見出し画像

札幌・円山生活日記

「北海道大学」産食材のクリスマスランチ~北大インフォメーションセンター内「カフェdeごはん」~

「北海道大学」キャンパスの「カフェdeごはん」。正門近くの「インフォメーションセンター・エルムの森」内です。札幌中心部にありながら自然豊かなキャンパスの中でモーニングからランチ、カフェ、ディナータイムまで幅広いメニューが楽しめます。もちろん学校関係者以外の利用も可能ですので北大観光・散策途中のランチや休憩に便利です。

今日は北海道大学キャンパス内の「カフェdeごはん」でクリスマスランチです。先般「チカホ」で開催されていた北大参画のイベントで配布されたチラシの中に同イベント紹介がありました。12月23日~25日の3日間限定で北大産の食材満載の9品のコースが税込み2,500円とのこと。何てお得なのだろう!と早速予約をして初日に出かけてきました。場所は「北海道大学」札幌キャンパスの正門を入ってすぐにある「インフォメーションセンターエルムの森」にあります(地図)。
「北海道大学」札幌キャンパスの正門。
正門入ってすぐ左の「北海道大学インフォメーションセンターエルムの森」。
施設内に入ったところ。先ずは入口近くのカウンターで予約名を告げます。
予約した「クリスマスランチ」のチラシ。
選ぶのはドリンクです。アルコール類もあります。
ドリンクをオーダーし席へ。葉っぱを型抜きした白い天井の明るい店内です。
最奥のテーブルが予約席として確保されていました。本日の予約客は3組。
最奥部から入口方向を見たところ。

先ずは前菜盛り合わせです。
手前から「北大短角牛のローストビーフ」、「北大たまごのキッシュ」に「北大モッツァレラのカプレーゼ」。北大産食材オンパレードです。

グラスには「北大産じゃがいものカクテルサラダ」。胡瓜はハート形です。
とすると前菜盛り合わせを食べ終わらないうちにメイン系が登場です。

手前から「北大短角牛のステーキ」、「北大サクラマスの天使の衣揚げ」に「野菜のポワレ~北大バター使用~」。
待って!まって!と思ううちに「北大短角牛のポロネーゼ」も登場。
ワインも飲み終わらないうちにデザートを除き全品揃ってしましました。前菜系は冷製系でひんやり、メイン系は温製の熱々なので夫々は良いのですがほぼ同時に出されるのは少し残念。大学内のカフェで次々と来る客の注文を順次さばくにはレストランのように客が前の皿を食べ終わった頃に次の皿を出すのは難しいとは判りますが・・忙しなさは否めませんでした。
デザートの「北大完熟りんごゼリー」。その場で食べても持ち帰りもOKということでしたので・・。
入口カウンター脇にクリスマス🎄仕様の生ケーキがあるのを思い出します。実は「カフェdeごはん」は北11条西3丁目にあった人気店「HARVEST MOON / ハーベストムーン」(現在休店中)の姉妹店でそのスイーツが並びます。
しかも税込み900円でドリンクがセットになります。
「キャラメルショコラ」と「カフェオレ」。
「キャラメルショコラ」上にはホワイトチョコ製の雪だるまがのる🎄バージョンでした。

入口脇には「北大短角牛」=静内研究牧場製、「北大サクラマス」=七飯炭水実験場など北大食材の産地が解説されていました。さすが北海道大学と感心しました。そんな北大食材満載にランチにご馳走さまです。大変美味しくいただきました。ただサービス方法に少し工夫があればより嬉しかったかも・・です。
食後は中央ローン周りを散策します。腹ごなしも兼ねます。
リスでもいないかと歩いていると木の上からキツツキの音が聞こえます。探すとコゲラでした。
古河講堂を見つつ大学正門から帰路につきました。

「カフェdeごはん」
札幌市北区北8条西5丁目
北海道大学インフォメーションセンター「エルムの森」内
TEL 011-717-2944
営業時間  平日;7:45AM〜22:30PM(ラストオーダー22:00)
モーニング7:45〜11:00/ランチ11:00〜14:00/テイクアウト7:45〜22:30(ラストオーダー22:00)
土日祝日;8:30AM〜20:30PM(ラストオーダー20:00)
定休日  なし
https://cafedegohan.com/
(2023.12.24)

最新の画像もっと見る

最近の「カフェ/バー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事