今日は久しぶりの晴れだったけれど、北風が強く残念ながら奈々との散歩はできませんでした。
また明日のお楽しみと言うことで今日は
車の中からの桜坂 坂ノ下から
坂の上から
今日は久しぶりに近所のお友達とお茶をしてから散歩をしてきました。
駅に近い桜並木
引っ越してきた頃はまだ苗木だったのに立派な桜並木になりました。
反対側から見たところ
駅前の桜も去年の台風で倒れたりして数が減りました。
それでもきれいに咲いていました。
駅前のスーパーに寄ったら、パスタやラーメン、小麦粉やカレールウなどの棚が空っぽでした。
生鮮食料品はいつもの品揃えでしたけど。
いつまでこんなことが続くのでしょう。
ちなみに友達と言ったカフェは満席でしたよ。
みなさん、家にいることに疲れてきちゃってる?
でもこのカフェはテラス席も室内もゆったりしていて時々換気もしてくれていました。
美味しいケーキとお茶とおしゃべりでちょっとリフレッシュできました。
みなさんはどうお過ごしですか?
我が家付近のは、じゅうべえがいた頃が最大立派だったかも〜。
ここ最近、枝を落とされて、なんかかわいそうな容姿になってるー。
それでも、ちゃんと花を咲かせてくれて、
「ありがとう」って思うよ♪
スーパー、そんな様子なんだ〜。
しばらく、ほとんど外に出てないのよー。
美容院へも行きたいけど、なんかな〜。
なので、頭ボーボー(笑)だよ。
今日は晴れたけど、風が強かったものね~奈々ちゃんはお家でまったりが良いわね
昨日のパパの話では家の近くのスーパーは紙類は無いけど、食料品は普通だったらしいです。
日ごと時間ごとで違うのかもね
感染者がどんどん増えるので怖くて、私はほとんど引き籠り状態です
毎年この並木を見るのが楽しみです。
都会だと枝も落とさなくちゃ、枯れ葉とか色々問題があるんでしょうね。
ご近所の桜も年々減ってきています。
スーパー、一時は品物あったのにまた無いんだよ。
ロックアウトが噂されてるせいだと思うけど。
先週待ちきれなくて美容院行ってきちゃったよ。
すっきりしたわ。
桜
これくらいまとまっていると本当にきれいだわ。
来年見に来る〜?
スーパーね、一時は普通になってたんだけどここ数日また物が無いのよ。
パスタや粉類、カレールウとか日持ちする食品ね。
うどんやお蕎麦の乾麺も無くなってた。
生鮮食品はいつも通りあったんだけどね。
どうなっちゃうんでしょうね。
そうなんですか?!じゃ桜って10年位でこんな大木になるわけ??
都内はピリピリしてる状態なのかな、、、
スーパーに物が無くなると余計に不安になるのかも、、そして買い占めしちゃうのかな、、
終わりが見えなくて本当に困るね。。。
ちょっと肌寒かったです
ママのところは立派ね
家のそばは貧相です
でもママブログで見れたから
びっくりでしょ?
引っ越してきた頃は見に行くほどの桜ではなかったのよ。
今では立派な桜
スーパーの駐車場からも見えてきれいなの。
都内はピリピリしてるかどうか、家から出てないから分からないけど
我が家の周りはいつも通りな感じです。
スーパーにものがないと焦るよね。
今のところ食べ物にもトイレットペーパーのも困らずに済んでいます。
でもお家
桜
今年は賑やかなところにお花見
ラムママのお家は都会の真ん中だから木も切られちゃうのね。
仕方ないのよね。