ありのままで(*^^)v

日常の生活をありのままに綴ります(@^^)/~~~。

猫たちのシャンプー(=^・^=)

2009-01-20 15:09:20 | Weblog

1月20日(火) 


 


寒空が戻って来てしまいましたよー
どんより曇った空


 


今日は私・・、乾きが遅いであろう事が気になりましたが、目と目が合ってしまったんですよね


しかし、というのは察知能力にタケている
いつものように私・・、コーヒーを片手に新聞を読み、「さてと浴室へ・・」と思いはじめた時・・
今日は、目と目が合った途端に、俊敏に逃げ去って行き・・
(お風呂に入れること)何で解かったのぉ


爪を切らないと・・
実は我が家の猫たちは、お風呂場に入れただけで、萎縮して“爪”を切らせてくれるんです


 


  
 何とか2匹は確保し・・
 “はなこ”、シャンプー後、炊飯ジャーの上で・・、更にはファンヒーターの上で保温・・、毛づくろいを・・。


  
7歳の“まるこ”拗ねながら毛づくろい。そして、難を逃れ余裕の“そら”。


最近、我が家に1歳5ヶ月のプリンスがよく遊びに来るので、引っ掻かれては心配なのでねー・・。
でもね、猫って相手が子供だと、どんなに無茶なイタズラしても、爪を立てないんですよー
賢い奴です


 


明日は新聞を読み終えた私と、目と目が合っても平然な顔ですよ、きっと・・
でも、『そら』はね・・



簡潔な文章・・。

2009-01-20 05:46:10 | Weblog

1月20(火) 


 


ある新聞のコラムに、
『ものごとを簡潔に述べるのは、そう簡単ではない。長い文よりも苦心する事も多い』
と、書き綴られていた。


 


ホント!、その通りだと思った


私は、立場上ミーティングで大勢を前に話をしなければならない。
いかに簡潔に、わかりやすく、インパクトを持って話せるか・・
でも、難しい・・


 


米国の元大統領ウィルソンは言ったそうな・・。
『1時間のスピーチなら今すぐ始められるが、10分の話は準備に1週間かかる』と・・。
ホントそのとおりぶっつけ本番では絶対に不可能なことであり・・


 


そして、携帯メール、特にSメールは50文字。
その50文字の中に、相手に伝えたい事を相手に失礼の無い文章、あいさつ文も含めて収めるには至難の技である
何回も読み返し、削除したり書き足したり・・、送信するまでにはロングメールより遥かに多くの時間が掛かってしまう


 


確かに思いのままに書き綴る文章は、だらだらと長くなってしまい・・、自分自身も余りその内容が心に残らない。
読み返すのさえも面倒になる事さえもある


 


オバマ、リンカーン・・。


私も時間をかけて、『簡潔な文章』に心がけよう