ホッとチャイでひと息

見たい、食べたい、作りたい!
ランチの食べ歩き、手作りcooking、刺繍、ガーデン、プチ旅など日々の感動を綴ります。

離乳食

2013-06-12 22:35:07 | 日記
離乳食は、ず~っとフードプロセッサーでペースト状にしていたのだけど、

噛み応えがないと、歯並びが悪くなる&噛むことも脳への刺激になる と教えてくれた友人がいて、考えた。

そして、最初は肉も全部、雑炊状態で、ペーストにしない細切れのままあげた。


でも、それでは未消化の様子。いくら噛み応えが…といっても、栄養にならないのはちょっとね。

で、野菜&ごはん の雑炊を、フードプロセッサに入れる前に取り分けて、これが噛む訓練用。

そして、残りの、肉も入っている雑炊をフードプロセッサに。これは栄養補給用。

この二本立てで、しばらくやってみる。


この他、私の食べている目玉焼きの、よ~く焼いた黄身を半分、とか

生のトマト

スイカ

リンゴ



パン(天然酵母&添加物に気を使ってくれる、岩舟のとちぎ花センター前のJA直売所に入っているパン屋さんのもの。バターや卵に頼らないパン作りがモットー。では、パンを柔らかくするのに何を使うかというと、えごま油とかパーム油。パーム油はフライドポテトなどに使われていて、普通はトランス脂肪酸を含む。これ、マーガリンと同じで体をサビさせる。だが、このパン屋さんの使用するものは、トランス脂肪酸を発生させない、とある。何だかわからないが、ちょっと安心な気がして、岩舟の実家に行くとき、よく買う。そのパン)

などをボチボチあげている。

食べてみる~ってなカンジ。

必死で母乳&ミルクでやっていた時より、ラクになってきた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