トシ&アキ

7歳年下の旦那に作るご飯の記録が・・・
愛犬の記録になりつつあるブログ。

夕飯

2015年02月21日 22時52分27秒 |  ~2015年



昨日の夕飯。

鶏肉のクリームカレースープとウィニー入りの卵焼き。

手抜きしました(*≧ω≦)キャハハ♪

病欠で職員が2名休んでいて施設は毎日ドタバタ。

もう・・・どうにもなりません。笑うしかありません。


トップが変わらない限り、どうにもなりませんね。( `ー´)ノ最悪な状態です。


今日は夜勤明けの職員が入浴介助業務を行いました・・・しかも

午後は入浴しないということで全員午前中に入浴をしていただくと

1時間45分で20人近くの入浴。

事故なく終わったのは奇跡ですw(1名湯あたりして歩行困難になった方はいました。)



でもうちの施設だけではなく、どこも人手が足らない。

動ける職員の負荷がドンドン重くなっています。


うちの施設の場合まだ何とかなる可能性があるとしたらトップの入れ替え。

古い考えのトップは職員の動きを悪くします。(-_-;)・・・だから毎日ドタバタ。




仕事のグチが多いなぁ~と自分でも思う今日この頃。 疲れているのかなぁ~・・・


カルシウム不足かしら(*≧ω≦)キャハハ♪


牛乳飲んでカルシウム不足解消しましょ♪








今朝の新聞記事

2015年02月20日 11時28分36秒 |  ~2015年




独り暮らしの高齢者をカモにするような事件が多い中

『時代だなぁ~』感じる事件がまたひとつ。


とうとう来たか・・・と思いました。


今回は悪質業者の脱税から発覚したそうですが

これはほんの一部ではないかと思います。


随分前・・・私が知ったのは2年ぐらい前ですが

架空請求詐欺という、健康食品や健康器具などを送りつけて支払いを請求する詐欺や

ついこないだもニュースになった融資詐欺などの被害数が毎年増えているそうです。


私も携帯やPCとネットやメールを利用し、なくてはならない生活をしていますが

時々考えることがあります。

そんな頻繁に友人と連絡を取り合う事もないので携帯を解約して

家庭電話だけの生活になったらどうなるだろう・・・

PCが無い生活はどうだろう・・・

何か変わる事があるか・・・困る事があるか・・・



今は生活に浸透しすぎて無ければ困る、不便さを感じるけれど

無くなったら本当に困るのか? 


逆に煩わしさや時間に追われる生活、逆にダラダラとした時間を

無駄に過ごすことがなくなるのではないかと思う事もあり、どちらが良いのか考えます。



PCがあるからPCの前にいることも多くなるわけで、PCが無ければ外に出たり

本を読んだりする時間も増えるでしょう。

しかし何か調べものをするにはPCは欠かせない。


道具は使い方次第と言いますが、これはこれで難しいです。



夕飯

2015年02月20日 10時04分06秒 |  ~2015年
昨日の夕飯はトシ君があんかけうどん(八宝菜風)を作ってくれました写真撮る前に食べてしまい画像なしです(*≧ω≦)キャハハ♪

ニンジンが主張していたあんかけでしたw


で・・・・・

一昨日の夕飯(私の担当)





久しぶりに肉じゃが。

心和むおかずです。・:*(〃∇〃人)*:・━♪

肉じゃがはトシ君も大好きで作ると大喜びでしたw



先日TVを観ていたらイモ餅が紹介されていて食べたくなりました。

北海道ではお馴染みのジャガイモを湯がいて片栗粉と混ぜ

お餅の形にしてフライパンで焼き、醤油と砂糖で味付け。

バターをのせて食べるのが私は好きです。

私が初めて食べたのは20年以上前。

居酒屋で女性が注文する人気No1のおつまみとしてメニューに紹介され注文したのがはじまり

モチモチとした食感に甘じょっぱい味にバターのコクが最高でした。


居酒屋に行くたびに必ず注文していた1品ですが・・・自分で作った事がありませんw(自分でも意外な発見w)


トシ君とTVを観ながらそんな話をしていて今度作る事にしました。

でも・・・たまには居酒屋にでも行きたいと思う私なのですが・・・


居酒屋でトシ君を満腹にするのにいくら掛かるのか考えると非常に不安になる私です(´▽`*)昔に戻って割り勘にしようかなぁ~♪

夕飯

2015年02月18日 19時58分51秒 |  ~2015年


昨日の夕飯・・・

ここ3日、お野菜の量が少なく、大量にサラダを作ってしまいましたw


前に使ったスパゲティのソース(バジル)にニンニクとオリーブオイルを混ぜて

サラダのドレッシングを作ってみました。

ニンニクは食欲増進。 サラダをたっぷり食べて満足できました。


牛肉と大根、小松菜の味噌炒め。

これも定番。


仕事から戻り、トシ君が帰宅する20:40までの2時間で風呂を沸かし、洗濯し夕飯を作るのは

毎回の事とはいえ結構しんどい時もあります。


しかも2週間前から利き手(右)の中指の第二関節が少し貼れていて

力を入れると痛みが手首の方に走ります(-_-;)


気にかけて関節を曲げ伸ばしして動かしていないと拘縮して痛みが倍増。



私でも一年中どこかしら痛みがあり精神的に辛いと感じるんだから

高齢者の方はもっとしんどいでしょうね。

体の自由はきかない、耳や視力も衰え、出来ない事が日々増えていく切なさ・・・

持病を持っている方がほとんど、再発しないか気になるだろうし

なにより死への恐怖も日々増すことでしょう。


入居者さんのボヤキといいましょうかグチといいますか、嘆きでしょうか

『もう死んでもいいのに』と仰る方は少なくありません。

聞く方も辛いですが、本人はもっと辛いことでしょう。

『何で生きているか?』・・・『生きている価値があるのだろうか?』と質問されます。


いつもと変わらない生活を幸せと感じる方もいれば

ただ何もせず一日が終わる事に疑問を感じる方もいる。

誰にも相手にされない、自分はお払い箱だと感じる方もいる。


本当に色々な方がいます。







おでかけ

2015年02月17日 17時30分00秒 |  ~2015年
日曜日。お天気が良かったのでお買い物に行った帰りに寄り道してきました。





公園の池で泳いでいる水鳥も気持ちよさそうでした。





蝋梅は見ごろを過ぎていましたが、場所によっては香りも楽しめました。





去年も訪れた公園ですが、梅はまだでした。

今日の雨で蕾も柔らかくなり、お天気が回復すれば今週末ぐらいには咲き始めるかもしれません。





マンサクの花は満開でした↑