1988年9月創業の全国展開するラーメン・チェーン“ガツンと来て、くせになる”の「ラーメン山岡家(やまおかや)」の「月寒店」。地下鉄東豊線「福住駅」から徒歩数分の「月寒通り」にあります。賛否分かれる中でも好きな人は大好きな濃厚豚骨ラーメンが人気のようです。
本日は「ラベンダーめぐり〜さっぽろ羊ヶ丘展望台~」後のランチに「ラーメン山岡家(やまおかや) 月寒店」 です。初めて食べる「ラーメン山岡家(やまおかや)」はネット検索すると「ギトギト・こってりとした豚骨の旨味で定期的に食べたくなる」と「豚骨臭くて店の周囲も歩けない」等とで賛否両論が極端な店のようです。それでも1988年創業で現在では全国に数えきれない程多店舗展開している店なので人を惹きつける強烈なものがあるのだろうと興味深々でやってきました。ラベンダーの香りが飛んでしまいそうなことは横に置いて・・。月寒店も同チェーンの立地戦略通り幹線道路の「月寒通り」に面しており車中からも判るような大きな赤い看板が出ています(地図)。

「ラーメン山岡家(やまおかや) 月寒店」の外観。広い駐車場に囲まれています。それも帰る頃にはかなり満杯になっていました。

店内に入ってまず券売機で食券を購入します。2台設置されていたので少し余裕で選択できます。

店内のメニューも見ながら「醬油ネギラーメン」と「プレミアム塩とんこつ」を選びました。なお豚骨の「匂い」は入店時に少し感じましたが特に気になる程ではありませんでした(そもそも豚骨スープが好きなので個人的な感想です)。

店内はカウンターとボックス席があります。こちらキッチンに面したカウンター席。

ボックス席は4人用×8もあり合計でかなりの席数です。

食券を店員さんに渡す際に「お好みはありますか?」と聞かれよく判らずに「普通で」とお願いしたのですがテーブルのこちらを見て納得。「麺の硬さ」、「脂の量」、「味の濃さ」を選べたのですね。背脂コッテリが大好きだった若い頃なら「脂多めで味濃いめ」を頼むのでしょう。

“25年以上受け継がれてきた伝統の味”の「醬油ネギラーメン」税込み770円。表面に浮いた脂が濃厚こってりとした雰囲気を感じさせますがスープ自体はコクはありつつも意外とすっきりとした口当たりです。美味しい濃厚スープです。具は大量の白髪ネギとほうれん草、メンマ、チャーシューに海苔3枚。

麺は「特製太麺」のストレート。噛み応えのある味の強い麺です。濃厚スープに合わせた「特製」なのでしょう。

“伝説の限定商品がついにレギュラー化!”の「プレミアム塩とんこつ」同890円。こちらは背脂が大量に浮いた強烈な外観。でもスープは塩味すっきりで濃厚ながらもキレのある味わいです。具はチャーシューに青ネギ小口切り、半熟卵、メンマに海苔。これも美味しく頂いたのですが食後しばらくは舌がしびれるような感覚が残りました。化学調味料を敬遠する人は気になるかも。

麺は同じく「特製」の「ストレート太麺」でした。

ラーメン1杯に1枚「サービス券」が発行されます。有効期限1年・全店有効で5枚集めると餃子が、10枚でラーメンが無料になるようです。癖になった人は楽勝で貯まるでしょう。これが楽しみでリピーターを生むのではないかとも思えます。うまい考えです。

店舗前から「札幌ドーム」が見えます。圧倒的な存在感でした。
賛否両論のラーメンは全国展開するチェーン店らしいの完成されたものでした。特にこってり濃いめの豚骨スープは人を惹きつける強いものがあるようです。これからも癖になって通ってしまう愛好家が増えそうな感じでした。ご馳走様でした。
「ラーメン山岡家(やまおかや) 月寒店」
札幌市豊平区月寒東1条15丁目9-25 011-856-0600
営業時間 24時間営業 日曜営業
*6月21日(月)~7月11日(日)は5:00-20:00 (ラストオーダー19:40)
定休日 無休
(2021.7.8訪問)