今日の天気☁️時々🌂
過ごしやすくなりました






猛暑の間は畑に入るのが億劫で、野菜を収穫するついでに
目についた雑草を抜き取ったり
人目につきやすいところだけを桑で刈り取るだけでしたが
午前中は曇天の空模様
気温も20度前後で、草むしり日和です
雨不足で野菜はあまり育ってはいないのに、雑草だけは成長しています


これらの花は昨年、スマホで撮影したもの
お墓参り用に育てていました
今年は7月の後半には全て枯れてしまい
辛うじてコスモスと向日葵が残った程度

写真は、お世話になった先生からいただいたリアトリスです
百合とチューリップの球根も頂いたのですが
リアトリスが増えすぎて、チューリップと百合の花は消滅
一目惚れして買ってきた金魚草も、リアトリスに場所を奪われ消滅
金魚草を植えたはずのこの場所に、リアトリスが咲き
私が買ってきた金魚草と違うと事に困惑しました。
後になって、先生から頂いた球根の1つだと分かったのですが
リアトリスの生命力に驚いただけではなく
どんどん増えていくリアトリスの増殖力にも驚きました
このまま放置しておくと、アスパラ畑まで場所を奪われかねない
来年は移植を考えています

午後からは、辛うじて咲いている花を摘んでお墓参り
9割が主人の親戚で、ほとんどが郊外。
そのため、半日から1日がかりです

最近、自分たちが亡くなった後のことを考えるようになりました
お墓は建てたいけれど
場所も決めてはいるのだけれど
長女に、管理は面倒だから納骨堂にして欲しいと言われ
軽くショックを受け、主人に相談したところ
現実的に無理でしょう?それ?と思うようなことしか言わない
でも、そろそろ本気で考えないとな、、、、、

ところで、早くもオリンピックロスです
コロナ禍ということもあり
反対の声が多い中での開催で、批判も出ていて
正直私も不安でしかありませんでしたが
各国から感謝のメッセージの垂幕や
Tシャツを来た選手たちの笑顔を見ると
開催して良かったと心から思います
勿論、日本が活躍し、メダルを取ったことは嬉しいですが
世界の選手たちへ、「こちらこそ『ありがとう』」
そんな気持ちにさせて貰えた、オリンピックでした