アカツキですけど

百戦錬磨 もう百戦越えてますけど その先に何があるのか

【速報】米国、次の経済制裁は「アリババ」だと発表⬅また孫正義じゃないか

2020-10-15 21:58:47 | 時事

  • 【速報】米国、次の経済制裁は「アリババ」だと発表 (341)
    ニュース速報 2020-10-15 14:29 (6 res/h)


これだもの どっちかの餌食にされる
今日の話か これ



ソフトバンクG孫社長、アリババ取締役を退任-株式保有は継続
www.bloomberg.co.jp › articles › QCEKDPDWRGMI01
2020/06/25 — ソフトバンクグループの孫正義社長は25日の株主総会で、同日付で中国アリババ・グループ・ホールディングの取締役を退任したことを明らかにした。



アリババの名コンビが退任 ジャック・マー氏、孫正義氏の ...
the-owner.jp › 経営 › 経営戦略
2020/08/02 — 孫正義氏が、中国のEC(電子商取引)最大手アリババの取締役を退くことを発表した。同社創業者のジャック・マー氏のCEO退任に合わせたものだ。アリババは中国の巨大企業へと育った。このサクセスストーリーは、マー ...



この前孫正義がアメリカにARM売却してっから その影響あんじゃねーの
ARMは中国と孫正義で半々に持ってたようだけど。


  • 【IT】Nvidia「ARMをソフトバンクから巨額で買収」成立すればGAFAに匹敵する存在に  [すらいむ★] (100)
    科学ニュース+ 2020-09-18 11:20

ああ 胃袋痛い 寝るわ 関東連合のとこに仮想通貨と仮想アバ在庫と
ああ不良債権臭はんぱねー あと社債株やら

これ中国と韓国と北朝鮮で押し付け合いになんだから 下手に間入ると
かぶせられるパターン

【ベトナム】ベトナム中部、洪水相次ぎ 少なくとも17人死亡 世界遺産の寺院沈む 新たな熱帯低気圧が近づき被害層拡大のおそれ⬅

2020-10-15 21:37:22 | 時事
こえーだろ マジなんだよなー


  • 【ベトナム】ベトナム中部、洪水相次ぎ 少なくとも17人死亡 世界遺産の寺院沈む 新たな熱帯低気圧が近づき被害層拡大のおそれ [どこさ★] (61)
    ニュース速報+ 2020-10-12 19:24
1どこさ ★2020/10/12(月) 19:24:42.58ID:E1A0auxC9
ベトナム中部、洪水相次ぎ 少なくとも17人死亡
TBS 12日 13時26分 リンク先動画
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4100080.html

 ベトナム中部では台風や大雨による洪水が相次ぎ、現地メディアによりますと、少なくとも17人が死亡、13人が行方不明です。

 ベトナム中部では台風や先週から続く大雨の影響で洪水が相次ぎ、
現地メディアによりますと、少なくとも17人が死亡し、13人が行方不明です。ベトナム政府によりますと、およそ3万人が避難生活を余儀なくされていて、3万3000棟以上の住宅が浸水しているということです。

 被害は深刻で、歴史的な町並みがユネスコの世界遺産に登録されている
古都フエでも寺院が水浸しですが、新たな熱帯低気圧が近づいていることから、今後、被害が一層拡大するおそれも出ています。



犬は駄目だな



53ニューノーマルの名無しさん2020/10/13(火) 21:44:05.41ID:Yc+Re2Pg0>>55
日本がベトナムから輸入している冷凍犬肉は、このようにして盗まれた誰かのペットです。

「犬の盗難」の行為は、
ベトナムではめったに刑事犯罪として扱われません。
盗まれた動物の価値が200万ドン
(86ドル)を超える場合にのみ、
現在のベトナムの法律では
犯罪として扱うことができます。

ベトナムは年間500万頭の犬を消費しており、
中国の1,000万~2,000万頭に次いで
世界で2番目の犬食大国。

ベトナムには商業的な大型犬農場はなく
そのため、犬肉鍋に使われる多くの犬は
食肉処理場に売られている
盗まれた小型犬のペット達です。

https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/nemoto316/entry-12588045973.html

中国の人口14億人 犬食2000万頭(1億人あたり142万頭)
ベトナム人口9500万人 犬食500万頭


ちょうどこのタイミングに菅ちゃん行くんだな 
あんま余計な事には触れないでおこう

丸森新米おにぎりはこうなる

2020-10-14 23:06:46 | ご当地食材と全国食材の流通
嫌な事なんて忘れる訳がない
せいぜい話題変えるくらい

もうそろそろ 種無し柿だよな しかしプラムをゲットできてたんで
最後の桃
プラムは保原

キレイなシソ 
「秘伝」と言う枝豆 実は入ってるかき揚げ
新しい山形の豆なんだ? ほうー
自分、ゆで時間を省略で、生のまま皮のヘリを切って豆を出し、そのまま
かき揚げに入れた、全然だいじょうぶ 逆に歯ごたえがある。
紫のたまねぎと人参とゴボウと長ねぎが入ってる。
シソの実は後からほぐしてかけ食ってる。
かき揚げ丼をイメージした。でもおにぎりの形は崩さなくてもいいなと思って。そしたら、こーなった。



