2003年に大阪を代表するビジネス街「堂島」でオープンした「パティスリーモンシェール」。伝統的なフランス菓子に繊細なアレンジを加えた日本ならではの洋菓子づくりを追求してきたとか。北海道産生乳を原料に研究を重ねて誕生した独自ブレンドによるクリームが自慢です。その「札幌円山店」で現在「春のアフタヌーンティーセット」を提供中です。
今日は「パティスリーモンシェール札幌円山店」で「春のアフタヌーンティー」です。昨年5月以来の2度目の「春のアフタヌーンティー」ですが「パティスリーモンシェール札幌円山店」で我が家の人気は「堂島ロール」の切り落とし「はしっこ」(後述)です。開店直後の12時過ぎに店の前を通り冷蔵ケースに並んでいると頻繁に購入します。昨年の11月頃だったでしょうか、その時も「はしっこ」を購入しようと入店するとメニューに「秋のアフタヌーンティセット」がありました。「これはこれは!」と予約しようとすると「これから12月の繁忙期に入るので一切予約は受けていません。再開は来年2月頃でしょうか?」とのこと。残念だったのですが3月になり店の前を通るとテラス席で三段トレーのアフタヌーンティーを楽しんでいる人を見かけました。すぐに予約して本日その当日となり出かけてきました。我が家からは「さくら通り」を歩いて向かいますが、地下鉄東西線「円山公園駅」からでは「南1条通り(裏参道)」を東に向かい「Restaurant SIO(レストラン・シオ)」の入る「テイストビル」、「マタレー円山店」、「SALLY'S CUP CAKE(サリーズカップケーキ)円山本店」などのある交差点を南下し5分ほど歩いた住宅街の中に店はあります(地図)。
今日は「パティスリーモンシェール札幌円山店」で「春のアフタヌーンティー」です。昨年5月以来の2度目の「春のアフタヌーンティー」ですが「パティスリーモンシェール札幌円山店」で我が家の人気は「堂島ロール」の切り落とし「はしっこ」(後述)です。開店直後の12時過ぎに店の前を通り冷蔵ケースに並んでいると頻繁に購入します。昨年の11月頃だったでしょうか、その時も「はしっこ」を購入しようと入店するとメニューに「秋のアフタヌーンティセット」がありました。「これはこれは!」と予約しようとすると「これから12月の繁忙期に入るので一切予約は受けていません。再開は来年2月頃でしょうか?」とのこと。残念だったのですが3月になり店の前を通るとテラス席で三段トレーのアフタヌーンティーを楽しんでいる人を見かけました。すぐに予約して本日その当日となり出かけてきました。我が家からは「さくら通り」を歩いて向かいますが、地下鉄東西線「円山公園駅」からでは「南1条通り(裏参道)」を東に向かい「Restaurant SIO(レストラン・シオ)」の入る「テイストビル」、「マタレー円山店」、「SALLY'S CUP CAKE(サリーズカップケーキ)円山本店」などのある交差点を南下し5分ほど歩いた住宅街の中に店はあります(地図)。

「パティスリー モンシェール 札幌円山店」の店頭。よくドア越しに冷蔵ケースを見て「はしっこ」があるかどうか確認します。

表のドアを開け店内には入ると「パティスリーモンシェール」のマスコット「堂島ローリーちゃん」がお出迎えです。

店内。イートイン・コーナーはテラス席が6席に店奥に4席の合計10席です。

なお「堂島ロール」(今日は「いちごロール」)の切り落とし「はしっこ(はしっこロール)」は1つだけ残っていました。以前は「ハートをつなぐロール」などと名前を付けていたこともあったのですがベーカリーで製作するロールケーキの仕上げで切り落とした両端が6~7切れ入っています。ベーカリー併設の「札幌円山店」ならではのお得品(税込み400円)でもちろん美味しさは正規品と変わりません。

