倖せは自分しだい!

人生は50代からが面白い!
日々の想い、出来事、大切な思い出を綴ります。

Yoon’s Color Drama Gallery 3

2015年09月12日 | 韓国旅行3(2015・9)
何度か改装を行ったり、休業していたりで・・・
実は・・今回もあまりちゃんとした情報が無く・・・(コネストで調べたりしたのですが・・・)

まずカフェでカフェオレを飲んで・・・
お会計の時にお店のスタッフさんに
「Drama Gallery を見ても良いですか?」(適当なハングルで言いました)と、聞くと
笑顔で「ハイ」と答えてくれました。(これもハングルで)
でも、何も案内が無かったのです。。。

とりあえずカフェから見えた「夏の香り」のハウスを観て、近くに案内の看板があったので、地下の Drama Gallery は観ることができたのですが・・・
「確かラヴレインの撮影場所があるらしいのだけど?」でも、地下にはありません・・・
「改装して無くなったのかも?」
そう思って・・・帰ろうとしたのですが・・・
どうにも諦めきれず。。

カフェに隣接されている事務所のような所の玄関前で・・・
友人と「ここかも?」「違うかな?」と話をしていると・・・
ドアが開いて、中から綺麗な女性が出てきました。
窓が開いていて私達の声が聞こえたらしいのです。
その女性は「 Drama Gallery ?」と声をかけてくれました。
そして地下に連れて行ってくれようとしたのですが、私が「ラヴレイン」と言うと
「OK,セカンドフロア」と言って、カフェの二階に連れて行ってくれました。
カフェ内に階段があって、そこを上がると

ラブレインの世界

笑顔でいろいろ話しかけてくれました。(英語でした)
なぜか「香港?」ときかれ?
後で「日本人に見えなかったのかな?」と友人と苦笑い・・・

とても親切にしていただいて、「来て良かった」と、心から思いました。
カフェ自体も素敵な雰囲気なので、今度はランチでお邪魔したいと思いました。
(美味しそうなランチをいただいている方が沢山いました)




Yoon’s Color Drama Gallery 2

2015年09月12日 | 韓国旅行3(2015・9)
「春のワルツ」「夏の香り」「秋の童話」「冬のソナタ」の思い出(かなりコンパクトにまとまっています)

地下の「Drama Gallery 」には・・・
「春のワルツ」「秋の童話」「冬のソナタ」それと「ラヴレイン」の思い出の部屋が・・・

ラヴレインのドラマに登場した絵が飾られています。
ドラマに使われた小道具も展示してありました。
「ラヴレイン」が大好きな私は・・・かなり嬉しかったです。


「夏の香り」はお庭に小さなハウスが有ります。
中に入ると・・・
「夏の香り」を観たことのある方なら「わぁ~」と歓声をあげる・・・
この場面・・・
懐かしいです。

他にお客さんも居なかったので・・・
本当にゆっくり観ることができました。


Yoon’s Color Drama Gallery 1

2015年09月12日 | 韓国旅行3(2015・9)
韓国ドラマにはまったきっかけは「冬のソナタ」だったという方が多いと思います。
ユン・ソクホ監督の「四季シリーズ」は本当に流行りました。
その他にも有名なドラマを沢山手掛けています。
第二の冬ソナと言われた「ラヴレイン」も。

地下鉄「弘大入口」から徒歩10分位・・・
「Yoon’s Color Drama Gallery」が有ります。
何度か改装を行い、今は「カフェ」が中心となっていますが、「四季シリーズ」の思い出の部屋と「ラヴレイン」の撮影場所が残っています。

建物は「ラヴレイン」で使われた家
1階はお洒落なカフェになっていて、二階はラヴレインの撮影場所
ラヴレインの撮影が行われた庭は、雰囲気が変わっていますが、綺麗に手入れをされています。
庭を通って、地下に降りると「 Drama Gallery」があります。
カフェに隣接されて事務所のような所もありました。(写真右上)

今は Drama Galleryが目当てで来店する方はほとんどいないようで・・・
静かな時間が流れています。


緑がいっぱいの素敵な店内
カフェオレもちょっとお洒落!

実はここは4年前に行こうと思ったのですが、当時はあまり情報が無く場所がよく分からずに断念。。。
当時はもっと Drama Galleryが充実していたようです。
ラヴレインのお庭もそのままだったようで・・・
4年前に頑張って来ていれば・・・と、ちょっと後悔しました。