ホッとチャイでひと息

見たい、食べたい、作りたい!
ランチの食べ歩き、手作りcooking、刺繍、ガーデン、プチ旅など日々の感動を綴ります。

アシストに感謝!

2013-07-04 16:14:25 | 日記
子育て、初めてでよくわかんない…そんな時、やっぱり黒田保育園マロンのいえ が強い味方。

こちらの悩み、調理器具の消毒から歯磨きなど何でも聞いてみる。

ここは私立の保育園。市の委託で地域子育て支援センターとなっているから、園児以外も利用できるけど。

自分たちの園に預けられた子たちの保育に、誠実に取り組んできた保育士さんで経営側でもある先生たちが、さまざまな疑問に答えてくれる。

100%自分の意見?と同じではなくても、誠実&真剣な玄人の意見を聞けるのは、助かる。

この日は、歯医者さんで2児のママが書いた本を借りてきた。すご~くためになった。

アシストありがとう!!

離乳食

2013-07-04 16:08:41 | 日記
基本はまだ、雑炊だけど。


たまには、こんなのも。


この他に、私たちのお皿から取り分けるカンジで、アジ、ブリ、豆乳、豆腐、納豆、卵、鶏肉、スイカ、みかん、メロン、きゅうり、枝豆…いろいろ食べます。

最近の食事

2013-07-04 16:02:05 | 日記
朝ごはん


昼ごはん

あまり写真がないのは、私が昼いないことが多いから。

でも、いない日の半分は、主人のお昼を準備していくんよ。

あと半分は外食(ラーメン)してもらってるけど。



晩ごはん

ベビーマッサージ

2013-07-04 15:47:24 | 日記
小山自然育児の会 の伊東厚子先生によるベビーマッサージが6月27日、小山第一小学校で開かれた。

参加者は定員の10組、やはりこの手の催しは人気だ。しかも、市役所認可の ぽけっとの会が開いているので、無料。

この前のカフェでのマッサージと違って、オムツも取ってマッサージ。

だから、下にレジャーシート&バスタオルを敷く。

でも、気持ちよくてつい♪ な子も^^;

最後に到着、受付を済ませ、腰を下ろしてホッとひと息、みんなを見回す私…と!高校時代からの友人が、ニコニコしながら見ているではないか!

彼女は、上のお子さんはもう中学生、下のお子さんは、この小学校で勉強中。

今日は子育て活動のボランティアなどの見学に来たとのこと。

今は私は0歳児のママだけど、園児、学童、中学生…ユッキンが大きくなるにつれて、見えてる世界も違ってくるのだろうな~。

楽しい活動でした。