藍着堂日記 Tel06-4802-3215

新入荷商品やスタッフの日々を紹介します。

ボージョレ・ヌーボー解禁!そして明日はいよいよ心斎橋店OPENなのだ!!!!!!

2013年11月21日 | 藍着堂特別企画!
イメージ 1
 
昨夜自宅の近所のスーパーで午前0時から、イベントがあったようで、
ららららい!の藤崎マーケットさんもご来店されていたようです。
 
「むかし、ぬーぼーって漫画あったよね。」
「あんたそれ、ぬ~べ~ちゃうか。」
というような会話が全国でかわされている今日この頃。
 
いよいよ明日は、いい夫婦の日!!
 
ちゃう!
 
犬猫(わんわんにゃーにゃー)の日!!
イメージ 2
 
ちゃう!ちゃう!
 
 
 
 
イメージ 3
 
あらためまして、藍着堂の新店オープンのご案内です
 
店名:ORGANIC BLUE
                               aikidou          心斎橋店
 
 
オープン:2013年11月22日 (金) 12:00~
ささやかながらお披露目Partyを催したいと存じます。
ぜひ、皆さまお誘いあわせのうえ遊びにきてくださいね
 
通常営業時間:12:00~21:00
定休日:無 
住所:〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-10-15心斎橋ロジック1階
電話/FAX:06-6210-3219  *アメリカ村サンボウルの筋向かいのビルです。
 
MAP
 
最後まで見ていただきありがとうございます。
今後とも御ひいきにぃ~。
 

藍着堂×桃太郎ジーンズ

2013年09月19日 | 藍着堂特別企画!

藍着堂三宮店より更新させて頂きます。

 

本日は、

「中秋の名月」であります。

お月様真丸になります。

帰宅時に確認してみたいと思っています。

そんな中ではありますが桃太郎ジ^-ンズより、

「8oz デニムウエスタンシャツ 藍着堂別注MOD」が入荷して参りました。

 

本来の商品との変更点は、左ポケットにピスが付きます。

刺繍の襟にあったものを袖に移しまして、色糸をホワイトからイエローに変えています。

お値段も据え置きの税込み14,490円でございます。

サイズも36~44まで用意しております。

すっかり秋めいてきております。

秋物の1着と致しまして、如何でしょうか?

皆様の御来店お待ちしております。 


冬物ご奉仕価格敢行中~!!

2012年12月15日 | 藍着堂特別企画!
日頃のご愛顧にお応えいたしまして
 
冬物SALE!!!
本日より開催!!
 
 
皆様のご来店
お待ち申し上げております!!
藍着堂梅田店  
TEL06-4802-3215        (梅田ロフト近く)

 
藍着堂三宮店 
TEL078-332-3215        (東急ハンズ三宮店近く)

 


久々のOZ^^でございました


モノすごい長財布

2012年01月30日 | 藍着堂特別企画!

こんにちわ^^OZです 

体も懐も寒い日が続きます 

そんな寒さを打開してくれる 『金運向上大計画』と銘打った

モノすごい長財布】 ムック本が、モノマガジン(mono magazine)から1月31日発売になります

藍着堂が販売代理店でもある 革蛸・革蛸ジパングのルーツを探求します!!
 
                                   http://item.rakuten.co.jp/aikidou/c/0000000172

FIRE KINGxSAMURAI JEANSマグカッププレゼントキャンペーン

2012年01月15日 | 藍着堂特別企画!

こんにちわ^^OZです

 

陽が陰るとブルッときますね

今日みたいな日は、マイカップで温かいココアでもすすりたいです♪

 

FIRE KINGxSAMURAI JEANSマグカッププレゼントキャンペーン

藍着堂(他のディラーさんも)でサムライジーンズのジーンズをお買い上げ頂き、専用用紙のアンケートに記載頂きご応募頂くと、
抽選で100名様にFIRE-KING xSAMURAI JEANSのコラボスタッキングマグカップ(FH002)をプレゼントのキャンペーンが始まります!

応募期間:1月20日から2月29日

*今年はうるう年 なんかHappy!

 

1976年に製造中止されていたアンカーホッキッング社のFire King 『絆』日本で復刻!!


 

ご存知の方も多いでしょうが下記に詳細添付させていただきます

 

出会いから絆へ 時間を越えて受け継がれていく Heritage Fire King

1937年にアメリカのオハイオ州ランカスターという小さな町でそこに流れる川の名前から命名され誕生した”アンカーホッキング社”は耐熱強化ガラスのパイオニアとして、1942年第2次大戦の真っ只中にあっても、丈夫で耐久性に優れたブランド「ファイヤーキング」の生産を開始しました。その後、発展する経済成長に従って、アメリカの一般家庭の定番食器としてまた業務用食器または企業との広告媒体としてまでも、1976年にその製造/販売が終わるまで本当に多くのアメリカの人々に愛され揺るぎない人気を誇っていました。

世界的に知られ愛されて続けてきている「ファイヤーキング」をこのままアンティークだけで終わらせたくない・・・・。ファイヤーキングの魅力であるJade-ite(ジェダイ)に代表される透明感があり、独特のやさしい風合いと存在感をもつミルクガラスは現在、アメリカ国内での生産ができないため今回ぜひ、自分たちの手で作って現代に蘇らせたいという熱い思いを持った日本のガラス職人たちとファイヤーキングのブランドホルダーであるアンカーホッキング社の中でもMike Shookさんに代表されるファイヤーキングの当時の生産現場を知っている数少ない人々が奇跡的に出会い手を結び「ファイヤーキングジャパン」は誕生しました。現代では難しいと言われている当時の製法を再現するとともに、過去にはない新しい「ファイヤーキング」製品の誕生にも挑戦することになりました。「ファイヤーキングジャパン」は「アンカー・ホッキング」とのこの出逢いに感謝し、ミルクガラスを通じて広がる世界の人々との『絆』を大切にしていきたいと考えています

株式会社 Fire-King Japan
設立 : 2010年12月
Ashiya Hyogo Japan
E-mail : info@fireking-japan.com