あいしゅうキッズ体操教室 チャレンジスクール

NPO法人 関西キッズスポーツ主催によるあいしゅうキッズスポーツ

わんぱく日記

2018-03-02 12:36:03 | 体操教室・チャレンジスクール
早いもので、体操教室も残すところあと1回となりました。
最後の日はみんなで楽しんで終われたらいいなと思います。
さて、引き続き体操教室では縄跳び中心に指導を行っております。

【年中組】

ジャンプあそび→指定の時間内に置いてある縄跳びをいろんな跳び方で回っていきます。
正しい跳び方の習慣化と運動量を上げれる練習です。
みんなすごい楽しそうで、汗だくになるくらい頑張ってくれていました。

前跳びあそび→何回連続して跳べるかなどゲーム性を持って指導を行います。

【年長組】

仲良しとび→ジャンプの正しいやり方、リズムの取り方を練習します。苦手な子ども達には、一緒に跳んでもらうことによって正しいリズムを学んでもらいます。すでに跳べる子ども達は、他の子どもに合わせる太縄跳びの感覚を養います。
グループはどんどん変えるので、新しい刺激が沢山あります。


前跳びシリーズ→前跳びをしながら跳び方やリズムを変えて運動神経を刺激、繋げていきます。
1.2跳びやリズム跳び、思った通りに身体が動かせる子どもが段々と増えてきました。
出来ない事が「出来た!」と思った時が運動神経が良くなった、上手くなった瞬間です。
今日も5人くらいいましたね。
また、1人ビックリするくらい縄跳びが上達していた子どもがいました。どんな魔法を使ったらそんなにうまくなるのか?何年指導をさせて頂いても子どもにはビックリさせられます。

【小学生】


促進跳び、二重跳びを中心に練習しています。
最近は跳べるようになっていくのが、面白いようで集中の仕方がすごい!!!!
出来ない二重跳びが出来るようになったり、全く自信のなかった子どもかもう少し!というところまで出来てきています。
上達の早い子どもは1年生でもハヤブサ(あや跳びの二重跳び)をマスターしています。
まだまだ上手くなりますよ!!




マットはブリッジ移動を練習中、全身の柔軟性や肩、手首、股関節などの稼動域を広げます。
前向き、後ろ向きはそれぞれ得意な方を行います。

さて、来週はいよいよ最終回
みんなで楽しく体操教室を行いましょう!

わんぱく日記

2018-02-09 13:07:46 | 体操教室・チャレンジスクール
寒さが身にしみる日々が続いております。
皆様、体調崩されてはいないでしょうか?

さて、体操教室の子ども達はいつも元気に頑張ってくれています😀
今年に入って縄跳びを中心に指導させて頂いております。

縄跳びをすると•••。
①瞬発力が養えます。
②体力がつきます。
③運動神経が養えます。
④バランス感覚が養えるなどなど

いろんな跳び方、回し方、遊び方で身体の機能を養っていきます‼️

【 年中さん】


縄跳びの上をバランスをとって歩きます。
落ちないように気をつけて。





かけっこ跳び・・・縄跳びを回す練習です。肩、肘、手首の関節をスムーズに動く為の練習になります。
思うように動かすにはまだ時間がかかりそうです。
これを連続跳びに繋げていきます。

【年長さん】



連続跳びがかなり安定してきました。
縄跳びの基盤が出来てきました。次は前跳びしながらのいろんなステップを行い、運動神経を更に刺激していきます。また、縄のいろんな回し方を変えて後ろ跳び、あや跳び、交差跳びなどにも挑戦していきます❗️

【小学生】





二重跳びを中心に練習を頑張っています。
小学生になると足の筋力もついてきて、安定しながら連続して跳べるようになります。
また、各々の学校や学年での課題にも挑戦していきます。
なかなか出来ない子どもにはコツとポイントを伝授。頑張れ👍


17年度 ワイワイ雪あそび

2018-01-25 21:05:26 | 体操教室・チャレンジスクール
こんばんは

すごい寒い日が続いておりますが、みんな元気に活動しています

さて、今年度の雪あそびのお電話申し込み、1月26日金曜日になっております。

雪の環境でしかできないあそびを体験してもらえます

雪だるま作るもよし、ソリ遊びするのもよし、かまくら作りも、雪のお山作りも、1日思いっきり遊びましょう

毎年楽しんでもらえてます!

