ここ数年の間に、着々と増え続けている体重。





健康被害が出てるだろうな。とは、思っていました。
いたずら半分で、主人の血糖値測定値を借り
恐る恐る血糖値を測ってみたところ、危険な数値が出ています💦
昨年は90だったのにな、、、、ショック
以前から医者に、朝食はちゃんと摂るようにと言われていたのですが
忙しさを理由に朝食を取らずにいたら、これがダメみたいなのですよね💦
この数日は炭水化物を摂らず、主菜と副菜・汁物で食事をとっています。
そして、夕方は散歩をするようにしました。
散歩といっても、往復30分程度です。
数年前の話になるのですが、最初から飛ばしすぎて
いきなり2時間ウオーキングを始めたものだから、腰を痛めた経験があり
今回はふくらはぎサポーターをつけ
ゆっくりと、景色を楽しみながらのウオーキング開始です。
自宅から歩いて5分程度の場所に堤防があり
昨年の12月頃に、舗装工事が行われました

ずっと砂利道だったこの場所。
私が元気な間に、舗装されれば良いなと思いながら
まず、そうなることはないだろうと諦めていたのが
意外と早くに舗装されたのは嬉しい。
ただ、この狭い場所を、車が通るのは勘弁してほしい。

堤防からの眺めです
天気の良い朝に、この場所を通ると
向こうに見える山は美しく映ります。
特にこの時期、雪が残る山は絶景。

キタキツネの巣と思われる

春の訪れを最初に知らせてくれる猫柳
芽が出始めました。

これはなんと言う鳥だろう?
アオジ?