藍着堂日記 Tel06-4802-3215

新入荷商品やスタッフの日々を紹介します。

年末

2012年12月28日 | 大阪

藍着堂 梅田店より更新させていただきます。

 

今日は12月28日

クリスマスを過ぎ、26日を過ぎるとグッと年末、お正月の雰囲気になる気がします。

この時期になると、

普段お世話になっているメーカーの営業さんから電話がかかってきます。

「1年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

良いお年を。」

この電話をたくさん頂きます。

年末を感じます。しかも強烈に…

皆様、の準備はお済でしょうか?

年賀状、大掃除、やり残した事、等々

僕は大掃除は少しづつやっています。

昨日は換気扇のフィルターを掃除しました。これは中々も強敵でしたが、ピカピカにしてやりました。

その後、他の物をピカピカにしてやりました。

よく解らない達成感も持ちつつ、1杯やってから寝ました。

 

藍着堂は年末31日の18時までバリバリ営業しております!!

年末でお忙しいと思いますが、皆様の御来店お待ちしております。


2012年12月07日 | 大阪

藍着堂 梅田店より更新させて頂きます。

 

いやー!!!

寒くなってきましたねー。

 

この時期になると石焼芋の車を見かけます。

先日も見かけ、テンションが上がりその勢いに乗って買おうと思いましたが、

ふと思いとどまり、僕はサツマイモが嫌いな訳ではないですが、

1本丸々食べる程、好きではありません。以前にもそれで食べ切れなかった事があります。

それでも、あのアナウンスを聞くと買いたくなるのは、一体なんでしょうか?

あの何とも言えない哀愁感…

これは僕だけなのでしょうか。

そういう意味でも屋台のラーメンも同じように引き寄せられます。

そういえば、最近、屋台のラーメン屋さんを見かけなくなったような気がします。

 

Ishi Yakiimo 石焼芋


ダックツアー

2012年11月18日 | 大阪
藍着堂 梅田店より更新させていただきます。
 
出勤途中におもしろい物をみました。
「水陸両用バス」
です。
ちなみにコレです。
 
 
 
これが橋を走っていました。神戸のトアロードもよく走っています。
山手から海に向けて走っています。
 
HPを覗いてみると、水陸両用タクシーなんかもあるそうです。
春や夏は良いんではないでしょうか。
ここで思った事が一つありまして…
これ、おそらく冬だと寒いですよね。河に入り、丘を走る…
当然、風をもろに受ける気がします。乗るには風を程良く感じる季節が良さそうです。
1度は乗ってみたいです。水上バスとはまた違った趣があるように思います。

久々に。

2012年09月02日 | 大阪

藍着堂 梅田店より更新させていただきます。

 

9月突入という事で涼しくなるかと思いきや、歩くとやはり少し汗ばみます。

朝晩は比較的、過ごしやすくなった気がします。

 

そして僕は久々に銭湯に行きました。以前にも記事にさせて頂きましたが、

秋口になってくると、夏とは違った楽しみ方もあります。

僕の住んでいる近くに、スーパー銭湯ではなく、昭和の匂いのする所謂、銭湯が2件あります。

この2件は比較的近く、一つは幾たびに結構人がいまして、一つはいつでも空いている印象があります。

久々だったので、ゆっくり入ろうと思い空いてる方に。

この銭湯は住宅街に中にあり、あまり知られていない分、かなり寛げます。

サウナ入ったり、電気風呂でビリビリしたり…

小一時間以上いるのではないのでしょうか。

 

みなさんは銭湯行かれたりしますか?

僕はあの何ともいえない空間が好きでよく行きます。

いつか、番台に座ってみたいと思ったりします。

しかし最近では、番台がない銭湯も増えてきています。

少し残念ではありますがそれも時代の流れなのかもしれませんね。


チョコ

2012年02月12日 | 大阪
藍着堂 梅田店より更新させていただきます。
 
先日も告知させて頂きましたが、facebookをはじめましたので、気になる方は、
チェックしてみて下さい。
 
明後日はバレンタインですねー。
このイベントは良い思い出がないですねー。
学生時代さほど、モテなかったので、チョコ貰った記憶ありません。
 
学校に行っても貰えない事はわかっているにも関わらず、
朝になると少しウキウキして登校していた記憶があります。
学校に行っても貰えないのに…
 
そんなどうでもよいお話です。