![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fe/07ba5ce204384cdbf498f0201200253c.jpg)
元日のテレビ朝日の映像
今朝は6時半に目覚めました。昨夜は右耳が痛くて、なかなか寝ることが出来ず、仕方なく痛み止めロキソニンを飲み深夜2時位にようやく就寝しましたが、朝だらだらと寝てると、自然と夜の就寝時間に影響し、だんだん不眠症になる事を、以前経験してますので、目覚めたらすぐ起きるように心掛けてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6c/4e40c9366e66fd187c1f95cae14f1984.jpg)
高齢になると朝早く目覚めると言われてますが、高齢だからと言っても人さまざまで、体の状態に合わせて、朝8時9時に起きる方もおられるようです。私も時に8時頃目覚める時が在りますが、そんな時、我が家の主人は朝の支度を済ませ、私が起きるのを黙って待ってくれてる事が在ります。
起床時間・就寝時間を規則正しく過ごすことで、良い睡眠が得られると思ってますので、朝遅く起きても寝る時間はいつもと同じ時間を守るようにしております。
友人の息子さんが、夜9時に出勤し朝6時に帰宅されてるとか、人様が寝てる時間に工事現場で仕事をしてる事を聞き、いろんな方々のお働きのお陰で、不自由なく生活出来てる事を、あらためて深く感謝しなければと思って居ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/be/ca9f2fb6c8b1955938d4084bd77bce4a.jpg)
エボルブルスブルーラグーン
今年二度目ですがきれいに咲いてくれました
昔から「早起きは三文の徳」と言われてますが、実家の父は、日の出を迎える時間には起床し、「朝は金の頭、夜は鉛の頭」と言って、大事なことは午前中に済ませる事を実践してた様です。ささやかな個人事業主でしたが、大手の会社から信頼され、常に名指しで仕事を戴き、現役を終える迄順調に事業をつづけられてたと思います。
後を継いでくれた社員の方が、父が社員の方々に「朝早く起きる事 人に信頼される人で在る事 ギャンブルをしない事」を社訓にして、信頼を築いてくれたおかげで、仕事が切れることが無いと言ってたようです。其の事を聞き、父が如何に人様に信用されることが大切か説いていたことが、理解出来たように思います。
父は、私たち姉妹に、日頃から結婚する相手の方は、朝寝をする人かけ事をする人は大成しないからと言い、どんな仕事でも良いから、心身ともに健康で世の中の役に立つ事を身上とする真面目に働く人を選びなさいと言われてました。その時は、難しい注文に妹と辟易してましたが、後になって将来の私たちを案じて言って呉れてたことを理解することが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/80/90a29714e029d268c313ece0194aef86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c7/99140920321650e6e76ba18d1d43d4e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/80/cd0de9220c5cc0a5636d532e6183b91e.jpg)
手作り トートバック3点
作ってるとき時間を忘れます
「早起きは三文の徳」私は日々ささやかなこと、例えば趣味の手仕事がうまく出来たとき、デパートやスーパーでタイムサービスの時間に出会った時、バスや電車に乗る時、待つことなくすぐに電車が来て乗車できたことでも、三文の徳などと言って主人に笑われてますが、些細なことでも喜べる今の生活を大事にしたいと思って居ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/10/f48acb1d2e6ae0a885afe65cc7580849.jpg)
夕食 カレーの煮つけ きゅうりとわかめの酢の物
作り置きのお惣菜
今日も一日笑顔で感謝して過ごせますように!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/0e7ece347d588eda425d0ad25a0e1086.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7d/0e7ece347d588eda425d0ad25a0e1086.png)