枝豆ね~ ゆでてズンダにしてみようかと思ったけど、まだ

んで例の菊芋葉茶 飲みやすい。どくとくの味と香りがするけど、これも薬草の一部だな。昔は薬草使ってたんだから、ご当地で薬草開拓いいと思うよ。

では


今日の晩飯は新米と賞味期限すぎたアレ

2020-10-11 20:44:24 | ご当地食材と全国食材の流通
賞味期限はだいぶ過ぎた 
おねーさんに◯◯月◯◯日まで食べてくださいと言われた馬刺し
冷凍してたもんで、さすがに加熱しようと
馬刺しの天ぷら

まさかの新米おにぎり
今日はお祭りか何かあったらしい おにぎりが安く買えた。
七ヶ宿でいつぞや買ったちまきの相棒 ごま・きなこと一緒に。
これは売ってない ちまきセットについてる相棒で絶妙に美味かった為
捨てられずとっておいたヤツ。

ほんとにな 山口達也 大工修行してたの? もったいない。。
毎回 うまい新米食ってたんだろうに
今はテレビ観てないけど前はDASH村 ダッシュ海岸とか観てた。
一番器用すぎて逆に仕事全部負担しすぎてたんだ あれ
常に家にいないから家族崩壊して。
そこそこの棟梁になれるなら使ってやりたいぐらい。
仕事発注できねーけどw

ちょうどに建築現場なんて少ないから 色々重なったんだろうけど。

新米っていうと、毎回うまそうに白飯おにぎり食ってる姿を思い出す。
ま そんな事を思いつつ



自分的には馬肉は加熱すると風味が強い 
なので醤油でなく、甘口の焼き鳥タレと大根おろしに甘辛味噌で試験
ばっちし

この前は唐揚げやったけど、何だか天ぷら粉のほうが合うような気がする。
そんでも、作った数を一気に食うには重いかな 1切れか2切れくらい
脂身はないんだけどな 
刺しで食うには何切れも食えるんだけど。

はじめての菊芋茶 飲みやすい
田舎と笑うなかれ 最先端ヤーコンや菊芋が売ってるエリアだぞ?
この前は欧米の野菜も売ってたくらいだし。

これここ2,3年出回ってるヤツなんだな

これ血糖値下げるヤツだから、ご飯が好きな人は飲むのをオススメする
ご飯は炭水化物だけど、体内で糖になるから 

生活習慣病のうち 食は食う物と飲み物しかない

つーか 大手が小口販売店に押される時代になったな。。。
あたしのせいだな

近年は塩分制限の梅干し時代だけど、塩分こそ定かじゃないが なんせ
あのエリアの超絶酸っぱい梅干しは すんげー唾液が出る。
唾液は口内細菌を殺菌するので 実はいいんだよねー
口臭予防には唾液が一番 
酸っぱい柑橘類も唾液出ていいんだけどね 

さ 寝る時間 では

そーいやJAXA この前たくやに挨拶してたな ハンゲで
ほんとビビるよ 何やってんだよw

そう言えば「ゆるキャラグランプリ」2020 たかたのゆめちゃんat陸前高田 いいタイミングに受賞おめ

2020-10-11 19:07:48 | ご当地食材と全国食材の流通
陸前高田行ったよ 何度か行った。

311後復旧でベルトコンベヤ導入指示したの あたしな
広範囲だったのと他所より工事部隊の人員が足りないと思って。
岩手で不安がってると思ったんで思いついた ベルコン導入。
これやると輸送ダンプが多少少なくとも運搬が継続的に可能。

下見は2011年の12月30日か31日と2012年1月1日2日あたりか

釜石まで行って、その町中から大槌町まで行くに体力の不安があって行けなかった。んで山田町?ここは例の大雪ばりあねっとが介入で、後で騒ぎ事件になったとこ。

そもそも ゆるキャラ自体当時押したのは、あたしであって。
あたしの企画イベントみたいなもん。
最後だったのか

生き残った松の木を移植するかどうか事件もあったし。。。
海水浴場をどうするかも考えたし 色々あった ここは。

んで311後 大型レタス栽培の施設の建設もあったみたいなのに、数年後頓挫してるっていう こんな事もあったみたいで。

あそこの道の駅だったか どう建てるかってあたしがエクセルで雰囲気だけ書いてブログに出した事もある。それが出来たのかどうかもわからん。
しばらく行ってないわ。

奇跡にの一本松をサイボーグにすんのか うんたらって
記憶にあんな サイボーグwww あの当時サイボーグって単語が出てたよ
そこで。

あと、ご当地産何があんだろうって道の駅行ったら
陸前高田のマスカットサイダーあたりしか見当たらなくて。。。
それもまた 逆に忘れてない これしかないの?!的でw

ただでさえ あっちの方 陸前うんたらとか、ややこしい名称あるし。

無いものづくしの陸前高田 少しは成長してるでしょうか。。。

大爆笑 「君がいないと困る」味付けぽん酢柚子 こんなんあるのか
ああ 詳細は高田松原eーstationサイトまで
いや 偽善文句に疲れた社会でね こういうのはある意味インパクト強い
駄目上司が言いそうなセリフそのまんまw


松原らしく 松どうなんだい そこ 松原ぞっくり流れたからなー
毎年松1本植えて 松男 松子とか名前つけるとか

観光はロケーション大事だよ 9年前から進歩したら出来る

当時業者が足りてない!!という入札不調が発生し、ああそっちで。
そん時に、遅れあると騒がれるから 輸送費宿泊費増しで発注してみなって
提示してやったのも、そのエリア。
近場の業者は手一杯で遠方から呼ぶのに手出しあるから、とらないんだ
って書いてやったしな。

色々覚えてる そっち方面だった^^