離乳食、煮野菜スープばっかりやってたら、
「手づかみ食べをさせて」と支援センターで注意されてしまった。
というか、半分怒られたってカンジ。
汚れるから、させなかった。
食べ物をグチャグチャ、およそ食べ物扱いしない。それが耐えられない、と思ってしまって。
私たち夫婦だけなら、毎回ご飯を炊くにも、1.25合とか、絶妙の余らない量で炊いていた。
お米には神様が宿っているから、一粒も無駄にしないで。
子供のころに祖父母に言われたとおりに。
我ながら、素直^^;
でも、離乳期だけは、仕方がないらしい。
半分は遊び食べ用。ボールにしようが、クレヨンにしようが、ヘアクリームになってようが、目くじらを立ててはいけないらしい。
半分は栄養補給。ママが一口ずつ、今までどおりサーブする。
まず、椅子を買ってきた。トイざらす で。木の赤い椅子。かわいくて一目ぼれ。\1700くらい。
そして机。東京インテリアで。\4000くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3a/3cf89a4fa6123d561092bca3ceca77e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d6/62ffc4fde4f36a4e9d2509f58474744f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/424a2d04847cd26603e455d975d545e8.jpg)
こちらは、後でママがサーブする取り置き用の離乳食。
滑り台、気に入ったらしいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/32/38b5610bfb31494863cca99cd03fa54b.jpg)