ジャジャーン!
去年は間違いで2位の盾をいただいた大会ですが,今年は縦も横もだめでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/f39146f30f2be9bc2f9bd2c5f2d76830.jpg)
今年も8時40分過ぎに到着,すぐ後にBell木さん到着。
Bell木さんはJRの西田さんやK&Sの天野さんと,オラはブルーマックスの八田さんや渡辺さんのところに入り込んで雨宿り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/24/a5f1b8fbcdd81847eeb081634861dff0.jpg)
百瀬さんの今年のAM機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/19/98f1f5b8502f54d4d35f69d15f5c1abd.jpg)
3機とも百瀬さんの機体でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/54/13abe95221574b2d1fb97c69b9bd45b8.jpg)
皆さん去年とは少しずつ違った機体でエントリーしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2f/8e1e87d88abd18d9470dc277c8a8b6e9.jpg)
安井さんの機体もコッシーの機体も百瀬さんの機体もほぼ同じ位置についてました
S木さんいわく「分カラナイザー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/71/682f589b7d93e1e70acfa480bc6098b0.jpg)
コッシーは「可変ピッチペラ」のトリトンを含め3機でのエントリーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/33/dd9665657ecd16789c84386c946e7fc0.jpg)
本日の運営サイドの皆さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/02/3e955b41be4ad6fa097fcd9de99acac2.jpg)
開会式です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ef/83af98e19aef21e6178aceb782fb8ad3.jpg)
本日の審査員の皆さん。お世話になりました。
1Rが終わって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9c/1b5b3d79db7e584588e6b62acabe2d7e.jpg)
昼休みのデモフライト
八田さんがうれしそうにBell木さんの頭の上でホバリング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/55/a447c7d4c4b36a0f1598d1d84e8465fd.jpg)
このヘリなかなかいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ac/3f53141332d06785a9d0ab8a0d5349c7.jpg)
こちらはベル木さんの巨大クエスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d3/3d94e7af04873da73caaf0fcf478788f.jpg)
八田さんとエクスプローラーF3P
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d8/dcfc47edd3f7b60da2e77027e8abb1b2.jpg)
天野さん!ちゃんと宣伝してますからね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c1/4991cf0bc277797e5c91e1c09825218f.jpg)
第2ラウンドです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/aa/e799bf954050b2a6a7de34c1107e12a8.jpg)
この機体,飛んでるととっても「和風」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9f/b97c6e21e1c702e40fe07cd348d89894.jpg)
独特な姿勢で飛ばす須田さん。気持がとっても伝わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b9/34edc12dc015d2f1838b75945cff83e4.jpg)
拓也君のAM機は主翼に翼型があり,ポルコロッソが乗ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cc/33492905ce3e81b4450179897882be71.jpg)
第2ラウンドのジャッジパーパーでは得点が伸びているのですが,1Rと同じと言うことは何かのミスがあったようですが・・・気にしないことにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/40/af0fc99f6f23e65d4ee5057255278a92.jpg)
初級にはKIFCの仲間が2人入りました。
優勝:平沢さん,準優勝:米川さん,3位:坂本さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/51/80626e4c8bba9723dda9a3bc31055bc2.jpg)
中級クラス優勝:宮城さん 準優勝:児山さん 3位:松崎さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b3/fdd43da586667a6dc4f0b179441824cc.jpg)
F3Pクラス 優勝:コッシー 準優勝:拓也君 3位:北山さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a4/5fabdcebc738ee82eb2c8e1cd37a3fad.jpg)
AMクラス 優勝:コッシー 準優勝:北山さん 3位:拓也君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/08/8c2da4aaea0f33c6d84979ef101258a2.jpg)
八田さんの講評
「初級・中級クラスでは演技の入り・抜けの直線を大切にし,次の演技の位置取りを考えてターンアラウンドすること」「F3Pでは,機体・技術ともに世界の最高峰に来ていると思うが,機体が優れているゆえのゆっくりの飛行がヨーロッパの審判の目にどう映るかが心配」「AMでは演技の多様性が必要。同じ演技の繰り返しは減点の対象になる。」等のお話でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/92/9e8b3da2844e5fd0196e9d4f98e8829d.jpg)
次回入賞予定のS木さんとY野さんです。おせわになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/29/f74ae2ead1118442f6cdea7cec0ec382.jpg)
今回の中心だったお二人。お世話になりました。
第3回はあるのでしょうか?
昨年のようなワクワク感や熱い感じが感じられなかったのがチト残念でした。