定員がありますので、お電話先着順となります!

皆様のご参加お待ちしております





2018始動開始

2018-01-10 21:41:48 | 体操教室・チャレンジスクール
こんばんは
けんじ先生です

2018年は、5日から始動しました

5日の4年生の大会
雨がパラつく少し寒い日になりましたが、何とか大会出来ました

お正月気分の体が重たい感じがしました

6日の5年生の大会





3位入賞、トロフィーゲット

7日の5年生の大会、2日連続になりました






この日も大会3位でトロフィーをゲット

8日、4年生の大会。
雨天中止
新年4日連続試合の予定を組んで気合い入れてましたが、冷たい雨には勝てず

身体休めさせて頂きました

この日は、成人式。
うちのチームの二期生が成人
立派な社会人の仲間入りだね

2017 ウィンタースクール

2017-12-29 15:53:36 | 体操教室・チャレンジスクール
こんにちは。
けんじ先生です。

今年のウィンタースクールも楽しく終われましたよ

それでは、写真で綴ります







































今年、スケートがうまくなっていた子がいました。
去年来た子で、氷の上を立つのがやっとだったのが、手すりを少し離して滑っていました

バランス感覚をうまく働かせていました


また、動物との触れ合いも、バードウォッチングも見ることができたり、楽しんでくれていました

もちろん昼食のバイキングも

次回は、雪遊びがありますので、そちらも楽しみにお待ちください

今年も大きなケガがなく、無事活動を終えれましたこと、うれしく思います。

体操もサッカーも来年、よろしく思います

少しの間、体を休めさせていただきます

皆さま、よいお年をお迎えください

あいしゅうキッズ総括
けんじ先生でした。

2017 サッカー最終活動

2017-12-28 11:19:29 | 体操教室・チャレンジスクール
こんにちは。
けんじ先生です

2017 最終活動の様子です

23日土曜日
6年生の大会






この日は、白ユニホームで試合
結果は、トーナメント初戦、PK負け
なぜか、歯車が合わず
勝利した相手チームは決勝戦まで進んでいました
惜しい

続きまして24日土曜日、1年生大会


















よくがんばっていました

続きまして、25日月曜日、6年生大会


















会場は、鶴見緑地スタジアム。
今年度の大阪府高校サッカー、準決勝の会場でした。
なかなかここでサッカーできるもんじゃないグランドです。

試合も初めの2試合は、先制点を奪われての同点ゴールでガッツを見せてくれました
そして残り2試合も勝利を収めて、なんとか大会上位の成績を収めてくれました

なかなかハードな日程でしたが、よい環境での試合で選手たち喜んでくれていました


26日火曜日のウィンタースクールは、次のブログにします

2017 練習は裏切らない

2017-12-18 21:00:41 | 体操教室・チャレンジスクール
こんばんは
けんじ先生です。

先週末の試合、12月ではないくらいの寒さの試合に行って来ました

6年生は、エース不在の中での大会3位
寒さも吹っ飛ばしていました



トロフィー頂きました



ホントにうまくなった選手たち



4年生は、日曜日に行って来ましたが、こちらは、ただいま、試練と立ち向かっています




練習は、裏切らない


この日のプレーは、練習の積み重ねが
はっきりわかった試合でした

だが、我がチームはこのままでは終わらない



練習は、裏切らない


わんぱく日記

2017-12-16 10:05:47 | 体操教室・チャレンジスクール
大変長らくお待たせいたしました。

では、体操教室の様子をご覧ください。
【年中クラス】



逆上がり一生懸命取り組みました。

続いて連続逆上がり
足をつかずに回り続けます。






本当にビックリするくらい上手になったお友達もいました‼️



最後に縄跳びです。
まだまだジャンプし続ける力は弱いので、たくさん練習しようね。

【年長クラス】









鉄棒の連続回りです。さすが年長さん‼️安定感が違います‼️




そして、新技に挑戦中‼️がんばれ👍



縄跳びは前跳びしながら様々なステップをして運動神経を刺激していきます。
また、後ろ跳びやあやとびなどにも取り組みます。

【小学生クラス】











マットの転回系に挑戦しています。
柔らかい方が成功率はぐっと上がるので、毎日ストレッチを家でも頑張ってね。


【保護者の皆様へ】
最後となりましたが・・・
今年一年ありがとうございました。
皆様のご理解・ご協力のもと、大きな怪我なく体操教室を行える事が出来ました。
また、来年もよろしくお願い致します。




