1月28日(土)
日本橋高島屋。
普段は休日は、混むし、駐車場待つし、買い物に出るのはあまり気がすすまないのですが・・。
今日は、娘の嫁ぎ先のお母様とご一緒ということで・・・。
初節句を迎える9か月の“クィーン”への雛人形を見に来たのですが・・。
豪華絢爛の衣装を身に纏った雛様やお内裏様、雛人形の数々・・・。
何とまあ、穏やかなお顔なんでしょう・・。
段飾り、親王飾り・・。
会津塗り、立雛、収納飾り、木目込み飾り・・。
色々ありましたが、結局、娘の性格を考えて、手入れも収納も簡単な、木目込み飾りの親王飾りが良いのでは・・と、嫁ぎ先のお母様に決めて頂きました。
木目込み飾りのお雛様のお顔が、何気にクィーンに似ているような~・・・。
可愛い“つるし飾り”、これもいいね。
『雛祭り』の由来も、あらためて勉強。
健やかに育ってくれますように・・。