猛暑続きだった北海道は
9日に入ったあたりから気温がグッと下がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/12/3bc04b79b549d4fc99f6d6d56b363fd6.jpg?1629029123)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/59/c37598ff213bcbd9f9584b4c1ef48f8a.jpg?1629029768)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d9/5df1afc1ba925355ef587c776606cc64.jpg?1629033559)
この周辺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0f/93e6d4fd4d9597de6a04e7501d4c5c24.jpg?1629031879)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/90/1120850c1604f188e16b3b72e6bb549d.jpg?1629035534)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8e/2a12266a6f28dba007b47474f913aca1.jpg?1629036047)
食事の後は、就寝の準備
大雨洪水警報などが発令され
お盆休みのキャンプは諦めていました
8月11日
天気🌂→☁️
風はあるものの
午後から雨は落ち着くと予報
キャンプ決行です。
場所は
当初霧多布岬と決めていました。
主人にキャンプ場を決めて欲しいと言われた時は
猛暑が続いた時期だったこともあり
虫が少なく
涼しいと事前情報から霧多布を推していたのですが
別海を過ぎたところで
風の強さと寒さから場所を変更し
筑紫恋キャンプ場のバンガローを予約
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/12/3bc04b79b549d4fc99f6d6d56b363fd6.jpg?1629029123)
14時30分筑紫恋キャンプ場に到着
前日は大雨で、バンガローが室内が濡れて
人が入れるような状態ではなく
この日は朝からバンガローを全開にし
室内を乾かしていたのだとか
ちなみに
筑紫恋周辺の気温は17度
けっこう寒い、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/59/c37598ff213bcbd9f9584b4c1ef48f8a.jpg?1629029768)
私たちが宿泊したバンガローの近くに
洗い場とトイレ
私としてはありがたい
時間に余裕が出来たので
最初の予定地だった霧多布岬キャンプ場へ下見をすることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/25baa75a3434341b68f82f44de46435c.jpg?1629031963)
途中
琵琶瀬展望台でトイレタイム
海岸側から見える2つの岩
窓岩と言います
昨年
ここを訪れたときに写真を撮らなかったことを後悔し
リベンジのつもりで写真を撮ったのに
カメラの設定を誤りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/42/b7bd770b8fafba71c6f0de047f8d39f3.jpg?1629032379)
霧多布岬までは
筑紫恋から車で約40分で着きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/af/7d96cdac28dadead8aa4eb6147c89190.jpg?1629030748)
風が強い、、、、
霧多布岬キャンプ場は利用料金無料
Wi-Fi使い放題
風がとにかく強く寒いのだけど
筑紫恋キャンプ場よりも
利用者は多かった気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d9/5df1afc1ba925355ef587c776606cc64.jpg?1629033559)
霧多布岬キャンプ場から数百メートル離れた場所
厚岸道立自然公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/69/8b77b26faa9e1d2d45df8cccb21ca1b2.jpg?1629031876)
ここからまっすぐ向かうと
霧多布岬にたどり着きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8a/64b74e267adb9b77ac570614ed491ccd.jpg?1629031875)
この周辺
オジロワシが飛んでいて
カメラを構えると
サーっと遠くへ行ってしまいました
ツバメも忙しく飛び回っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0f/93e6d4fd4d9597de6a04e7501d4c5c24.jpg?1629031879)
ノゴマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d9/00556b1e1709d647a5e900e60a8ab850.jpg?1629033836)
この鳥の名前がわからない💦
幼鳥ということだけは分かったのですが
意見が2つに分かれているため
ただいま検索中、、、、
30分くらい周辺を探索したあとは
キャンプ場へ戻り
夕食
夕方になると
気温は10度前後とさらに寒くなり
トレーナーと
更に上着を着込んで夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/90/1120850c1604f188e16b3b72e6bb549d.jpg?1629035534)
最近
YouTubeのアウトドア編にはまった主人
すぐに影響を受けてしまうので困る
手料理を作れと主人に言われ
激しく抵抗しました💦
手を抜く約束で始めたキャンプなのに
話が違うでしょう〜
ちなみに
今回もお肉にはあまり手をつけず
お酒も飲まず
(寒くて呑む気にななれない)💦
野菜メイン
焼きなすが美味しかった😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8e/2a12266a6f28dba007b47474f913aca1.jpg?1629036047)
食事の後は、就寝の準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cc/298a968dae819c82b7af512590b403bb.jpg?1629036078)
今回新しく買ったアウトドアベッド
床が硬い場所での就寝は
腰を痛めてしまい
寝つきも悪くなるため
主人に頼んで買ってもらいました
市内のアウトドア用品店を見て回ったのですが
お互い気に入ったものが見つからず
楽天で購入
重さは2キロ程度と軽く
しかもコンパクト
車の収納に苦労することはありませんでした
若干硬さはあったので
それを補うため
寝袋を何枚か敷きました
そして、、、
20時就寝
お互い隅っこで
主人と離れての就寝と
疲れていたこともあり
主人のいびきに気付かず
熟睡できました