一年生のブログ

今年も和歌山の友人からみかんが送られてきました。

ことしも和歌山の友人からみかんが送られてきました。

今年は例年のようには沢山食べられないので、少しづつ食べよう。

最近は果物はバナナとみかんだけ買っていましたが。

これでみかんは暫くは買わなくて良さそうです。



中途半端に余ったので昨日も鍋にしました。

具が無いのでウィンナーと竹輪を入れました。

豚肉は1パックだけ



2回目  これで終わり



完食  流石少しみんなもの足りない感じでしたが、これ位がいいのかも。

今日は雑炊の予定。

長女はコンサートなので3人で。

コメント一覧

akatuki1227330
@goodbook_2007 すずさんこんにちは一年生です。

みかんはさほど気にしなくてもいいかもしれませんが

あんまり多く食べ無いようにしています。

前なら1日10個以上は食べてたでしょう。
goodbook_2007
ビタミンたっぷり!
🍊 これは嬉しいですね。
少しずつ‥‥食べるのですね。
試練の日々… 応援しています!
akatuki1227330
@zuisou 随想さんこんばんは一年です。

いざとなったらそうしましょうか。

そうですね~前の感覚がなかなか抜け切らないけど、

量を減らしたいと思います、食費も

凄く倹約できそう。
zuisou
こんばんは♪

みかんは冷凍みかんに出来るので日持ちしますね(笑)
食事は家族の協力も必要ですから
丁度良い量を作れる様に買い物を減らすしか無いですね
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんばんは一年生です。

果物も食べすぎは良くないようなので、少しづつ食べています。

雑炊先ほど食べましたよ~

2日間の出汁が良くでて美味しかったです。(笑)
furutaro
本場和歌山のおみかん、美味しいでしょう😊
まあ食べ過ぎはよくないですが、ビタミンも豊富ですし…。
雑炊が楽しみですね。
akatuki1227330
@mashsann mashさんこんにちは一年生です。

寒いといきは鍋料理いいですよね~

以前は鍋やると体重が増えるので中々出来ませんでしたが。

これくらいしか食べ無いとダイエットにもいいようです。

地元のみかんの産地というのがやはりあるんですね~

山口県も大島産のみかんというのが地元ではかなりの量でています。

他の県の人は余り知らないと思いますが。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

以前に比べたら全然少ないですよね~

こういう鍋ならダイエットにも良さそうです。(笑)

同じ学年で男8人女4人いるんですがみんなで一度会いたいね~

とは言ってますが部分的に最後合ったのが2017年

和歌山の彼と直接会ったのはもう10年前くらいかも?
mashsann
一年生さん、こんにちわ。

我が家でも週に鍋料理が何回か増えてきましたよ。
やはり寒くなると温かな鍋料理が美味しいですね。
でも飲みながら食べるので食べる量は少ないですよ。(^_^;)
みかん・・・愛知三河でも蒲郡みかんなるものが有名ですが
ほとんど地産地消かな。(*^▽^*)
vell24
こんにちは。
見てるこちらも物足りなくてもう一回要るんじゃない?って思いました♪

和歌山のご友人に会いに行く同窓会トラベルは無いのでしょうか?
akatuki1227330
@271201tokotoko 青空の向こうさんこんにちは一年生です。

大学時代の友人で専業農家の人がいて年4回デコポン・桃・柿
みかんを送ってくれます。

もう40年くらいになるのでありがたいですね~

例年だと一日に10個くらい食べすぐになくなりますが、

今年は長くもてそうです。
akatuki1227330
りんこさんこんにちは一年生です。

三ヶ日みかんと言うのは知らなかったのですが、静岡近辺では

有名なのですね~

山口県ではみかんは大島産のものが有名です。

自分が普段買うのは山川みかんが(福岡産?)が多いかな?

山口県の県道のガードレールがオレンジなのは

山口県の特産の一つの夏みかん(県花)の色なんですよ~

昭和38年に山口県で国体があったころから登場したそうです。

まあ夏みかんもみかんの一つかも。
271201tokotoko
こんにちは。
お鍋の後の雑炊は美味しいですもんね♪
ミカンはいつも送ってくださる方がおられるのですね😊
風邪予防にも良いですよね🍊
copelonmaru りんこ。
一年生さま、こんにちは

和歌山みかんも有名ですが、飲兵衛さまの三ヶ日みかんも、名古屋ではよく、ききますよ。

山口県も、ガードレール、みかん色にするくらいですから、チカラ入れたいるのでしょうね?

ぜひ、食べ比べてみてください。
みかんダイエット、、、ならないかしら?
akatuki1227330
たいぴろさんおはようございます一年生です。

こちら現在冷たい雨が降っています。

温暖化でみかん作りも以前と同じようには中々いかないようです。

和歌山県は日本一の生産量のようですね~

温かいものが恋しくなりますね~
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

静岡県もみかんの生産が多いとこですよね~

風邪予防にも良さそうですね~

鍋も今までみたいに沢山食べ無ければ大丈夫なようです。

素敵~ロマンティックですね~
たいぴろ
うちにも和歌山の問屋さんからみかんがきましたよ。有田みかん美味しいですよね。
今日は寒いから、我が家も夜は鍋かな。
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

浜松でも地元の「三ケ日ミカン」が今年も大量に
出回ってます。
幸いな事に横浜の孫がミカンが大好きで、毎年送って
ます。

それでは野菜中心鍋料理で頑張っていらっしゃる一年生さん
の応援に一首。

冬の夜ぼくとあの娘(こ)のお鍋には
   恋に羽ばたく飛魚入れて
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

せっかくもらったなら腐らせるのはもったいないですよね~

今までは自分だけでもすぐなくなってましたが。

今は個数あんまり食べ無いようにしてるのでどうかな?

まあ心配ないでしょうけどね~
sinjyusai
おはようございます。

私も今年はミカンが多く頂きました

何個もシュボンシュボんになりダメに・・・。(笑)

もう少し後なら正月に皆で完食出来るのになぁ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食べ物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事