一年生のブログ

萩しーまーと・浜料理がんがん  萩反射炉  萩城

5月8日(金曜) 前日に萩しーまーとが再開されたのを確認して

いたので、買い物がてら行ってきました。

先ずは再開されたレストラン、浜料理がんがんで昼ご飯

やはりお客はかなり少ない。

長女は炙りサーモンといくらの親子丼

妻と自分は海鮮丼の天ぷら付?

海鮮丼のタレが甘口で自分好みでした。

とは言え以前もこれ食べた気がする。

前日スーパーで板ウニ買ったばかりですが、安いのではと想像

想像通り安かったので大量購入(笑)

2枚重ねの6枚

1000円4枚と 1400円2枚購入

お寿司屋さん開こうかな?(笑)まだ食べてません。

その他八朔買いました、これで650円なら安い

これはもう2~3個食べたけど美味しかった。




その後長女が中止になったコンサートの返金のため

世界遺産・萩反射炉があるとこのセブンイレブンで返金

ついでに行ってみました。

現在補強作業中で裏に作業員の方がおられました。


この後超久しぶりに萩城跡へ行ってみました。

途中空手の夏合宿で何回も来た菊ヶ浜

駐車場にある売店の裏にある夏みかん

売ってましたが、道の駅で八朔買ったばかりなので

築城者である毛利輝元(もうり てるもと)

写ってる






左の方にあるのが元天守閣の跡

今日まで園内は無料


遅咲きの桜が咲いてた


城は結構最近まであったんですね~
(最近と言っても2020-1874=146年前まで)

天守閣があったところ



先ほど来たところが右奥

お堀には亀が沢山


飛行機雲

ピーク過ぎたけど藤の花

今何かと話題の松果(体)の元?  2つくらいの意味で話題ですね~?(笑)

花から松ぼっくりになるのかな?

1つめの話題の方では、自分はひょっとしたら3年前の病気で第3の目が目覚めたのかも???(笑)

いやそれ以前も色々真理を追究してたらなんか悟りに似た感覚になったような気も

する。  色々な分野で(宗教家は修行?)そのような感覚持ってるような感じの人

は、なんか考え方似てるなーと何かピンとくるような気がする、まあ気のせいだろう

けど???(まだまだ煩悩にまみれてます)

そう言えばあのお坊さん三毒とか言ってたな~?

2つめの話題?ふふふ



お堀の鯉は完璧飢えてますね~大きな口開けてパクパクしてた。

亀も遠くから必死にやって来ますが、人間なんかに頼っちゃだめよ~

鳩も


駐車場はガラガラ

近くのホテルも全部閉ってる

全国でまともな首長って一人もいないの?(笑)

まあ選挙通らないと話が始まらないか?

選挙民の多くもそれ求めてるんですものね~



コメント一覧

akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんばんは一年生です。

いつもに比べたら凄い量の板ウニが並べられていました。

明日には少し食べようと思います。

セブンでの返金により少しリッチになりました(笑)
furutaro
板ウニ、すごいですね〜。
お寿司屋さん?賛成(笑)
反射炉の駐車場にあるセブンですね、昨年行ったときコーヒーを買いました。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんこんにちは一年生です。

さすがに6枚は良く買いました、前日にはスーパーで3枚買ってますからね~(笑)

痛風になりそう。

新型コロナウイルスの影響かスーパーで熊本の植木のスイカを

2000円位で販売してました、この時期でるのは

まだハウスのスイカと思いますがそれにしたら、大きさから言って安かった、糖度もありそうでしたが

萩しーまーとにももうスイカでてるかなと思い行ったのですが

切ったスイカはありましたがまだ丸々で売るほど量がなかったようです。

スーパで買えば良かったと少し後悔しています。
akatuki1227330
@zuisou 随想さんこんにちは一年生です

今のところ足が痛くなることはありませんが

最近運動不足で、体重が少し増え気味です。

ウニパスタもおいしですが、やはりウニはそのまま醤油つけて

食べるのが一番と思います。

まだ買ってからひとくちも食べていませんが、飽きたと言うわけじゃなく、こうしてコメントするだけでよだれが出てきます。(笑)
sinjyusai
こんにちは。

ウニの大人買い!
って言うか買いすぎでは。(笑)

プリン体多いですよ、

まだレストランも皆さん敬遠してるのか少なきですね。
zuisou
こんにちは♪

ウニパーティー出来ますね
そんなに美味しいものばかり食べてたら痛風になりそう(笑)

ウニもそれだけあれば何時もと違う食べ方出来そうです
ウニパスタとか。
akatuki1227330
@kurumazukioyaji 車好きオヤジさんこんにちは一年生です。

混むピークの時間は過ぎてたと思いますが、さすがに人は

少なかったですね~

確かに前日も1枚食べてますからね~

自分は4枚を2日で食べる予定です。

真空チルドがあるので賞味期限切れても大丈夫でしょうが

どうせすぐ無くなります(笑)
kurumazukioyaji
この状況なら自宅にいる必要全くないですね。
コロナだろうがインフルだろうが移りようがないです。

ウニはお買い得だとは思うのですが量が多くないですかぁ?
もし余るようであれば送り先を連絡しますよ~。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

