ありのままで(*^^)v

日常の生活をありのままに綴ります(@^^)/~~~。

ご近所様どうし・・(^o^)丿。

2009-01-29 23:47:16 | Weblog

1月29日(木) 夜 小雨


 


夕方から、ご近所のお店さんに顔出しを・・


 


一昨日は、お隣の美容院「EARTH」さん・・
店長・・、「大変ですよー」と・・
やっぱり、どの業界も・・


 


今夕は、反対隣のDINING BAR「龍山さんへ・・
早い時間だったので、大人の雰囲気で心静かにお話出来ました
いつも思うこと・・
龍山さんのスタッフの気配り・・、気の利かせどころ・・
勉強になります
しばらくして、〈美多佳の)スタッフが来たのですが、“お先にゴメン”次が待ってるの・・(^_^;)。


 


最後は、又々反対隣り2階のMUSIC BAR「メゾットさんへ・・。
ところが残念、ちょっと早かったみたいで、未だ音楽レッスン中でした


 


で、お腹は一杯なのですが、時間潰しに向かいのお食事処「天狗」さんへ・・
いつもは、席を探すのが大変なのですが・・


先着有り
当店(美多佳)きっての美人スタッフ


ふと振り向いたら、又々、見つけちゃいました
向こうの方に、ご近所の会社の団体様・・・・。


 


皆さん、ご近所同士、職種は違えど近隣に協力し合っているんですね~


 


ご近所様、“支え・支えられつつ”お互いに頑張りましょうね


 



「本心を品格で覆う相撲界」か・・(^_^;)

2009-01-29 03:31:12 | Weblog

1月28日(水)午前


 


朝青龍・・、又々バッシング・・
本当に話題の耐えない人物です


『ガッツポーズ』に『一時帰省』ね~~~


心情的にはよ~~くわかります
何たって今回は『崖っぷち』から這い上がって掴んだ『優勝』だったんですから・・。
喜びは、一入だったと思いますよー
生まれ育った母国に、直ぐにも報告に行きたいでしょう・・


 


他のスポーツでは許される事が許されない、それが今の『国技(品格)』なら、やっぱり従わなければならないんでしょうね~。
でも、文化風習の違う力士を日本の国技に参入させなければならない今の相撲界。
現代人を「魅力ある国技」として取り入れていく為には、一ひねり必要そうですね・・


 


“国技”でなかったら、ゴルフのように・・、オリンピックのように・・、努力した分、全身で喜びを表現させてあげたい気持ちです


 


 


ところで、お店の方は・・。
水曜日の『割引デー』にも関わらず、暇・・でして・
出張でいらしたお客様、延泊してのご来店に感謝!感謝です