら
部屋の温度が32.5℃って正気の沙汰じゃないね。
速攻でクーラーつけたった。。。
今日はローソンの菓子パンでいいや。。。
はみでるメンチカツバーガー(181円)
とろ~り白いチーズパン(192円)
・・どちらもヤマザキ製パン名古屋工場謹製、
つまりいわゆるひとつのOEM商品です。
チーズパンは常温でもチーズとろとろです。
味も濃厚、いいね。
パンの表面が妙に粉っぽいのはどういう狙いなんだろ?
ちなみに食べるのは既に7~8回目。
なんだか気にいっちゃったみたい。。。