'the most important moment in my life'.
人生で最も重要な瞬間
↑
神林サリーさんのブログから引っ張ってきました。サリーさんは私の使ってる英語の本の著者です。
'the most important moment in my life'.
私の場合は、やっぱり帝王切開で生んだユッキンが呱呱の声をあげた瞬間かな。
ユッキンには、私以上の人生を。ママなら誰でも思うはず。
で、私がthese days 考えているのは、やっぱ、友達の多い子、本当の友達のいる子、どうぞそんな子に。
だから、勉強系は置いといて、芸術&体育系をまず!
理由は…
音楽…みんなで歌を歌ったり曲を演奏するには、仲間が必要だ。まず左利きのユッキンには両手使えてほしい関係で、ピアノ。
図工…イメージしたものを形にしてみんなと自慢し合うには、仲間が必要だ。へたっくそな作品も大切に取っておくよ♪
家庭…世界の人に優しくあるためには、まず友達から。友達に優しくあるためには、まず家族から。家庭を気持ち良いhome にするために、ちょっとは心・技が必要よ by 主婦。家族やクラスメイトなど一緒に生活する仲間が必要だ。まずは私の家事の助手から♪
技術…気の利いたもの、自作で作れたらステキ。そういう能力は仲間を呼ぶ。パパ、お願い。
体育…健全な精神は健全な体に宿る。何をするにもこれが基本。遊んでいて友達がピンチの時でも助けられる体力と精神力を。パパ、よろしく。
英語…垣根なくやり取りしてほしい、日本中でも、世界中でも。「英語」って勉強だと思ってる人がいるけど、そうじゃない。コミュニケーションが円滑に取るための方法の一つ。昔、学校で私は「いつか外国に行く時のために」「いつか日本にきた日本語を話せない外国人と話す時のために」と例文をいっぱい頭にストックしようとしていた。今は、間違ってても使ってみる。カナリ無理そうな話題でも書いてみる(文通している)。すると、相手は一応ちゃんとこちらの言うことを理解してくれるではないか! あとは、相手が返してくれたメールと、自分が先に書いたメールでwordの使い方、言い回しが違っている部分を修正していく。これは、パパ、私に任せて!