前日から道が再開されたようですが、飲食店は

さすがに人が少ないみたいです、新鮮な魚なんで美味しかったです。

ヴェル24産の苦手なウニですが沢山買いました。

前日と合わせると2日で9枚になりますね~(笑)

自分の家で食べるときはご飯の上にはのせないで、刺身のように

おかずにして食べます、これが一番美味しいと思います。

鯉や亀はまだ痩せ細るほどではありませんが、かなりお腹空いてるな~という感じでした。

妻がパンもってくれば良かったね~と言ってましたが

普通パン持ってないですよね~(笑)
vell24
おはようございます。
一年生さんの大好きな萩しーまーと(^^)

炙りサーモンとイクラの親子丼が良いなァ。海鮮丼もボリューム満点!この写真見たらメッチャ腹減った(^^;;

ウニたくさん買われましたネ。ウニの軍艦にされるのですか?自分の予想ではウニ丼になると思います。

萩城跡の鯉たちはエライことになってますネ。頑張って生き残ってネ。
akatuki1227330
@mmj mmjさんこんにちは一年生です。

ここの板ウニはお勧めですよ、処理の仕方が違うのか

臭みや、へんな臭みが全くなくウニの甘みが堪能できます

醤油漬けないでも食べれるくらい。

萩は地味な観光地ですが、コロナ騒ぎが落ち着いたらぜひお越し下さい。
akatuki1227330
@mashsann mashさんこんにちは一年生です。

3密も少しは注意した方が良さそうですが

一番意識しないといけないのは、人・物・人の伝染のようですね~

夜の店(濃密接触が考えれるような)・とか病院に行かなければ

ほとんどの感染は防げそうですが?

、それ以外で一般の人が注意するのは例えばスーパーなどで

感染者が商品を触った後戻す場合が良くありますが、そういうの

にウイルスがついててそれで顔などを触るのがいけないみたいです。

その意味では3密ばかり言ってる政治家はあんまり感染者を少なくしようと思ってないのかもしれませんね~?

だって直近の専門者会議?で大人数で会議してますが3密そのも

のですが、そんなに多くの人が感染したと言う報告はないですよ

ね~  彼らが実際は感染なんか恐れてないのは見てわかると思います。?

多分マスクもポーズだけです、ちなみに自分もマスクは世間の目があるからだけです(笑)

とは言えこれは自分の考えというだけなんで自信はありませんが。

消費期限は表示されてなく、賞味期限が表示されてますが、それ

は13日になっているようです、意外ともてるもんなんですね~

ミョウバン処理がしてあるからなんでしょうか。

とは言えここのウニはほとんど味に影響ないくらいの濃さなんですが。
mmj
美味しそう〜! 

萩、一度訪れてみたいです…
mashsann
一年生さん、おはようございます。

萩しーまーとへ行かれたんですねェ。
再開はうれしいですが、まだまだ3密は避ける行動ですね。
沢山の板うに、購入されましたねェ。
消費期限が気になりました。
どんな感じに食す?どんな料理で使う?
豪快・ウニ丼で食べたいです。ヽ(^o^)丿
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

道の駅の鮮魚類のお店は3つくらいあるんですが、

最初に目についたウニが1400円のやつでいつもなら2000

円台のウニだな~と思いつつ次のお店に

そこで1000円均一で売られてたのを4枚買ったのですが、

帰り際、1400のウニ見たらやっぱり気になるな~と思い購入

でも妻が、私たちはあんまり食べないから1400円の分ね~

と言われており自分の口には入りそうもありません(笑)

アサリのスパゲティ美味しそ~
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

>1000円4枚と 1400円2枚購入
 お寿司屋さん開こうかな?(笑)まだ食べてません。

飲兵衛絶句!
もう言う言葉もありません!!
昨晩、ビールを飲みながらアサリのスパゲティー(ボンゴレ)
に大満足した自分が急に貧乏たらしく哀れに思えてきました。
もうトホホホです。
       
akatuki1227330
さえちゃんおはようございます一年生です。

飲食店は醤油などの調味料の好みが一緒なら

料理全体美味しく感じることが多いですね~

夏みかんも沢山ありましたが、当たり外れが大きいので

無難な八朔にしました、種は多めですが、味は合格点でした。

10個くらいは入ってたので、お買い得だともいます。

ほんとはスイカもあればと思いましたが、まるごと

は25日くらい以降と言うことでした。
stagea_1963 さえちゃん
おはようございます。
海鮮丼すごいですね〜!美味しそうですし、その横の、お味噌汁も美味しい。
見どころ満載でしたね〜!
八朔も、あれだけの量が入って650円は安い。そして美味しかったようなので、またまた安い。ウニといい、八朔といい、良いお買い物でしたね👍
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「30系ヴェルファイアとともに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事