南円山のドーナツショップ「Factory&Laboratory CANTUS(カントス )」。料理研究家が手掛ける北海道産素材を中心に無添加で丁寧に作るドーナツや焼菓子の小さなお店です。美味しさとともに体へのやさしさを追求したという独自のレシピで、中でもトランスファットフリーのショートニングと北海道産牛乳100%使用したふわふわ軽やかなドーナッツが人気商品。現在、桜あんが入ったドーナツ等の春のお花見スイーツ「桜🌸シリーズ」を提供中です。
今日は南円山のドーナッツショップ「Factory&Laboratory CANTUS(カントス )」 で桜スイーツ第15弾春のお花見スイーツ「桜🌸シリーズ 」です。この店は2年前の「マリトッツオ」ブームの際に来て以来です。タウン情報誌『poroco』のコラボ企画で「春のお花見スイーツメニュー」を提供中ということで久ぶりで出かけてきました。2年前には休止していたイートインも再開しているようでその利用も考えたのですが自宅近くなので飲み物代節約もありテイクアウトしてきました。店の場所は地下鉄「円山公園駅」からでは「裏参道」から「西25丁目通り」 に入って南下し「エル・シッド」を超えて次の信号を左折します。「南6条通り」を少し歩いて老舗のケーキ屋「パールモンドール」の手前、北側に面して店があります。徒歩時間で駅から10数分でしょうか(地図)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cf/27b123e49bbdafedbde6b8ce5009d52a.jpg)
「CANTUS(カントス)」の「南6条通」に面した店頭。大きく開いたガラス窓から店内の様子が伺えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/f78710a7d2c7ecfee690342be37225c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/f78710a7d2c7ecfee690342be37225c4.jpg)
店頭に置かれた鉢植えの桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/07/cef96260ae29335751362655c70499ea.jpg)
『poroco』コラボ企画「春のお花見スイーツメニュー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/64/737de84f4c43653350edb81a26ea77f8.jpg)
店内に入ったところ。開店時刻に合わせて12時少し前に行ったのですが開店までに我が家も含め5~6組の客が並びました。相変わらずの人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a9/4a8719d204a4f4f725fe0180884e0426.jpg)
販売カウンター前にイートインコーナーがありカウンター2席、2人掛けテーブル2卓、4人掛けテーブル1卓があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2f/b038bc35e0bd12f64e9752b62008bee4.jpg)
4人掛けテーブル卓横には絵画があり調度品等と一体化した洒落た空間になっています。2年前にはイートイン・カフェは休止しテイクアウトのみだったのですが現在は再開しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ce/8afb0b33e7d37f52e4c2a9c3d9a38669.jpg)
イートインメニュー。「お花見スイーツ」がオススメで出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ba/3ae3e010ae72805e97cc3e6914252492.jpg)
カウンターではオリジナルコーヒーやビスコッティ、米粉クッキーなども販売しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/49/cb670cce01e8c91599a818085509f020.jpg)
そして人気販売中のドーナッツ。リング型、ねじり型でプレーン、きな粉、チョコ、ストロベリー、宇治抹茶等と悩むほどの品揃えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/07/8def5b89ba3da7d7772694dab9cf3fdd.jpg)
そして「お花見スイーツ」の桜スコーンや桜カヌレなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/50/3cfd1f4f6b6bcb9e3a0af11f9b12ce34.jpg)
購入したお花見スイーツ「桜🌸シリーズ」などです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bb/3e8399541f24e33789c71b00ada5bf14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bb/3e8399541f24e33789c71b00ada5bf14.jpg)
「桜のドーナツ」税込み350円(手前)。
“中に桜あんを詰め込んで、桜の塩漬けやピスタチオで桜模様を描きました”。
「桜のカヌレ」同380円(左奥)。
“桜シロップを練り込んだカヌレは、中がほんのりピンク色に!”
「new桜のスコーンサンド」同380円(右奥)。
“北海道産生クリームを使用し、サクッとしっとり仕上げたスコーンは、アールグレイの生地にふんわり軽いバタークリームと桜あんが好相性”
“中に桜あんを詰め込んで、桜の塩漬けやピスタチオで桜模様を描きました”。
「桜のカヌレ」同380円(左奥)。
“桜シロップを練り込んだカヌレは、中がほんのりピンク色に!”
「new桜のスコーンサンド」同380円(右奥)。
“北海道産生クリームを使用し、サクッとしっとり仕上げたスコーンは、アールグレイの生地にふんわり軽いバタークリームと桜あんが好相性”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b0/9b1ba3df6996428aed13238b2c19e88f.jpg)
「桜のドーナツ」は見た目も春らしい華やかさです。無添加ドーナッツはフワフワと軽く食べていてもヘルシーさを感じます。いくつでも食べてしまいそうなドーナッツです。久しぶりに食べましたが人気に納得の味わいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3a/428ea38a53225e3b28e35802f20aac32.jpg)
「桜のスコーンサンド」はサクサクのスコーンにバタークリームと桜餡が挟まれており餡バタサンドの雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b3/75b645d81d02848c69690abdce3a67f1.jpg)
「桜のカヌレ」はしっとりした中がほんのりピンク色。カリカリの外側との食感の違いが楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/98/e1b760ffb322e863a529fb189bc155de.jpg)
限定商品の「桜🌸のクリームドーナツ」。同380円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cc/e8c60bbda70ca4b1bc854e84d5fa6066.jpg)
そして「宇治抹茶」(同320円)でした。桜味はじめ様々なフレーバーと味付けのドーナッツはいずれも良い味です。何よりも繰り返しなりますが土台のドーナッツが美味しい。軽やかでつい次を求めてしまう危険性大でした。ご馳走様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f6/8095a1f49481130963e706b8efebef3b.jpg)
「ドーナッツの美味しい温め方」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/89/635b959eae8e42647a4ebd7443464ad5.jpg)
南円山の住宅街に佇むドーナッツショップ「Factory&Laboratory CANTUS(カントス )」でした。奥は「円山」です。
「Factory&Laboratory CANTUS(カントス )」
札幌市中央区南6条西23-4-23 r・branc 1F 011-211-8271
営業時間 12:00~18:00
定休日 月曜日、日曜日
(2023.4.29)
札幌市中央区南6条西23-4-23 r・branc 1F 011-211-8271
営業時間 12:00~18:00
定休日 月曜日、日曜日
(2023.4.29)