2017 6年生 大会過去最高成績

2017-11-27 20:57:17 | 体操教室・チャレンジスクール
けんじ先生です。

地域の連盟加入してから、過去最高成績をおさめました

今まで、色んな学年も参加していましたが、最高ベスト4が最高でしたが、今年度は、36チーム中、なんと準優勝でした

大会2日間あるのですが、1日目は予選突破して、2日目が決勝ラウンド

2日目は、大阪府選抜の選手が今年度1名在籍しておりますので、選抜のリーグと重なり、その選手の分も頑張りました

その中でのチーム過去最高成績を残せたのは立派です

色んな作戦、選手配置をして、総力あげての準優勝でした

楽しい、ガッツ溢れるプレーを見れて楽しかったです

幼稚園や低学年から見ている選手たち、たくましく成長してます

まだまだ成長あるのみです















みんなで取ったトロフィーです🏆

がんばった試合は、勝っても負けても楽しかった

2017 キッズフェスタ 年長クラスサッカークラブ

2017-11-27 19:54:55 | 体操教室・チャレンジスクール
けんじ先生です

23日に年長クラスのサッカーの大会に行って来ました

36チーム参加の大きな大会でした。

しかも、会場となるところは、万博記念競技場!
前のガンバ大阪のホームスタジアム

スタジアムのダッグアウトには、歴代のガンバ大阪の選手写真が飾られていました!

得点して勝利できた試合もあり、よい環境で試合が出来ました!

子どもも保護者の皆様も楽しめた1日になりました

休憩中にカメラを向けると、なんかわかりませんが、片手バランス笑
後ろにゴリラ真似かなぁ笑
















この大会は、小学生サッカークラブのみんなも記憶に残っているみたいですよ

環境が最高ですもんね

みんなの6年生になった時も楽しみだ


低学年、幼稚園試合

2017-11-13 16:42:18 | 体操教室・チャレンジスクール
けんじ先生です。

今度はかわいらしい選手たちとの試合

みんな楽しそうでしたよ













2年生の試合中の写真、夢中になりすぎて、撮り損ねました

あっ、3年生の写真、もっと夢中になりすぎて撮れなかった

また、練習がんばって、試合しましょう

2017 全日リーグの軌跡

2017-11-13 16:29:01 | 体操教室・チャレンジスクール
こんにちは。
けんじ先生です。

今年度の全日リーグが終了しました

残念ながら地区予選敗退でしたが、全力を出せたと思います。

約5ヶ月間の長い戦いでしたが、よい経験が出来ました。

いろんな場所、いろんな相手チームと出来ました















小学生サッカー、みんなにまだまだ楽しんでもらいます

努力あるのみ

2017 全日リーグ大阪府大会開会式

2017-10-16 15:26:37 | 体操教室・チャレンジスクール
こんにちは。
けんじ先生です。

前日、6年生開会式に行って来ました。
会場は、吹田市立スタジアム、ガンバ大阪のスタジアムで行われました。

引率していると、日本代表の倉田秋選手が通って行きました!

みんなの様子はこんな感じです!









入場時に応援グッズもらってバンバン応援していました!

記憶に残る1日やったかなと思います


2017 三連休

2017-09-18 22:31:50 | 体操教室・チャレンジスクール
こんばんは
けんじ先生です

三連休、まさかの台風の影響でスケジュール大荒れ

2日間の大会も1日大会に変更。
連休中日も幼稚園クラスと1年生の試合が台風警報で中止

本日のみ6年生大会に参加できました

空もだんだん、秋模様です


二学期もバリバリ行きますよー

2017 夏合宿 1年生〜6年生

2017-09-13 21:25:04 | 体操教室・チャレンジスクール
けんじ先生です

今さらになってしまうかもですが、1年生から6年生と夏合宿に行った写真アップしておきます

写真で見ると様子がわかりやすいですもんね
今年来れなかった子も参考にしてみてください
良い経験ですから

それでは一気に行きまーす



















































まだまだありますが、これくらいでご勘弁を