風刺の効いた漫画で今年の世相を切り取る展覧会「第50回 さっぽろ漫画人協会忘年展」。大通公園近くの北海道銀行本店/道銀ビルディング1階「らいらっく・ぎゃらりい」にて12月4日(月)~12月10日(日)の会期で開催中です。風刺の効いた漫画や川柳でクスッと笑えます。
本日は道銀文化財団「らいらっく・ぎゃらりい」で開催中の「第50回 さっぽろ漫画人協会忘年展」の鑑賞です。読売新聞のイベント紹介コーナーで開催を知り出かけてきました。小規模ながらも風刺の効いたクスッと思わず笑える作品が多く写真撮影もOKだったので紹介させていただきます。「らいらっく・ぎゃらりい」は地下鉄「大通駅」直結の立地条件の良い場所にあるレンタル展示スペースで個展、グループ展、各種サークルや教室の作品発表展などに幅広く利用されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e7/44044f52c2885a3d4e925aac0cd9dc8a.jpg)
「北海道銀行本店」の入る「道銀ビルディング」。「らいらっく・ぎゃらりい」はこの1階で地下鉄「大通駅」直結です。目の前は「大通公園」の西4丁目噴水付近(地図)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d3/22a3105f76c0bdb6b1a49466c38ed5f4.jpg)
「らいらっく・ぎゃらりい」で開催中の「第50回 さっぽろ漫画人協会忘年展」。今年のテーマは「まさか?!」。アマチュア漫画家17人が「まさか?!」を統一テーマに今年1年の出来事を振り返り漫画や川柳、似顔絵などで表現した作品が展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/11/65227d2d81faf998ee16d9d88d16ef48.jpg)
会場の様子。壁いっぱいに風刺漫画が並びます。見応えがあります。お伺いすると会場は写真撮影OKでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4e/765766b46bc4933addb5558f3d2a6207.jpg)
第50回 さっぽろ漫画人協会忘年展「まさか?! 」
WBCから始まった2023。
今でも、ジャーニーの名曲とともに侍ジャパンの活躍にアツくなった日々がよみがえってきます。アツいといえば、北海道の最高気温が「まさか⁈」の36℃越えを記録しました。他にも、白昼の街中強盗、首相演説会での爆発物騒ぎ、スーパーから卵が消える…などなど、「まさか⁈」と我が耳を疑うニュース連続の1年ではなかったでしょうか。
1971年に発足して以来、漫画で世相を斬るべく続けてきたさっぽろ漫画人協会忘年展も「まさか⁈」の第50回目となります。「漫画で振り返る50年」と題して特別コーナーも設けております。どうぞ、じっくり御笑覧下さい。
今でも、ジャーニーの名曲とともに侍ジャパンの活躍にアツくなった日々がよみがえってきます。アツいといえば、北海道の最高気温が「まさか⁈」の36℃越えを記録しました。他にも、白昼の街中強盗、首相演説会での爆発物騒ぎ、スーパーから卵が消える…などなど、「まさか⁈」と我が耳を疑うニュース連続の1年ではなかったでしょうか。
1971年に発足して以来、漫画で世相を斬るべく続けてきたさっぽろ漫画人協会忘年展も「まさか⁈」の第50回目となります。「漫画で振り返る50年」と題して特別コーナーも設けております。どうぞ、じっくり御笑覧下さい。
さっぽろ漫画人協会 幹事長 竹内聡子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dc/e0f98ed519e002ac6b6a64f9b9ffdb4e.jpg)
「まさか?!」をテーマに今年の驚きの出来事を風刺たっぷりに描いた作品です。多くの力作から個人的な関心で紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3f/23a5aa9dfecd018e298d66c43b1e64fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3f/23a5aa9dfecd018e298d66c43b1e64fe.jpg)
北海道の社会的な出来事ではやはりクマでしょう。円山公園にも出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/75/4309e0c9df8370ac2e38c094470e7791.jpg)
こんなこともありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b4/47ab68f0d26af4f8833d3ce39f331197.jpg)
今年の忘年展は50回目の区切りということで会場には昭和の時代から令和への世相の変遷が切り取られた特別コーナーも設けられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/06/00ad116e160d64d036aa19a3ff9b0623.jpg)
目を惹いたのは時代漫画とともに展示されている「さっぽろ漫画人協会」幹事長の竹内聡子さんの似顔絵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/39/1450b42495282c85384e3e9e7919594b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/00/544e82a8021aab1c3d3634d679f3dcc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9c/47e1cc1889d7580377dc0912d145aeb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/62/9cbc80bcedc415b89b859d39e3665981.jpg)
最後は故人の似顔絵です。ご冥福をお祈りいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5e/0ee4203c35f0c56add0af14795549b84.jpg)
更にクスッとする川柳画のコーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/55/59574ec4d7d4721d7681167851fd1bcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c4/2022e0113b98246fa6026ee8b78dda98.jpg)
岸田首相は不人気ですが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e9/990767a47f7a5a668982aee42280422f.jpg)
この人!という次のリーダーが出てこないのが問題です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/64/4160c34deda661b2e1ba39119529d061.jpg)
こちらも政治問題です。次はあるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2c/44dac27422ebecba8bc9835a59799ea5.jpg)
ファイターズファンには残念なことでしょう・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/51/2a0b221d3284566d4bb7057ef188942e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/be/f491f82ce9bc9f189f52b13f3c124f87.jpg)
同じくお悔やみ申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7b/5fc37615faa19ff8f6b449c4a5e4ed2f.jpg)
世界的な『難局』はまだまだ続きそうですが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/28/c64b61d2e99cdf4ebe4e26ec0f4c7951.jpg)
明るい話題もありました。新年も長蛇の列なのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/69/481bba3ea854beb616cd630de5c5e39a.jpg)
来年もご活躍で私たちに元気をください。宜しくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6d/bb3d12049bfc1d4192642491caa14edb.jpg)
以上で「第50回 さっぽろ漫画人協会忘年展」鑑賞終了です。楽しませていただきました。ありがとうございます。
「第50回さっぽろ漫画人協会忘年展」
期間:12月4日(月)~12月10日(日)
公開時間: 12:00~16:00
*8:00~12:00、16:00~20:00はご入場いただくことはできません。
照明が点灯していますのでガラス越しにご覧ください。
*8:00~12:00、16:00~20:00はご入場いただくことはできません。
照明が点灯していますのでガラス越しにご覧ください。
場所:「らいらっく・ぎゃらりい」
(札幌市中央区大通西4丁目 北海道銀行本店ビル1階 )
公益法人「道銀文化財団」事務局
札幌市中央区大通西4丁目1番地 道銀ビル別館8階
TEL (011)233-1029 / FAX (011)221-0481
地下鉄大通駅出口9より徒歩1分
市電西4丁目停留所徒歩1分
事務局営業時間 平日9:00~17:00
(土・日・祝・銀行休業日は休み)
https://dogin-bunkazaidan.org/gallery.html
(札幌市中央区大通西4丁目 北海道銀行本店ビル1階 )
公益法人「道銀文化財団」事務局
札幌市中央区大通西4丁目1番地 道銀ビル別館8階
TEL (011)233-1029 / FAX (011)221-0481
地下鉄大通駅出口9より徒歩1分
市電西4丁目停留所徒歩1分
事務局営業時間 平日9:00~17:00
(土・日・祝・銀行休業日は休み)
https://dogin-bunkazaidan.org/gallery.html
(2023.12.8)