梅雨入り宣言はないものの梅雨空のような東京です。
そんな朝、またまたティアラが
こんなことしてました。
左右のほっぺに泥んこをなすりつけてました。
即撤収して今日は部分洗いをしておきました。
本当に困ったちゃんです。
庭を掃除しながらチェックしてたら
ミステリューズにもう蕾がついてました。
2、3日前に花を切ったばかりなのに。
ボレロにも
ピエールさんにも
アンブリッジローズ にも蕾がついていてびっくり。
バラ以外にも
紫陽花
青の瞳(紫陽花)
清澄沢
黒川温泉の紫陽花もブルーが濃くなってきました。
サザラーンディ
ランタナ
バイカウツギ
クレマチス プリンセスダイアナ
コンテッサドプジョー
オルラヤとニゲラとブータンルリマツリ
白とブルーが爽やかな一角です。
写真を撮ってたら
お隣のロキちゃんが私を監視中。
ニャンニャンと小さく鳴いて呼ばれたような気がします。
可愛い。
少し前にタネをまいたマリーゴールドが育ってきています。
ナスタチウムは結局2つしか発芽しませんでした。
ひまわりは3つ
ひまわりは庭のあちこちに埋めたのでどこからか芽を出してるかもしれませんが
心当たりを探しても見つかりません。
芽が出なかったのか、虫のご飯になってしまったのか、どっちでしょう?
おばあちゃんに叱られたティアラはもう出してもらえず
網戸の向こうでお外を眺めて我慢しています。
ミカコさんはお花が終わりに近づき色が落ち着いたえんじ色になってきました。
そしてバラはもう第二弾に突入なんですね
いつも言うけどそんなに離れてないのにね?(笑)
ティアちゃんも地面に擦りつける派なのね
うちはなのちゃんがそうで、、
砂利の上でクネクネ始まった時は悲鳴あげちゃいました
ティアちゃんも田んぼがあったら入っちゃうかな(爆)
種蒔きした草花も元気に育ってる様子で嬉しいですね
紫陽花も楽しみだわね
泥んこ付けたティアラちゃん、可愛いわよ~
でも叱られちゃったのね
お隣の猫ちゃんも可愛いわね
色が暗くなってきました。
色の変化も楽しい紫陽花です。
バラもびっくりした
でもお花は小さくなるんじゃないかなと思います。
ティアはどうも耳の下を擦り付けてる感じです。
やってるところを見たことないんだけど、証拠がバッチリ残ってます。
「ティアラもタンボに入りたいでちゅ。」byティアラ
種まきしたお花も順調な子もそうでない子もいます。
マリーゴールドが優等生です。
ティアラは道ゆく人の監視でロキちゃんは私の監視してます。
ロキちゃんも可愛いから話しかけちゃいますよ。
泥んこティアラはかわいいかもしれないけど、私が汚れるから勘弁して欲しいです。
でも、お花達には恵みの雨なのかしら。
バラも紫陽花も生き生きしてますね。
いいなぁ。
(^^)
ミカコさんも色を変えながら今も綺麗ね。
雨で庭はたっぷり水を含んでお花のためにはいいのかもですね。
バラはもう終わりで今はクレマチス と紫陽花かしら。
小花たちも咲いて綺麗です。
私の大事な花園です。
わぁ、沢山のタネの赤ちゃん、可愛い😍❤️
成績良いですね👍
ナスタチウムもタネから❣️
楽しみです♪
ティアラちゃん、奈々ママに
叱られて、しょげた顔も
また可愛い😍❤️💕
これからも庭は賑わいそうです。
種は小さいけど、花が咲く頃には大きくなって、植木鉢が小さくなっちゃう。
ナスタチウムはこれでよかったかなとも思います。
ティアラ、叱られたわけでなく、お外に出してもらえなくていじけてました。
雨続きでつね…
花が開いてもキレイじゃ無いし…
ティアちゃん、野性的でつね~(笑)
せっかく色白なのにもったいない
Zも思い出して撒いた千日紅が発芽しました
まだ二葉が出ただけだけど種まきしてからの成長も楽しみのひとつでつ
アマちゃんは蕾から咲かない…(涙) ちっ
花は傷むし、雑草は育つし雨は嫌ですね。
そこそこの雨は必要だけど。
アマは日が差してないと咲かないかもしれません。
朝夕は晴れててもつぼんでたような気がします。
日曜日から晴れる
家も千日紅が芽を出しましたが、なかなか大きくならない。
マリーゴールドが一番成長が良いです。
ティアは野生のワンコだの〜〜。
甘えん坊だけども。