「春のアフタヌーンティーセット」は予約限定で2人用税込み3,400円。先ずは飲み物を決めた後、このコーナーで好みの焼き菓子を4点選びます。今日は「カヌレ」、「ケークシトロン」、「フィナンシェ」、「マドレーヌ(プレーン)」にしました。

会計を済ませテラス席へ。

道路に面した窓には焼き菓子に囲まれた「シマリス」が描かれていました。

先ずはドリンクが運ばれます。こちら「徳光珈琲モンシェール限定ブレンド」。

そして「お茶専門店 宇治園の和紅茶」です。

ほどなく「三段トレー」が到着(2人用)。

最上段は「ミニフレーズピスターシュ」(右)と「ミニカフェショコラ」にホワイト・チョコレートにフルーツ。アレンジされているのは「エディブルフラワー(食べられる花)」です(あまり美味しくありませんが・・)。

中段は「ミニ堂島ロール」(左)と「ミニフレーズタルト」など。焼き菓子の「カヌレ」が奥に隠れています。

下段は(手前から反時計周りに)焼きたての「ほうれん草、じゃがいもとベーコンのキッシュ」、「道産発酵バターのスコーン」、「イチゴとシャンパンのゼリー」に焼き菓子の「ケークシトロン」、「マドレーヌ(プレーン)」と「フィナンシェ」です。

「スコーン」と「キッシュ」は温かいうちにどうぞ!と勧められる通り、まずは「発酵バターのスコーン」に「イチゴとシャンパンのゼリー」をジャムのようにしていただきます。

次は「ほうれん草、じゃがいもとベーコンのキッシュ」にフルーツ。

そして「ミニ堂島ロール」と「ミニフレーズタルト」。

「ミニフレーズピスターシュ」と「ミニカフェショコラ」にホワイトチョコレートです。

焼き菓子の「マドレーヌ(プレーン)」に「カヌレ」。

「ケークシトロン」と「フィナンシェ」でした。

前回来た際はテラス席の使用は間隔を空けて2卓までだったのですが今回は3卓すべて使用でした。ただ席数には限りがありますのでイートイン・コーナー利用は予約が確実です。なお手前の入口は「NOLLYS BOTANICAL CAFE(ノーリーズ ボタニカルカフェ )」の姉妹店「BOTA」なのですが暫く休業のようでした。「NOLLYS BOTANICAL CAFE(ノーリーズ ボタニカルカフェ )」では待望の桜メニューが始まったようですので近いうちに出かけたいと思います。
今回も手の込んだ「春のアフタヌーンティー」を美味しくいただきました。これで1人前税込み1700円です。フェアフィールド・バイ・マリオット札幌の「FIKA CAFÉ Lagom」のアフタヌーンティー(同2,700円)のような充実した飲み物はありませんが「パティスリーモンシェール」のパティシェ渾身のスイーツが三段トレーでいただけるのですから大変お得な気分です。予約してお出かけが勧めです。次回は是非時期を逃さずに「秋のアフタヌーンティー」に出かけたいと思います。ご馳走様でした。
「パティスリー モンシェール 札幌円山店」
札幌市中央区南4条西22丁目2-20 1F 011-211-4851
営業時間 12:00~18:00 日曜営業
http://mon-cher.com/
今回も手の込んだ「春のアフタヌーンティー」を美味しくいただきました。これで1人前税込み1700円です。フェアフィールド・バイ・マリオット札幌の「FIKA CAFÉ Lagom」のアフタヌーンティー(同2,700円)のような充実した飲み物はありませんが「パティスリーモンシェール」のパティシェ渾身のスイーツが三段トレーでいただけるのですから大変お得な気分です。予約してお出かけが勧めです。次回は是非時期を逃さずに「秋のアフタヌーンティー」に出かけたいと思います。ご馳走様でした。
「パティスリー モンシェール 札幌円山店」
札幌市中央区南4条西22丁目2-20 1F 011-211-4851
営業時間 12:00~18:00 日曜営業
http://mon-cher.com/
(2022.3.28訪問)