倖せは自分しだい!

人生は50代からが面白い!
日々の想い、出来事、大切な思い出を綴ります。

旅行中の「ダイエット」は中断します

2018年09月10日 | ビジネスクラスで行く タイ バンコク旅行(2018.8)
今回の旅行は、高校1年生からの友達と。
彼女とは年に何度か旅行しているので、とてもお気楽です。

今回の旅行中、二人で何度か口にした言葉
「二、三年前と比べると食べれなくなったよね〜」
「残す事を覚えたよね〜」
食べたい気持ちは変わらないのですが、すぐにお腹が苦しくなってしまうのです。
消化機能が衰えてきていて、前の食事が消化しきれていないのでしょうか(笑)?

で、私と彼女は万年ダイエッターなのですが、旅行の時は潔く中断します!
(これが駄目なんですよね〜)
50代になると同じ国への旅は何度も行けないと思うし、現地でなければ食べることができない美味しい物もありますから。


新千歳空港に向かう電車に乗るのは朝の6時台
7時頃チェックインを済ませて、「新千歳空港国内線 サクララウンジ」で乾杯!
この一杯が本当に美味しい!

主婦が旅行で家を開けるとなると、出かける直前まで家事に追われます。
私も娘の為に、少しのおかずを作り置き、オニギリも握りました(オニギリは大学のお弁当用)

なので新千歳空港に到着した時が、一番のワクワク時間です。

朝早いのでラウンジも空いていました。
私達が乗る飛行機も見えます✈️

9時半には成田空港に到着
「成田空港国際線サクララウンジ」で朝食
シャンパンでもう一度乾杯🥂



お決まりですが、カレーが美味しいです。

楽しすぎた「バンコク&アユタヤ遺跡」大人女子旅 日程

2018年09月10日 | ビジネスクラスで行く タイ バンコク旅行(2018.8)
昨日バンコクから無事に戻りました。
台風の影響はありませんでしたが、無事に千歳に着いた時はホッとしました。

今回は
JAL得!「おまかせ!バンコク&アユタヤ遺跡5日間」のパックツアー
「往復ビジネスクラス利用」特典
往路空港→ホテル 専用車 専任ガイド送迎
「早決60」特典
ホテルクラブラウンジ利用

基本代金 144000円
ビジネスクラス追加代金59000円
早期申込割引70 −5000円

成田空港使用料2610円
現地空港諸税 3540円
合計 204150円

1日目
快速エアポート→新千歳空港
新千歳7:55→成田
成田10:55→15:35バンコク(飛行時間6時間40分)時差日本−2時間

空港→専用車でホテル
17:15 ホテルチェックイン
「ザ ウエスティン グランデ スクンビット」

17:30クラブラウンジにてハッピーアワー
ホテル周辺散策
楽々移動の1日目終了

2日目
朝食 ホテル
8:00バンコク市内観光出発
暁の寺院(ワット・アルン)
王宮とエメラルド寺院(ワット・プラケオ)
ワット・ポー



昼食 「カオマンガイ」タイ風チキンライス
フットマッサージ60分
一度ホテルに戻り休憩
ホテル クラブラウンジでティータイム

夕食「タイスキ」
アジアティーク・ザ・リバーフロント散策
「マンゴータンゴ」で休憩
19:30「ニューハーフショー」鑑賞
盛り沢山の2日目終了

3日目
朝食 ホテル
8:00アユタヤ遺跡観光出発
ワット ヤイチャイ モンコン
ワットプラ シー サンペット
ワット マハタート



像乗り餌やり体験

昼食「韓国料理」
ホテル周辺散策

17:30ディナークルーズ送迎
夕食「タイ料理」
チャオプラヤー川夜景鑑賞
楽しすぎの3日目終了

4日目
朝食 ホテル
7:00ダムナン サドゥアク水上マーケット観光出発
ココナッツファーム20分
水上マーケット観光



昼食 ターミナル21で「テイクアウト」
16:00 ホテルチェックアウト
ホテルラウンジで「ハイ ティー」
18:00ホテルスパでアロママッサージ(60分)

20:00空港へ
23:30バンコク→成田
心残り無しの4日目終了

5日目
7:45成田到着(飛行時間6時間15分)
成田→羽田(リムジンバス1時間30分)

13:30羽田→15:00新千歳
快速エアポート→札幌
全てが楽しく大満足の5日間、バンコクが大好きになりました。

詳しい内容は少しずつ書いていこうと思います。



節電にもなる「一石二鳥」のダイエット

2018年09月10日 | 50代の健康管理とゆるゆるダイエット
北海道は20%の節電の協力を求められていますので・・
朝にご飯を炊いたら、自分の朝食用のご飯をお茶碗に盛り、娘のお弁当作りと朝食が済んだら、炊飯器の電源を抜いています。

娘を送り出し(早いです、朝七時)
そこそこ家事を済ませたら、一人で朝食をいただきます。
その頃になるとお茶碗に盛っていたご飯も冷めています。

「冷たいご飯ダイエット」

冷たいご飯は、ご飯に含まれているでんぷんが、「レジスタントスターチ」に変化するのだそうです。
※レジスタント【消化されにくい】
※スターチ【でんぷん】
レジスタントスターチは、食物繊維のような働きがあり、糖や脂質の吸収を抑制し、腸内環境を整える効果があるそうです。

節電になってダイエット効果もあるので、「一石二鳥」かと思ってます。
私は「もち麦4割入りのご飯」を冷たくして食べています。
もち麦が入っているとパサつかないし、少量をゆっくり食べるので、効果を期待しています。
(一口を以前の三分の一位の量にして食べています)
少量でも満足感があります。


歩いて買い物(ガソリンの節約とダイエット)
途中に秋桜がたくさん咲いていました。